掲示板

聖高日誌

STEAM授業

教員研修(授業公開)でSTEAM授業が行われました!

本校では1学期に全教職員が授業を公開し、授業改善に向けた校内研修を行っています。
1学期最終日の本日、STEAM授業(教科横断探究型)の授業実践が行われました。
地理と数学の教員がチームになり、教材開発、授業実践を行いました。
「いくつかの手がかりをもとに逃走した犯人を捜しだす」というテーマで行われた授業では、生徒は一人一台端末も駆使しながらグループで協力して授業に取り組んでいました。
今後もこのような授業実践を模索していきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式等

7月19日(水)表彰伝達式・終業式・離任式を行いました。
表彰伝達式では、五つの部活動が表彰されました。このうち、放送部と体操部が全国大会に出場します。
放送部、体操部のみなさん頑張ってください!

1学期終業式では、弥久保校長から生徒に向けて、「この夏休みを成長の機会にしてほしい」という思いが伝えられました。

また、ALTのマイケル先生の離任式を行いました。
生徒たちは、すべて日本語で話されたマイケル先生のスピーチに真剣に耳を傾けていました。
マイケル先生、2年間ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

放送部

第70回NHK杯全国高校放送コンテスト
アナウンス部門
ラジオドキュメント部門  出場
日時:7月24日(月)~27日(木)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
   NHKホール
放送部は7月24日〜27日の4日間東京で行われたNHK全国高校放送コンテストに出場しました。
3年は最後の大会でしたが今までの活動が無駄にならないよう全力を出し切ることができ、嬉しく思います。

そして2年生はこれからの部活動で力になる技術を多く学ぶことができました。
全国大会出場を励みにし、これからも頑張ります!
作品制作にご協力いただいた皆さん本当にありがとうございました!

*大会当日にはOBの方が駆けつけてくれました!ありがとうございます。

吹奏楽部

7月22日に津幡町文化会館シグナスで行われた石川県吹奏楽コンクールの高等学校B部門に出場しました。

結果は銀賞でしたが、今大会によって大きく成長することが出来ました。

これからも頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

*今回打楽器運搬にご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。

吹奏楽部

7月30日(日)に永町で行われたお祭りに出演しました。

短い時間でしたが、たくさんの人が聴いてくださり、楽しく演奏することが出来ました。

ありがとうございました。