沿 革

1948(昭和23)年2月10日

1948(昭和23)年4月1日

1948(昭和23)年5月15 日

1949(昭和24)年4月1日

1949(昭和24)年7月3日

1949(昭和24)年7月31日

1955(昭和30)年4月1日

 

1956(昭和31)年4月1日

1958(昭和33)年3月10日

1961(昭和36)年10月31日

1962(昭和37)年9月1日

1963(昭和38)年4月1日

1963(昭和38)年4月14日

1963(昭和38)年4月27日

1965(昭和40)年10月1日

1966(昭和41)年4月1日

1977(昭和52)年4月10日

1978(昭和53)年4月1日

1978(昭和53)年4月1日

1980(昭和55)年4月1日

1984(昭和59)年6月21日

1988(昭和63)年5月29日

1993(平成5)年3月31日

1995(平成7)年4月1日

 

1998(平成10)年8月22日

1998(平成10)年10月10日 

1998(平成10)年11月20日

1999(平成11)年4月1日

2000(平成12)年4月1日

2001(平成13)年6月15日

2003(平成15)年10月15日

2004(平成16)年1月21日

2005(平成17)年4月1日

2006(平成18)年4月2日

2006(平成18)年4月3日

2008(平成20)年11月2日

2018(平成30)年11月3日

2019(平成31)年2月28日 

本校の前身石川県立金沢第一中学校に通信教育高等学校部を付設。

本校を石川県立金沢第一高等学校と改称。

開校。但し当分の間準備期間をおくこととする。

本校を石川県立金沢泉丘高等学校と改称。

面接指導開始。

機関紙「石川通教時報」創刊号発刊。

通信教育制度が制定され、通信教育のみにより卒業資格を付与される。

「石川通教時報」を廃止して、機関紙「泉丘通信」を発刊。

大聖寺・小松・七尾・穴水・飯田の各高等学校を協力校に指定する。

通信教育部第1回卒業式挙行。

学校教育法の一部改正により通信制の課程として発足。

通信教育課程の全面改正。

大和紡績金沢工場等において、集団生制度発足。

NHK学園高等学校開校。同校の石川県協力校となる。

珠洲実業高・輪島高を新たに協力校に指定。小松高・飯田高の指定を解く。

通信制振興会設立。

加賀聖城高・七尾城北高を新たに協力校に指定。大聖寺高・七尾高の指定を解く。

託児施設開設。

開校30周年記念誌「通信教育30周年の歩み」刊行。

一部科目履修制度実施。

石川県立看護学院(現石川県立総合看護専門学校)との技能連携による衛生看護科設置。

新校舎落成記念式典挙行。

通信制課程40周年記念行事開催。

大和紡績金沢工場閉鎖により、集団生制度廃止。

協力校制による併修制度を開始する。羽松高・輪島高併修のための協力校となる。

一部科目履修制を廃し聴講生制度を開始する。

通信制課程第1回保護者会開催。

通信制課程創立50周年記念式典挙行。創立50周年記念碑「心身一如」建立。

創立50周年記念誌刊行。

七尾サテライト校を七尾城北高校内に開設。

単位制、二学期制移行。

通信制ホームぺージ開設。

本校創立110周年記念式典挙行。

学習支援ホームページ開設。

学校敷地内完全禁煙。

入学学力検査に面接と作文を導入。

託児施設閉鎖。

創立60周年記念第26回学園祭 「近十年記録集」発刊。

創立70周年記念第36回学園祭。

「近十年記録集」発刊