沿革・校歌
沿革
昭和23年 4月 旧大聖寺中学校と旧大聖寺高等女学校が学制改革により統合して石川県立大聖寺高等学校となる。
昭和24年 4月 総合制高等学校として普通科の外に商業科及び家庭科設置
昭和40年 2月 本校建設の地鎮祭執行
     8月 新校舎(管理教室棟)完成・移転
     9月 商業科が県立大聖寺高等学校より分離独立して県立大聖寺実業高等学校となる
石川県立大聖寺高等学校教頭 板谷寛氏 初代校長に補せられる。
商業科4学級で発足 校章及びスクールカラー(緑色)を制定 
    10月 校歌(作詞 深田久弥氏,作曲 三村精一氏),校旗作成
昭和40年11月 開校式並びに竣工式挙行 校旗を樹立し、校歌を制定
昭和41年 4月 商業科5学級
昭和42年 4月 商業科4学級
昭和43年 4月 機械科新設2学級
昭和44年 3月 特別教室棟(工業科教室棟)及び機械実習工場竣工
     4月 機械科2学級のうち1学級を自動車科1学級に改編
    10月 自動車整備実習工場竣工
昭和45年 4月 石川県立小松工業高等学校教頭 東木理吉氏 第2代校長に補せられる。
     7月 普通自動車分解整備事業(石第2133号)に認証される。
    12月 格技場竣工
昭和46年 5月 弓道場並びに礼法室竣工
    12月 屋外運動場内体育部室竣工
昭和47年10月 自動車科が第一種自動車整備士養成施設(一養第326号)に指定される。
昭和48年 2月 玄関口便所(管理教室棟内)竣工
昭和49年 9月 プール竣工
昭和50年 4月 商業科3学級
     9月 創立10周年記念式典挙行,記念誌「大実十年の歩み」発刊
昭和53年 4月 石川県社会教育センター副館長 中村憲太郎氏 第3代校長に補せられる。
昭和54年 3月 正面玄関竣工
     7月 正面玄関前築庭竣工
     9月 特別教室棟(工業科教室棟)増築及び管理教室棟・特別教室棟間2階渡り廊下竣工
    12月 管理教室棟・特別教室棟間1階渡り廊下竣工
    12月 工業特別教室棟増築部分(視聴覚教室・会議室など)竣工
昭和55年 3月 学校植栽工事完了
     8月 第2体育館敷地造成
    11月 中庭の噴水池竣工
昭和56年 3月 第2体育館敷地造成工事完了
管理教室棟・特別教室棟間庭整備(舗装)工事完了
校訓碑竣工
    11月 第2体育館竣工
昭和57年 2月 石川県立加賀聖城高等学校校長 山崎清氏 本校校長(兼務)に補せられる。
     4月 同上 山崎清氏 第4代校長に補せられる。
昭和59年 3月 テニスコート完成
     4月 本校教頭 山下義一氏 第5代校長に補せられる。
    10月 創立20周年記念式典挙行,記念誌「大実十年の歩み」発刊
記念像「明日への道」竣工
    11月 機械実習工場(精密機械室)及び自動車整備実習工場(車両実習室)増築
昭和61年12月 管理教室棟防音改造工事(第1期)完了
昭和63年 1月 管理教室棟機械室増築及び防音改造工事(第2期)完了
     4月 石川県立加賀高等学校教頭 宮永修氏 第6代校長に補せられる。
平成元年 1月 特別教室棟機械室増築及び防音改造工事(第3期)完了
     4月 機械科及び自動車科各1学級を電子機械科2学級に改編,商業科4学級
平成 2年 4月 石川県立小松明峰高等学校教頭 西川毅氏 第7代校長に補せられる。,商業科3学級
     8月 機械実習工場(電気実習工場)増築
平成 4年 4月 商業科3学級のうち1学級を情報・デザイン科2学級に改編,商業科2学級
平成 5年12月 デザイン実習棟竣工
平成 6年 4月 石川県立加賀聖城高等学校校長 斉官重之氏 第8代校長に補せられる
情報・デザイン科2学級を情報ビジネス科1学級・情報デザイン科1学級に改編
    11月 創立30周年記念式典挙行,記念誌「グラフ大実近十年」発刊, 校名入記念碑竣工
平成 8年 4月 金沢市立工業高等学校校長 髙見安彦氏 第9代校長に補せられる。 商業科募集停止
平成10年 4月 石川県教育センター次長兼情報教育課長 西光太郎氏 第10代校長に補せられる。
平成12年 4月 石川県立金沢商業高等学校教頭 小浦場昭芳氏 第11代校長に補せられる
平成15年 4月 石川県立小松商業高等学校教頭 前川惣春氏 第12代校長に補せられる。
    12月 大規模改造・耐震補強工事完了
平成16年10月 生徒玄関改修工事竣工
    11月 創立40周年記念式典挙行,記念誌「大実40年のあゆみ」(DVD)発刊
校内LANの整備・充実
平成17年 4月 石川県立金沢二水高等学校教頭 山本和夫氏 第13代校長に補せられる。
平成19年 4月 石川県立大聖寺高等学校教頭 芝田幸男氏 第14代校長に補せられる。
平成20年 4月 情報デザイン科募集停止
平成22年 4月 石川県立小松工業高等学校教頭 西和純氏 第15代校長に補せられる。
平成25年 4月 石川県立工業高等学校教頭 佐藤文夫氏 第16代校長に補せられる。
平成26年 4月 石川県立小松工業高等学校校長 赤土悦崇氏 第17代校長に補せられる。
    10月 創立50周年記念式典挙行,創立五十周年記念誌「実高五十年」発刊
マイクロバス購入補助
平成28年 4月 石川県立工業高等学校副校長 平木勉氏 第18代校長に補せられる。
平成30年 4月 本校教頭 山本民夫氏 第19代校長に補せられる。
令和 2年 4月 電子機械科募集停止、機械システム科2学級新設
石川県立金沢商業高等学校副校長 六反田雅宏氏 第20代校長に補せられる
令和 4年 3月 電子機械科閉科
     4月 本校教頭 工藤利勝氏 第21代校長に補せられる。
令和 6年 4月 石川県立工業高等学校副校長 蓮本英樹氏 第22代校長に補せられる
校歌 深田久弥作詞/三村精一作曲  校歌演奏

越の白山 仰ぎつつ

理想は清く 高らかに
学びてやまぬ 一日や
大聖寺川 月あげぬ

夏草深き 水上に

古き九谷の 陶の跡
海辺に立てば そのかみの
北前船の 雄図はや

綾の絹織る 梭の音に
高き名を獲し 機どころ
時勢ひまなく 移るとも
伝統ここに 幾星霜

古人の勲 受けつぎて
集う生生 溌刺児
新しき代の マーキュリー
われらが上に 羽ばたける

俗塵遠き 丘の上

つぶらの眼 燃ゆる頬
若き身ぬちに たぎるもの
からくれないの 血なりけり