ブログ

11月17日(水)の学校の様子です

↓通学路で拾ってきたドングリを見せてくれました。身近な自然に関心のある心がすてきです。ドングリにもいろいろな種類がありますので図鑑で何のどんぐりか調べてみてくださいね。

↓今日は小春日和 中庭ではいつも元気に遊んでいます。トチノキの葉っぱの様子はすべて落葉し、いよいよ冬のトチノキに変わりました。

↓1年 教室では11月の朝の歌を口ずさんでいます。いつも素敵な歌詞とメロディーの今月の歌です。今月の歌が終わると、音楽委員会さんがコメントしてくれます。そのコメントに「ありがとうございます」と返す1年生、高学年のお姉さん、お兄さんもやりがいがあります。

↓5の3 道徳 ヘレンと共に アニー・サリバン先生の教材文を読んで、アニー・サリバン先生の強い気持ちを話し合いました。目も見えず、耳も聞こえないヘレンはわがままでしたが、まずこのわがままな心を直すために、アニーサリバン先生は厳しすぎると言われても厳しく教えました。ヘレンの教育は、まず、ヘレンのわがままを直すことだと決心したからです。そして、根気強く、WATER(水)と手に指で書くことで、「水」を理解し、それから根気強い積み重ねにより、とうとうヘレンは大学に入学するまでに成長できたのです。くじけず、やり抜くという強い意志について話し合いました。

 

↓↑5の2算数少人数 平均の求め方を学習しました。授業の後半は平均を求める問題を解いて力試しをしました。

↓5の1図画工作 こすりだすと虹色が浮かび上がる不思議な台紙です。こすった形から何が生まれるかな、創造力を働かせて作品を作っていきます。

 

↓6の1 社会 江戸幕府の授業です 幕府はどのようにして大名を従えたのか

↓6の2 算数少人数 比例の関係を調べる学習です

↓4年社会 社会 石川県に受け継ぎたいもの伝えたいものについてクロームブックで調べました。

↓3の3 総合的な学習 祭りについて調べたことを新聞にまとめていきます。今日はクロームブックでモデルの新聞を見て、新聞の書き方を学びました。

↓3の2

↓3の1  理科 鏡と太陽の光の学習です。太陽の光を鏡で集めると気温はどのように変化するかな

実験結果を見て考えたことをノートに書きました。

↓5年理科物の溶け方 今日はミョウバンを溶かしました。ミョウバンの溶け方は食塩と同じかな。

↓4の2 音楽 選んだカードにを打楽器で表現していきます。

↓6限目はクラブ活動です。4年~6年生がそれぞれのクラブでい学年交流の活動を楽しみました。

科学クラブはペットボトルロケットを飛ばしました。すごい迫力です。家庭クラブはスウィートポテトづくり、バトミントンクラブは活動の振り返りをしているところです。ペーパークラフトクラブは、コスモスとポインセチアの季節のクラフトづくりを楽しみました。

↓1の3生活科 安全の学習です。昨日の地震の避難訓練とつなげて学習しました。

↓1の2 国語のテストです。集中して頑張っています。

↓1の1 生活科 校区の保育園の年長さんにプレゼントしたいと準備を進めています。大切に育てたあさがおさんの種もプレゼントしたいと思います。落ち葉にイラストを描いて作った秋のしおりもプレゼントします。お手紙も書きました。年長さんたちは、きっと喜んでくれることでしょうね。

↓今日の給食です。野菜たっぷりいろいろ肉団子、水餃子、そして五郎島金時の大学芋です。大学芋のたれは、お手製で、水、砂糖、しょうゆで作ったそうです。とろーりとしていて、本当においしかったです。子供たちも大喜びでいただいていました。ご家庭のおやつにおすすめの一品です。