ブログ

10月3日(水)の学校の様子です

↓4年生は社会科見学で津幡町のリサイクルプラザに出かけました。

↓3年生 お天気が良いので「かげおくり」をしていました。うまくできたかな。

↓2年生鍵盤ハーモニカの練習です。生卵が落ちないように、手を丸めて鍵盤の上におきます。

↓3年 かけ算のひっ算の仕方を話し合いました。

↓5年国語 物語文「たずねびと」を読んで、物語の全体像をつかむ学習です。

↓5年社会科 工業生産の学習について見通しをもちました。

↓2年算数 長方形、正方形、四角形の定義を正しく言えるか、確認しました。何度も繰り返し、正しく理解しましょう。図と言葉のセットで、自学ノートに書いて理解を深めるといいですね。

↓1年生 秋見つけでゲットした松ぼっくりやドングリで遊ぶ遊びを考え試しています。

↓1年 どんな遊びをするか、話し合いました。

↓3年社会 スーパーマーケットでは、品物を売るほかにどんな仕事をしているかな 見学してきたので、確かめることができます。

↓今日から後期のなかよし掃除がスタートします。掃除の仕方を聞いて、新しいメンバーと新しい掃除場所できれいになるように頑張ってください。

↓平和を祈る折り鶴を校長室に届けてくれました。できることを行動していきましょう。ありがとう!

↓金魚さん、気持ちよさそうに泳いでいます。本を読んで金魚のことを調べている人もいました。