おしらせ

NEW 19日(火)職員会議

         心のケア研修

   20日(水)技能検定練習

   21日(木)いしかわ版技能検定認定大会

新着記事
トピックがありません。

活動の様子

昼 登校日

8月6日(水)

今日は、登校日でした。久しぶりに友達や先生に会えてうれしそうな姿が印象的でした。この日は、わくワーク体験(職場体験)に行ってきた生徒の発表会を行い、その後はかき氷を食べました!

まだまだ暑さが続きますが、元気に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

学校 小学部の日常

7月18日(金)

 今日で1学期が終わりました。1学期は仮設校舎に引っ越すなど変化の多い日々でしたが、みんな落ち着いて毎日を過ごしていました。

 小学部は、様々な授業や行事を通して、一人一人が成長する姿が見られました。授業中は苦手な事に挑戦する事もありますが、休み時間のホッとした時間にはたくさんの笑顔を見ることもできました。

夏休みは宿題もありますが、家族で楽しい思い出をたくさん作ってください。

 2学期また、笑顔で楽しくがんばろうね♪

晴れ みんなで水遊び♪

 夏休み前の最後の週に、プールを2つ使って水遊びをしました。水鉄砲でプールの水をかけ合ったり、水に潜ったりして、水遊びを楽しみました。プールに浸かって元気に大はしゃぎする姿を見て、元気をもらいました。水遊びをする前に、「プールのはじっこに乗らない」「プールの周りはあるく」「水鉄砲を顔に向けない」といったルールを確認しましたが、みんなルールを守って水遊びを楽しむことできていました。

晴れ 中学部の日常②

1学期も残すところわずかとなりました。中学部では、学期末のまとめや振り返りを行っています。1学期は、運動会や宿泊学習等の行事だけでなく普段の授業や運動にも意欲的に取り組み、しっかりと頑張ることができました。これから夏休みに入りますが、また元気な姿で2学期に会えることを楽しみにしています。

(写真は順に、体育:跳び箱、美術:フルイドアート、生単:お楽しみ会調理・ダンス)

グループ 長寿園の皆さんと交流をしました!

7月11日(金)

 特別養護老人ホーム第3長寿園の皆さんと交流をしました。「パワフルパワー」のダンスを披露したり、「あんたがたどこさ」の手遊びや「ふわふわボールキャッチ」を一緒に楽しみました。

「あんたがたどこさ」では、皆さんと笑顔で手をタッチし合う姿も見られ、温かい雰囲気に包まれました。最後はみんなで作った「いつまでもげんきでね」というプレゼントを渡すと、皆さんはとても喜んでくれました。

長寿園の皆さん、ありがとうございました。