あがたっ子ニュース

湯気とあわの正体は?

4年理科「水のすがた」の学習で、水がふっとうしたときに出る「湯気」と「あわ」の正体について調べました。

 まずはビーカーにアルミホイルでふたをし穴を開け、そこから出てくる湯気について調べます。ガスコンロに水の入ったビーカーを乗せ、しばらく加熱すると湯気が出てきます。そこにスプーンをかざします。すると、スプーンには水滴が付きます。そうです、湯気の正体は「水」なんですね。

 続いて、逆さにした「ろうと」にストローとポリエチレンのふくろを付け、ふっとうしたときに出てくるあわを集めます。しばらく加熱しふっとうすると、ポリエチレンのふくろがくもり始め、やがてふくらみます。そこで火を止め、しぼむのを待つと、ふくろの中には水が集まっています。ぶくぶく出てくる泡の正体も「水」なんですね。正確に言うとあわは「水じょう気」でそれが冷やされて「水」になったんですね。