ブログ

11月10日(金)の学校の様子です

雨の中の登校となりましたが、すてきなあいさつで登校する人を迎えてくれるので、雨の日でも明るい気持ちにでスタート できます。

↓6年生 図工 将来の夢を思い描きながらの作品づくりです。

↓3年国語 「すがたをかえる大豆」の文章構成を考え、話し合いました

↓一生懸命話し合った後の休み時間は、みんなで輪になって大繩遊び。楽しそうです。

↓5年道徳 権利と義務、自由と責任について話し合っていました。たとえば「叫んで大きな声を出す」行為はどうなのか、という話し合いもしていました。

↓5年理科 台風と天気の変化のテスト直しをしていました。100点満点のテストがいっぱい!一生懸命頑張って勉強したのですね。

↓5年算数 時間を分数で表すにはどうしたらよいかな 

 

↓6年社会 参勤交代について資料から考えたことをクロムの付箋紙に書いて交流しました。

↓昼休み 放送委員会の企画、放送体験です。今日は1年生が放送体験をさせてもらいました。5,6年生の放送委員さんは、「高学年になったら、ぜひ放送委員会に入ってください。」と最後に話していました。楽しい企画で大喜びの1年生でした。

↓今日の給食です。金曜日はパン給食です。ミルクロール、ベーコン巻きエッグ、ミートスパゲティー、フルーツ白玉でした。

季節の代わり目です。バランスのよい食事を食べて、睡眠をたっぷりとって、免疫力アップに努めてくださいね。