令和5年度 ブログ

5年消費者教室

 今日はゲストティーチャーとして、いちのせかつみ先生をお招きし、消費者教室を行いました。

 まずは各国の本物の紙幣を見せてもらい、どうしてこのように紙でできている紙幣に価値があるのか一緒に考えました。また、自分が欲しいものと実際に必要なものの違いや、お金では買えないものについても考えました。「お金では買えないもののほうが、本当に大切なものなのではないか」という先生の問いかけには、なるほどと思いました。

 テンポの良いお話と、パフォーマンスで楽しく「消費」について学ぶことができました。いちのせ先生ありがとうございました。

※いちのせ先生はテレビ出演や講演会をはじめ、本も多数出版されています。ぜひ一度チェックなされてみてください。