ブログ

1月19日(金)の学校の様子です

大谷翔平選手のグローブ、今日は4年3組の教室に回っていました。一人一人手にはめて、夢のグローブの感覚を味合わせていただいています。「これなら野球がうまくなりそうだ」、「野球をやってみたい」などと、話していました。

↓1年国語 たぬきの糸車を読んで一番好きな場面の話し合いです。対話を活性化するために、ピラミッドチャートを用いて、自分の考えがはっきり伝わるように工夫しています。

↓1年国語 たぬきの糸車 なぜおかみさんは、たぬきを助けたのか、話し合っています。

↓1年国語 たぬきの糸車 黒板を見ながら今日のまとめを話し合っています。

↓3年理科 体積が同じでも、物によって重さは異なるのかな?実験で、測定を正しく行い、結果を基に、考えたことを交流しました。

↓2年 国語 自分で作った熟語を交流しました。 

↓4年生が5年生の国語の授業を見て、学び方を学びました。あと2か月で5年生、スピード感や集中力、対話の内容、だれとでも対話できる人間関係のよさ等、見て学ぶことはたくさんありました。「百聞は一見にしかず」、学んだことをすぐに実践して、さらに高学年に向けて向上していくことでしょう。下級生のお手本になる授業をできるということは、これまで、真剣に学び方を高めてきた成果ですね。

↓6年理科 水溶液に溶けている物質を取り出す方法を考え、実験しました。

↓津幡町英語スピーチコンテストのリハーサルを行いました。4年生以上が体育館に集まり、練習してきた英語スピーチを聞かせていただきました。完成度の高さに、聞かせていただいたみんなは、感動していました。出場者の皆さんに共通していることは2つ、英語が上手になりたい、だから、このスピーチコンテストの出場を一つのきっかけとしてチャレンジしたこと、2つ目は、練習し続けたことです。クロムブックに録音していただいた発音を真似て、何度も何度も聞いて練習し続けました。明日は、本番。全力を発揮できるよう、条南っ子みんなで応援しています。

↑今日のリハーサルを自信にして、明日の本番では、堂々とスピーチしてください。

↑3年生 2重跳びを見せてくれました。軽やかに連続して跳んでいました。お見事です!

↑今日の給食は、チーズクッペ、花野菜サラダ、コーンポタージュ、若どりのもも照り焼きでした。6年生のある児童は、「おいしすぎて、もったいないので、ゆっくり味わって食べました」と言っていました。今日もおいしい給食をありがとうございました。