ブログ

2月2日(金)の学校の様子です

↓令和5年度の「条南っ子ファイル」の下絵が完成しました。計画委員会で話し合った結果、伝えたいメッセージは「波及」と決まったそうです。「一人一人が、自分からよい行動を行い、それを全校に波及させる」このような思いが込められているそうです。1年間で児童会が取り組んできたことです。もう片面は、津幡南中学校区のネットサミットで締結した内容です。「ゲームの時間よりも勉強や読書の時間の方を多くする」というものです。「スケジュールを作成し、全員で協力して取り組みましょう」条南っ子みんなでこのファイル持って、よいよい自分に成長していきましょう。フェイルが出来上がるのが楽しみです。

↓「わたしの本棚」の表彰式を行いました。条南小図書館には新しい本がどんどん入っています。今の学年のうちにもう1冊私の本棚の記入ができるといいですね。

↓輪島市から条南小学校に来られている小学生に使ってくださいと、30個あまりのランドセルをご提供いただきました。ありがとうございます。たくさんのランドセルのご提供がありましたので、この度、輪島市の小学校の子供たちに使っていただきたいと思い、お届けすることができました。少しでもお役に立てたら幸いです。運んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

↓昼休み、1年生から5年生の実行委員会が開催されました。

↓会終了後、各学年の実行委員さんは先生と振り返りの会をしました。自分から動き出す子を育てるために、アドバイスをして次につなげています。

↓授業参観、懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。

↑1年 国語 クイズの発表会

↑2の1国語 見たこと感じたこと、心に残ったことを詩に書こう 〈どんなことがイメージできるかな〉

↑2の2算数 テープ図を使ってお話問題の式を考え、答えを求めました。

↑そよかぜ学級 道徳の学習です。「あいさつが嫌いな王様」の教材文を読んで、礼儀の心について考えました。ついうっかりあいさつをしてしまった王様は、どんなことに気づいたのかな。

↑3年2組 道徳 つい、やりすぎてしまうことはありませんか。ゲームをやりすぎてしまった主人公けんたさんの気持ちを追体験し、自分は生活の中で、「自分のコントローラー」を上手く使えているか、振り返りました。

↑3年3組 図画工作 詩から感じるイメージをアイディアデザインしました。温かさ、色、線の感じなど、感じるままに表現すし、感性を磨きました。

↑3年1組 学活 2月の生活目標について話し合いました。自分たちで決めた目標ですから、意識して取り組み、達成できることを期待しています。

↑3年3組 算数 3けた×2けたのひっ算の仕方を考えました。順番や繰り上げるコツを学び、ひっ算の練習をしました。

↑4年1組 道徳 「よわむし太郎」の教材文を読んで、よいと分かっているのにできない自分を見つめつつ、勇気を出してよいことを行う気持ちについて考えました。

 ↑4年2組 算数 〈小数÷整数は、どのように考えるのかな〉数直線を描いたり、図を描いたり、いろいろ考えました。そして式と結び付け、適用問題も意欲満々でした。

↑4年3組 小数÷整数は、どのように考えるとよいかな 数直線を描き、ひっ算の計算の意味を考えました。

↑5年1組 社会 情報について実際にグループで作った番組を見合いました。各担当が自分事として活動したため、結果的に学びは深まりました。

↑5年2組 算数 情報を整理する学習です。実際の条南小の怪我についてのデータを、自分たちのテーマで分析したことをグラフ化し、説明しています。怪我の種類や起きた場所、時間帯等、各グループの発表内容はとても興味深く、自分たちのグループとの共通点や相違点を比較しながら聞くことができました。

↑5年3組 英語 ALTのご家族に、日本のおすすめの季節を紹介するビデオレターを作りました。

↑6年3組 算数 速さ・時間・道のり等の関係を数直線を表して解いていきました。

↑6年2組 6年間で心に残った言葉を発表しました。堂々と、自分の思いを述べ、興味深く友達の心に残る言葉を聞いていました。

6年1組理科 リトマス試験紙を用いて水溶液の性質を調べました。

↑今日の給食は、ミルク食パン、ウィンナー、ポテトリヨネーズ、冬野菜のスープ、メープルジャムでした。スープにすると、大根、にんじん、ブロッコリー、さつまいも、たまねぎなど、たくさんの野菜をいただくことができますので、体の調子が整い、元気もりもりになります。

↑懇談会へのご参加、ありがとうございました。これまでの成長と、次の学年に向かっていく準備や留意事項等をお話し、情報交流いたしました。充実した2月、3月を送り、次の学年につなげていきたいと思います。