掲示板

5年生の様子

学年目標は「竹根(ちくこん)」(5年生)

 5月27日(水)に学年集会をしました。5年生の学年目標「竹根」の説明を聞いた後、一人一人が努力していきたい目標を決めました。竹は節を持ち、強く真っすぐ伸びます。枝葉は、しなやかさを持ち成長していきます。その強さやしなやかさは、土の中にある根が支えています。目に見える茎や枝葉、目に見えない根。「竹根」は、子ども達に自分の成長をイメージさせるための言葉です。根は日々の「努力」、茎は節目節目の「学習活動」、枝葉は一人一人の「個性」。

 集団としての「つながり」や一人一人の「よさ」を伸ばし、3密(密閉・密集・密接)を防ぎながら、「心の密(つながり)」を強めていける5年生であってほしいと思います。

 そのために、新しい生活様式を土台に、新しい学校生活が充実した1年間になるようにしていきたいと思います。子ども達の目や姿からは、やる気を感じました。その気持ちを達成感につながるように支援していきます。

 

 

 

4月20日配付予定の課題について(5年)

5年生の皆さん,元気に過ごしていますか。

来週からも家庭でしっかりと学習できるように学習課題を用意しています。

4月20日(月)に配付予定の課題は以下のようになっています。

 

先生達のメッセージも入れてあります。

ぜひ見てみて下さい。

 

5年 学習課題.pdf