メッセージ

令和6年度 校長室より

7月3日(水)3年生総合「わたしたちの町 つるぎ」梨園に行ってきました

7月3日(水)に3年生は総合的な学習の時間に、5月に出かけた月橋町の梨園がどうなっているか、調査に行ってきました。5月より実が膨らんでいて、にぎりこぶしぐらいの大きさに生長していることを、確かめることができたようです。これからも、実際に自分の足で出向き、見たり聞いたりする学習を大切にしていってくださいね。

6月28日(金)みんなが楽しめた「朝日にこにこタイム」

6月28日(金)の3,4限目に2回目の「朝日にこにこタイム」がありました。縦割り班で活動することを通して、5,6年生にはリーダーとして班をまとめる自覚を、1~4年生には上級生の話をよく聞いてまとまって行動できる力をねらいとしていました。今回は、校内10か所にある「1列に並んで背中に指で平仮名を一文字書いて送る」や「棒を立てて左隣に移動し倒れないうちにキャッチする」など、みんなで楽しめるゲームや遊びを楽しむことができました。6年生の優しく下級生に教える姿があちこちに見られ、とても嬉しい1日となりました。

 

6月26日(水)拡大朝日ゼミで授業づくりについて学ぶ

6月26日(水)に、元金沢市立十一屋小学校校長の野田大介先生に来ていただき、5.6限目の授業を観ていただいた後「子どもが学びがいがあり、力を出し切る授業をつくる」と題してお話をしていただきました。拡大朝日ゼミとは、全教職員で学ぶ校内研修のことです。若手教員の振り返りには「子供たちが主体的に学ぶためには、子供の心に響くような教材提示が大切なのだと改めて思いました。」や「失敗を恐れずに笑顔と温かいまなざしを大切にしていきたいと思います。」などの言葉もあり、明日からの先生方の授業が楽しみになりました。

 

6月26日(水)6年生 社会科 税について学びを深めました!

6月26日(水)に6年生が社会科単元「国の政治のしくみと選挙」の学習の発展で、松任法人会の皆様から劇やクイズを通して税金の仕組みや役割について学びました。消費税や昔の税金、税金のある町とない町などについて、考えながら楽しく理解を深めることができていました。新たな知識を得る楽しさや面白さを、これからも体験を通して学習していきたいですね。

6月25日(火)残食調査週間始まる!

6月24日(月)より、給食委員会による残食調査週間が始まっています。25日(火)は「お話からとびだした料理」メニューでした。ご飯、大根のスープ、カレーグラタン、ミニトマトです。昼の放送では、学校司書と栄養教諭がコラボして「ごめんやさい」の読み聞かせをしてくれました。お話を聞くのに夢中で食べるのが止まっていた子供たちもいましたが、もりもり給食を残さず食べる姿に嬉しくなりました。本日の校内での残食量は0.4㎏でした。明日もいただいている命に感謝して食べていきましょう。

6月21日(金)3年生 朝日小オリジナル香水を作りました

3年生は、6月21日(金)総合的な学習の時間に、学校の周りに害獣対策として植えられているラベンダーやクロモジを学校に持ち帰り、大本健太郎講師に教えていただきながら蒸留器を使って地下水と混ぜながら香水づくりをしました。香水ができる間にはSDGsかるたで環境についての理解も深めました。学校の周りを歩きながら鶴来のよさを再発見した時間となりました。ぜひこれからも私達の住んでいる地域のよさを白山手取川ジオパークと関連付けながら学び、学習したことを発信していってくださいね。

6月21日(金)4年生 福祉について学びを深めました

4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習をしています。一学期は特に視覚障害について調べ、学びを深めています。6月21日(金)には、斉藤正夫さん(盲導犬アンジェラ)をお招きし盲導犬利用者のお話を聞きました。生活の様子や盲導犬とのお話、普段使っている道具について学びました。この学びを、これからの一人一人の調べ学習にぜひ生かしていってくださいね。

6月20日(木)「がまん玉」を意識して掃除がんばっています

毎週火曜日と木曜日は、昼休み後、掃除があります。本校は無言掃除を通して「自分で考え決めて行動する力」を掃除で育んでいます。そして、3つの玉(がまん玉・みつけ玉・しんせつ玉)で「自己肯定感・自己有用感」を育んでいます。一学期は特に「がまん玉」に重点を置き、しゃべりたい気持ちをがまんしてがんばっています。

 

6月19日(水)4年生 本番は練習のように披露できました!

6月19日(水)に、第18回白山市小学校音楽会がありました。4年生が午後の部で2番目に出場し、見事、合唱「とどけようこのゆめを」と合奏「RPG」を、今までで一番息の合った演奏を、たくさんの観客の前で披露することができました。改めて、本番に強い4年生だと感心しました。おつかれさま、4年生!

 

 

6月18日(火)「がっぱくらぶ」の取材がありました!

6月18日(火)に、NHKかがのとevening「がっぱくらぶ」の取材がありました!取材を受けたのは、伝統文化クラブと卓球クラブです。放送予定は、伝統文化クラブが9月6日(金)、卓球クラブが9月13日(金)午後6時10分から午後7時の間です。取材を受けている様子を見ましたが、堂々と自分の考えを話していて嬉しかったです。実践力をこれからも身に付けさせていきたいです。

6月18日(火)花の生長も楽しみです。

6月18日(火)に花壇に花が植えられました。これから環境美化委員会の子供たちが、この花壇に名称をつけ、草をむしったり、枯れた花を摘んだり、花の生長を写真にとったりして、全校に紹介してくれるそうです。花の生長も楽しみですね。

6月17日(月)日々指導力を高めている教職員です

6月17日(月)から6月28日(金)までの2週間、「ぶらり参観週間」があります。先生方は予定表に自分の参観してほしい授業を3つ以上印をします。本校は国語の研究校なので1つの授業は国語となります。そして、本校の研究主題「自ら考えを伝え合う子の育成」に向け、重点の①個別最適な学びの手立て②協働的な学びの手立てが意識されているかお互いに見合い、学んだことを振り返りで書き、朝日ゼミで話し合うことになっています。先日の6月14日(金)にも、救急法について学びました。水泳指導が始まりましたので、4月に一度確認した救急法について再度オンラインで日赤救急法講習会を活用して、心臓マッサージとAEDの使い方を実践的に体験しました。子供たちのために、先生方も日々研修を重ね、指導力を高めています。高め合っていける朝日小学校にしていきたいですね。

6月13日(木)6年生 縄文時代にタイムスリップ!

6月13日(木)に、6年生は社会科の学習で、県埋蔵文化財センターの先生方から、縄文時代のくらしについて学びました。土器や石器を見せていただいたり、まが玉づくりを体験させていただいたりしながら、縄文時代にタイムスリップしていました。いよいよ歴史学習が始まりました。それぞれの時代の人々の願いや知恵を学び、今の時代との関わりを考えたりしていけるといいですね。

6月12日(水)2・5年生 「ピュアキッズスクール」で社会のきまりやルールを学びました!

6月12日(水)に、2・5年生 で非行防止教室「ピュアキッズスクール」を行いました。白山警察署生活安全課の皆様から、2年生は「ものをとらない」5年生は「ネットトラブル」についての学習です。一人一人が社会のルールやきまりについて考え、正しい行動ができるようになっていけるとよいですね!

6月11日(火)全校で泳力を高めていきます!

本校は「健康で活力のある子(体づくり)」を目指しています。6月11日(火)にはプール開きがありました。最初にプールの授業があったのは、先日プールをきれいにしてくれた5年生でした。笑顔がはじけていましたね。それぞれの学年で一人一人が今年の水泳の目標を決めて、泳力を高めてくれたらと期待しています。

6月10日(月)2年生 鶴来の町で「伝え合う力」を高めました!

6月10日(月)に2年生は、生活科の学習「どきどき わくわく 町たんけん」で、自分が興味をもった場所(お店・公共機関等)を2か所決めて訪問しに行ってきました。ねらいは「毎日生活を送っている鶴来の町に対する理解を深め、町に親しみ、町の人たちと関わりをもちながら、安全に生活をしていくことができる」です。鶴来にはわくわくする場所がたくさんあります。2年生は自分が知りたいことを訪問した場所で進んで質問し、わかったことをメモしていました。「伝え合う力」を鶴来の町で高めることができましたね。また、ボランティアで来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

6月7日(金)4年生 白山市音楽会に向け猛練習中です!

6月19日(水)に行われる白山市音楽会に向け、4年生が今、合唱「とどけよう このゆめを」合奏「RPG」を猛特訓中です。4年生が決めたねらい「真剣に音を合わせて、感動できる音楽会にしよう」のもと、音楽の授業や休み時間、家で自主練習に励んでいます。そんな4年生の姿に、きっと本番当日は目標が達成できると確信しています!がんばってくださいね。

6月6日(木)第1回朝日っ子集会始まる!

6月6日(木)に、第1回朝日っ子集会がありました。朝日っ子集会は、6年生一人一人が下級生たちをまとめ、伝える力が育めるよう、初めて縦割り班で行った集会です。先生方から6月のめあてなどのお話があった後、各班が円になって、どんなお話が先生方からあったか伝え合いを行いました。どの班も6年生が中心となってまとめてくれていて、嬉しく感じました。6年生、ありがとう!!

 

6月5日(水)3年生 美川地区でジオ学習

6月5日 (水)、3年生はジオ学習の一環として、総合的な学習の時間を使って美川方面に行ってきました。 石川ルーツ交流館や美川港の様子、湧き水巡り、トミヨの観察などを通して、 鶴来地区の地形とは違うよさを見つけることができたようです。 世界に誇れる白山市のよさ、「山-川-海そして雪、いのちを育む水の旅」を体験や活動を通して、これからも追究していきましょう。