掲示板

5年生の様子

卒業を祝う会に向けて(5年)

 1月14日(木)に、5年生全員で卒業を祝う会の意義や心構えなどについて、話し合いを行いました。いつも委員会や掃除などのリーダーとして、学校のために頑張ってくれている6年生に楽しんでもらう会にしたいという思いや、自分たちが中心となって会を成功させたいといった願いが、話を聞く姿勢や意見の内容から強く感じ取れました。

  

 15日(金)には、卒業を祝う会に向けての特別代表委員会を行いました。1年生から5年生までの学級代表が集まり、5年生の卒業を祝う会実行委員が司会進行や運営を行いました。会場準備や進行の手際のよさに成長を感じ取ることができました。

  

卒業を祝う会(5年)

2月19日(金)に5年生が企画し、準備を積み重ねてきた卒業を祝う会がありました。体育館の飾り付けも素敵で、春を思わせる桜の木がステージ上を彩っていました。司会の進め方も、6年生クイズとお世話になった先生からのメッセージなどを紹介する5年生の出し物もとても素敵でした。

祝う会が終わった後に、ふり返りをしました。どの子もスローガンの「6年生に感謝を伝えて、笑顔で卒業してもらおう」が達成できたと感じていました。6年生が各学年の出し物を見て笑顔になっていたり、退場するときに6年生から「ありがとう!」と声をかけられたりしたからです。5年生一人一人が自分の役割を自覚し、協力してきたことが、自分の成長の実感につながったようです。