8月の学校の様子です

7月5日(水)の学校の様子です

あいさつボランティアカードがいっぱいになりました。みんなのためにありがとう。

↓3の1図画工作 風によって動くふわふわ動物を作りました。

↓3の2算数 わりざん 14個のゼリーは何人に配ることができるかな?あれ、2個余るよ。わりきれるわり算とわりきれないわり算があることが分かりました。

↓3の3 風を強くすると、物を動かす働きはどうなるのかな 実験結果と、そこから考えたこと(考察)について話し合いました。3年生から理科を始めましたが、実験、結果、考察の学び方も学んでいます。

↓4年生が中条公園で仕掛けを作り、仕掛けに入った魚たちです。自分たちで仕掛けの仕方を工夫しました。

↓委員会活動 計画委員会さんが、学校をよくするスローガンの掲示をしています。

↓今日の給食です。ごはん、とびうおのから揚げ、ゆかりあえ、さわにわんでした。トビウオ、夏ですね。とても香ばしくおいしく揚がっていました。ごちそうさまでした。