ブログ

2月13日(火)の学校の様子です

↓火曜日の朝学習は読書の日 3,4年生には図書ボランティアさんが読み聞かせに各学級に入ってくださいました。直接お話をお聞きすることで、自分が選ばない本の世界を冒険することができ、心が豊かになります。

↑豊かな読書の時間をありがとうございます。

↓今日の昼休みの大谷グローブ野球教室は2年生対象でした。何回もキャッチしているうちに、慣れてきました。

↓2年音楽 歌詞を見て、空欄のところに擬音語を入れて想像力を働かせて歌いました。

↓1年音楽「とんくるりん、ぱんくるりん」の曲をどんな楽器を組み合わせて演奏しようか相談しています。

↓4年図画工作 生き物を版画で表現しています。

↓6年理科 水溶液の学習です。溶けて出てきた個体はもとの個体と同じかどうか実験方法を考え実験しました。 

↓算数 何倍かを求めるにはどんな計算をしたらよいか 図・式・言葉で考えました。

↓3年算数 2ケタ×2ケタの計算を暗算でするには、どうしたらよいかな

↓3年算数 もとの4倍の大きさを求めるには、どんな計算になるかな。考えを図・式・言葉を書いて説明しました。

↓4年算数 割り切れるまで計算を続けるにはどうしたらいいのかな 小数になる意味を話し合いました。

↓4年社会 白峰村では雪についてどのような対策をしているのかな

↓4年算数 わりきるにはどうしたらよいか、考えました。

↓あおぞら学級 個別指導をしてもらえるの安心して学ぶことができ、でどんどん力が付きます。

↓5年国語 メディアの関わり方についてどう考えるのか、各自自分と向かい合って考えを深めています。意見を書くこと、事例を基に書くこと、意見を詳しくすることが今日のゴールです。

↓5年英語 自分のヒーローを伝えるにはどうすればよいか、さらに詳しくする方法についてアドバイスしながら膨らませていきました。

↓5年算数 円周の長さはどのようにして調べたらよいか、直径を基にして考えました。

↓6年社会 戦後日本はどのような改革を行ったのかな まとめは自分が気になる改革について学んだことを自分でノートに書きました。

↓かがやき教室 国語 先生と対話しながら動物の赤ちゃんの様子について読んでいきました。

↓1年どうぶつの赤ちゃん どのようにして大きくなるのか、ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんを比べて読みました。

↓1年算数 時計の針は何を表しているのかな 

↓3年習字 自分の花押を考えて書きました

↓6年算数 式や表で表して規則性を見つけ、大きな数になってもできるか確かめました。

↓5年社会 災害について発信していくために、グループ対話をしながら進めています。

↓2年生 体育 大縄跳びをしてから、ボール運びゲームです。ボールを持った人は動けません。

↓1年生 体育 いろいろ縄跳び 息がぴったりです。

↓今日の給食です。今日は、チキンピカタ、ひじきの炒め煮、めった汁でした。チキンピカタは初めてのメニューでした。