ブログ

7月26日(火)校内研修会を行いました

金沢星稜大学の森永先生を招聘してQU調査の生かし方や、児童生徒のよりよい人間関係を構築した学級経営の仕方について学びました。私たちも児童になって、グループの人間関係の構築について体験したり話し合ったりしました。

次の研修は、GIGAスクール構想とプログラミングを生かした授業の在り方についてです。

金沢星稜大学の清水先生を招聘して学びました。これはプログラミングで端末を操作してドローンを飛ばしたり、着地させたりしているところです。

↓これは、プログラミングを組んで、EV車を発進させたり、回転させたり、音を出させたりしているところです。チームでの「協働的な学び合い」についても児童になったつもりで体験できました。2学期には、4年生が授業で行う予定をしています。

↓8月8日(日)2学期の学級経営について、野田先生を招聘して学びました。「傾聴する」、「愛情」と「厳しさ」、「どの子にとっても居心地のよい学級にするために」、「教師自身が謙虚になって学級を見つめる」、「2学期の目標をしっかり定め、子供と語り合う」ことの重要性を再確認しました。

↑先生たちも、1学期の指導を振り返り、課題についてどのように改善していくか話し合って、「チーム条南」で2学期の準備を進めています。