メッセージ

令和6年度 校長室より

12月24日(火)2学期終業式

79日間あった2学期も今日で終わりです。2学期終業式では、私から「2学期のふり返り」と「冬休みに向けて」の2つのお話をしました。その後、「冬休みの学習」と「冬休みの生活」について、再度全校で大切なポイントを確認し合いました。その内容を一部プレゼンで紹介します。

良い1年の締め括りをして、良い1年のスタートを切ってくださいね。3学期のスタートは、1月8日(水)です。皆さんに会えることを楽しみにしています。

12月17日(火)学期末大掃除

12月17日(火)は、いつもより時間を5分長くし学期末大掃除を行いました。普段できないところを見つけ、時間いっぱいすみずみまで掃除をしていました。いよいよ2学期も終わりに近づいてきていますね。年末jは、家でも大掃除を自分から手伝ってあげられるとよいですね。

12月13日(金)6年生 総合「地域の空き家問題」

12月13日(金)に、6年生は総合的な学習の時間に、金沢大学の学生の皆さんから鶴来地区の空き家問題について、どのように解決する方法があるのかについて学びました。これは、鶴来商工会青年部が企画してくれた学習です。空き家の現状をクイズ形式で知り、有効活用するための方法について紙芝居形式で理解を深めることができました。これからも、自分ごととして考えていきたいですね。

12月11日(水)5年生 総合 笹寿司作り

5年生は、12月11日(水)の総合的な学習の時間に、9月に収穫したお米で笹寿司作りを行いました。たくさんのボランティアの皆様に丁寧に教えていただきながら、手順に沿って仕上げていきました。ほうらい祭りの時に食べているご家庭も多いのですが、初めて体験した子供たちも多くいました。郷土料理のすばらしさを実感した時間となりました。自分たちで収穫したお米で作る笹寿司は、最高に美味しかったですね。

12月10日(火)5.6年生「自然っておもしろい」

5.6年生は、12月10日(火)に「かつ先生」こと白山市教育委員会 教育委員の尾張勝也先生から「白山手取川ジオパーク」について学習を深めました。自然との楽しみ方として一番大切なことは「五感を働かせること」、その中でも特に嗅覚を大事にするとよいことを教えていただきました。また、ジオスポットとして、白山の百四丈の滝や親谷の湯、市ノ瀬のコモチカツラ、朝日校区の甌穴の場所、さらにはオコジョやアサギマダラのお話も聞いて、いつか行ってみたい、出会ってみたい、自然っておもしろい、意外と近いところに自然のすごさは存在するんだということに気づかされた2時間となりました。かつ先生、本当にありがとうございました。 

12月5日(木)朝日っ子集会

12月5日(木)の朝日っ子集会は、6年生からの児童館のきまりと3年生からのジオ学習の発表でした。6年生は朝日小学校の代表として、自分たちで児童館を使うときの5か条を作って、全校に発表してくれました。自分たちで考え行動にうつす力は、さすが最高学年だと思いました。縦割り班で確かめ合ったことを、これから全校で意識していけるとよいですね。3年生はジオ学習で発表した「大好き つるぎ」から、歌を全校に披露してくれました。2学期までの学習の成果がよく伝わる発表でした。

12月2日(月)1~3年生 おはなし会

12月2日(月)に、おはなし会「ぽぽんた」の3名の皆様が1~3年生に読み聞かせをしてくださいました。1年生は絵本 「きりのもりのもりのおく」「くまのコールテンくん」紙芝居 「たべられたやまんば」を、2年生は絵本 「おいしいほしがき おばあちゃんとつくったよ!」「とらとほしがき 韓国のむかしばなし」「クリスマスのまえのばん」「ふゆのせいざオリオン」紙芝居 「平林」を、3年生は「いろいきてる!」「王さまライオンのケーキ」「いろ いきてる!」「アレクサンダとぜんまいねずみ」おはなし「スヌークスさん一家」と、各学年にあわせたお話で、どの子もお話の世界に引き込まれていました。本に親しむ良い機会となりましたね。ぜひ、自分から読みたい本を見つけて、どんどん読書もしていってくださいね。

11月29日(金)6年生 国語『鳥獣戯画』を読む

本校では「自ら考え、伝え合う子の育成」を目指し、個別最適な学びの手立てと協働的な学びの手立てを重点にして研究を進めています。11月29日(金)は、金沢教育事務所の輿石指導主事をお招きし、6年生の 国語「『鳥獣戯画』を読む」の研究授業を参観し、学びを深めることができました。

 

11月29日(金)鶴来中学校とのあいさつ運動

11月29日(金)に、鶴来中学校生徒会の皆さんが本校の運営委員会のメンバーと一緒に、朝のあいさつ運動を行ってくれました。雨の降る寒い日でしたが、一人一人に爽やかに声をかけていただき、心がとても温かくなる1日となりました。これからも年間を通して、連携していきたいです。