ブログ

11月2日(木)の学校の様子です

↓ 6年生朝学習で歌声集会の練習です。仲間を信じて、卒業まで5か月、友情、絆、いろいろな思いを、この歌に込めて表現してほしいと思います。

↓1年生年長さんとの秋の会の練習です。小学生になって、りっぱに成長したお兄さん、お姉さんの姿を見てもらいましょうね。

↓4年生 班で相談して作った色のデザインを掲示しました

↓4年理科 空気の性質を調べています

↓6年理科 地震によって大地はどのように変化するのか調べました。

↓5年音楽 楽譜を読みながら、どのように歌うのか話し合い、練習しました。

↓6年算数 二つのグラフから分かることは何かな。まとめの後に適用問題を解き、理解を確かめました。

↓5年算数 分数のたし算の方法で、通分する方法を考えました。

↓昼休み、いしかわっ子駅伝交流大会ミーティング あすはいよいよ、いしかわっ子駅伝交流大会です。昨年度の映像を見ながら、イメージトレーニングをして、気持ちを整えました。

↓学校保健委員会 (5,6年生と保護者対象)「自分を育てるコーチング」~言葉の力で心と人生を豊かにする~

まず自分にプラス言葉をかけてあげましょう。脳はそれを覚えて実現しようとします。ゴールのこうなってほしい映像を想像して言葉をかけましょう。自分が望むゴールの姿だけを脳は見ようとして実現への道を作っていきます。