2024年11月の記事一覧
11/21宝達中学校出前授業
11月21日(木)に宝達中学校で出前授業を行いました。電気科は電気工事の体験を行いました。ランプを点灯させる回路を工事して、実際に光らせました。
11/20 宝達中学校出前授業
11月21日(金)宝達中学校で出前授業をしました。機械システム科の出前授業ではマイクロビットでプログラムを作って、全ての方向に自由に動く本校自作のメカナムホイールロボットを動かしました。
11/21超難関!第三種電気主任技術者合格
難関資格である第三種電気主任技術者に電気科3年生の山辺康生が合格しました。国家資格で、発電所や変電所, 工場やビルなどに設置されている電気設備の保守・監督を行うための資格です。
生徒が自主的に勉強を続け、3回目の挑戦で合格しました。
この資格は、電気関係の仕事の会社では非常に重要な資格で、会社の方が必死に受けていても合格率が10~15%しかありません。ましてや高校生が合格することは非常に希なレベルです。
電気関係の会社は、この資格を持っている人材は欲しくてたまらないそうです。
山辺さんは、2年次から、先生にやらされるので無く、自分でコツコツ授業の合間や、自宅での2時間の勉強を続け、栄冠を勝ち取りました。
資格を取ると給料もアップされるそうです。
ぜひ、能登の電気保安に貢献したいそうです。
本当に、楽しみな若者です。本校の誇りですね。(^_^)
(新聞にも記載されています。)
新聞社取材の風景 於 校長室
11/19 租税教室
本日、6限目に3年生を対象として税理士の清水さんをお招きして租税教室を行いました。
租税教室では、税の意義や種類についての説明を受けたうえで、
模擬選挙というかたちで税の使い道についてワークショップを行いました。
ワークショップの終わりには各クラスのホーム長が
選挙の投票先とその理由について発表しました。
理由もしっかり述べることができており、立派な発表でした。
11/16【同窓会】2024関東総支部総会開催
令和6年11月16日(土)に東京大手町サンケイプラザで関東総支部総会が開催されました。田口喜一郎関東総支部(1回機械)が挨拶をおこないました。次に来賓挨拶では、中越顕治校長、同窓会本部の河崎祐彦会長(6回電気)、関西総支部の上田數義支部長(2回土木)がそれぞれ学校の近況や今後の同窓会についてお話をされました。
その後全員で記念撮影をおこないました。
乾杯は関東総支部土田清作さん(1回機械)によっておこなわれ、非常に和やかな懇親会がスタートしました。懇親会では来賓の越野兵司(旧職員3回建築科担任)さんが、当時の学校の様子や生徒の様子など羽咋工業高校の楽しい思い出話をしていただきました。その後は多くの方から近況報告があり、非常に楽しく、思い出話に花が咲く会となりました。
最後は全員で校歌斉唱をおこない、万歳ではなく「元気で長生きするぞ!!」で会を締めくくりました。参加されていたみなさんが笑顔で素晴らしい会となりました。
盛大な会となりました。同窓生皆様の益々のご活躍とご健勝を祈念申し上げます。今後とも羽咋工業高等学校同窓会活動のご協力をお願いいたします。
11/14 共同募金運動ポスターコンクール入賞!(建設・デザイン科デザインコース2年生)
令和6年度共同募金運動ポスターコンクールで建設・デザイン科デザインコースの2年生の作品が入賞しました。
応募点数108点の中から見事3名が入賞!素晴らしいです!凄いです!
石川県知事賞 2年 勝田 朱佳
石川県教育委員会賞 2年 長浜 凛
石川県共同募金会会長賞 2年 森 月海
11/13 感謝状授与 七尾税務署長より
11月13日(水)七尾税務署長の高畑さんが来校され、「税に関する高校生の作文」へ本校が積極的な応募したことに対し、感謝状を授与されました。
本校の生徒の多岐にわたる活動に対し賞状等をいただくことは、校長として嬉しいことですね(^_^)
11/12 人権教育講話
11月12日(火)、1年生を対象とした人権教育講話を行いました。
講師は金沢弁護士会 北村 勇樹 氏をお招きし、「複雑化する社会をどう生きるか」と題してお話しを伺いました。
真実はひとつではなく見方によって変わること、他人事ではなく自分事として考えることなど、生徒にとって大切なものの考え方を教えていただきました。
生徒はこの講話をきっかけに、SNSやインターネットとの関わり方を是非考えて欲しいです。
11/2『高校生のモノづくり講演会』
2024/11/2 『高校生のモノづくり講演会』 石川県鉄工機電協会主催「いしかわ教育ウィーク」中の11月2日(土)、鉄工機電協会主催の「高校生のモノづくり講演会」が、全生徒・教職員・保護者の方を対象に開催されました。
講師に 石川メッキ工業株式会社 専務取締役 鴻野 健太郎 氏 及び 石川サンケン株式会社 働き方改革推進課 人事係長 野村 裕樹 氏をお招きし講演して頂きました。
演題:「 ”製造業で働く”とは? ~サプライチェーン合同講演~ 」
講師のお二人からは、製造業における実情を生徒にわかりやすく、ユーモアも交えて講演していただき、生徒も真剣に聴講していました。それぞれの会社の視点から、大企業・中小企業で働くメリット・デメリットについて、製造業で働く楽しさや可能性について、また製造業のワークバランスの良さなど、現場で働く若者のリアルな声を交え、生徒たちに分かりやすく話されました。生徒にとって、製造業だけではなく多くの選択肢があるものの、どこを選ぶにせよ、その中から「自分の人生で一番大切にしたいものは何か」を考え進路を決めることが重要であると、大切な教訓が得られたと思います。最後の質疑応答でも時間の限り生徒の質問にご回答いただき、参加した生徒、教職員や保護者の方にとって貴重な時間となりました。お話しいただき本当にありがとうございました。
11/2 PTA研修会~レジリエンスについて~
「いしかわ教育ウィーク」中の11月2日(土)、PTA研修会として「レジリエンスについて」の講演会が、教職員・保護者の方を対象に開催されました。
講師に 羽咋工業高校スクールカウンセラー 山谷 文彦 氏をお招きし講演して頂きました。ストレスに負けない心を作るために、レジリエンスについての理解を深め、ストレスに対す対応の仕方を、専門的な立場から具体的に分かりやすくお話して頂きました。お忙しい中、講演して頂き本当にありがとうございました。また、参加して下さった保護者の皆様もありがとうございました。