ブログ

2021年9月の記事一覧

6年生自然体験学習

晴天に恵まれました。6年生は国立のと青少年交流センターで大自然の中で体験学習を行ってきました。

↑入所の集いです。「礼儀正しく安全に楽しく活動する」というめあてを達成するために体験活動を行いに来たことを伝えました。

↑「今からこの池でいかだを作って漕ぎ出していきますよ」と、所の先生からの説明をお聞きしました。

↓さあ、いよいよいかだづくりです。グループで協力して作りました。

↓さあいよいよ池にいかだを運びます。

↓いよいよ、漕ぎ出します。協力してパドル操作しなければなりません。徐々に慣れてきました。

↓のと青少年交流センターの玄関ホールです。

↓カヌーグループも、池に漕ぎ出していました。プールで事前練習してから池にやってきました。

↓おいしいお弁当をありがとうございました。

↓午後はオリエンテーリングです。地図を見ながら班で協力して歩き、ポイントを探すスポーツです。

↑まず、地図係が地図にポイントやルートを写しました。

↑地図を見て、チームで相談しながら歩きました。お天気にも恵まれ、6年生のみんなで体験活動を通して絆を深めました。今日の学びをこれからの学校生活に生かしてくれることでしょう。

 

↑今日一日、大変お世話になりました。体験活動のことを詳しく教えてくださり、ありがとうございました。自然と触れ合う活動をみんなですることができ、小学校生活のよい思い出となりました。

 

9月8日(水)の学校の様子です

↑6年生の有志の児童が「千羽鶴」を折って届けてくれました。7月の集会で平和を願う話を聞いて、自分たちにもできることはないか考え、行動に移したそうです。集会で話した、「平和の世の中を作るには、まず自分の周りの人達にやさしくして争いやいじめが起きないようにすることが大切です」ということを覚えていてくれました。そして、条南小学校の全員の子供たちが平和を求める心を大切にできるようにと願って、千羽鶴を折ってくれました。素敵な心と行動に心打たれました。ありがとうございます。条南っ子のみなさん、一人一人が自分の周りの人にやさしく接し、平和を愛する心を忘れずに過ごしていきましょう。

↑保健室前掲示です。KYT「危険予知トレーニング」どんな危険が考えられるかわかりやすく掲示されています。今日のような雨の日は、外で傘のしずくを払って校舎内へ入るのも、危険を防ぐ心配りですね。

↑5の3道徳の学習です。教科書教材で、清らかな人間の心について学習した後、これまでに自分も人間の心に感動した経験はないか、話し合いました。

↑5の1 今日は5年1組さんと一緒に道徳の授業をしました。「自由」だからこそ大切にしたいことはどんなことか考えました。「自由だからといって自分のことしか考えないのでは、信用がなくなる」などと、自分の考えたことを思い思いに伝えてくれました。心の中を聞かせてくれて、ありがとう。一緒に心の勉強をして、とても楽しかったです。「自由だからこそ、行動の仕方を考えたい」と話していた児童が、6限目の委員会では、自分から進んで動き出し、担当の先生に褒められていました。自由だからこそ、行動を自分で考えたのだなあとうれしくなりました。

↑5の2 算数

図形の角を調べる学習です。四角形の角の大きさの和がどうなるか、三角形の内角の和が180度になることをもとにして考えました。

↑6の2国語 対話の学習です。テーマ「自分がこれから大切にして生きないことは何だろう」について自分の考えを伝えたり、質問したりして、より確かな考えを作り上げていく学習です。「話し合って、最適解を作り上げる」これからの社会で、課題を解決していくうえで大切な力です。

↑6の1 国語 二字の熟語の成り立ちの学習です。似た意味の漢字の組み合わせや、意味が対になる漢字の組み合わせなど、成り立ちを調べて分類しました。

↑3の1理科 植物の生長のまとめの学習です。自分たちが育てている「オクラ」を写真に撮って、どのように成長しているか、根拠を示しながら話していました。クロームブックでは、拡大も簡単にできる素晴らしい機能がついています。

↑3の2 算数 10000より大きな数を1000をもとにして数えるとどうなるか、求め方を話し合っています。

↑3の3 国語 3年生も対話の学習です。デジタル教科書で対話のモデルを視聴し、これからの学習のイメージを持ちました。「山小屋で3日間すごすなら」どんなものを持っていきたいか、対話をして決めていきます。

↑今日はみんなの大好物カレーライスです!チキンカレーで、おいしさが際立っていました。フルーツカクテルには梨が入っていて、季節感を味わってほしいという調理師さんの愛情がたっぷりと込められていました。いつも愛情のこもった給食、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

9月7日(火)の学校の様子です

グッドマナーキャンペーン実施中です。「まず大人が模範となり、公共マナーの大切さルの遵守等を呼びかけ、グッドマナーとは何か一人ひとりが考え、行動につなげるキャンペーンを県下一斉に実施しています。」本校でも、地域保護者の皆様とともに、あいさつができる条南っ子、公共マナーを守れる心豊かな条南っ子を育てていきたいと思いますので、グッドマナーキャンペーンへのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

↓6年生は町歌体操の練習を始めました。運動会と町体育大会で披露します。

↓2の1 算数 26+7の計算の工夫を考えました。

↓2の2 算数 同じく、計算の仕方を工夫する学習です

↓2の3 算数 同じく計算を工夫する学習です。

↓6の2 英語 summer vacation 過去の言い方を学び、思い出を英語で伝え合う学習です。

↓6の1 家庭科 どんなトートバックを作りたいかな。各自のデザインをクロームブックで提出しました。すると、各自のクロームブックで全員のデザインを見ることができます。便利です。

今日の給食は、エビシュウマイ、バンサンスウ、マーボナスでした。マーボナスのナスの色が美しい!ナスの濃いむらさきいろが、マーボナスを引き立てていました。今日もおいしくいただきました。

↓業後は、「若手教員早期育成プログラム」の校内研修を行いました。これは、ベテラン教師が講師となり、校内の若手教員を育てるための研修です。今日は理科への興味関心を広げる子供たちを育てるために学び合いました。

 

 

 

4年生・5年生・6年生の夏休み作品展

4年生・5年生・6年生の夏休み作品を「条南小ミュージアム」に掲載しましたので、ご覧ください。(応募作品はここには含まれていません)保護者向け夏休み作品展を中止しましたので、雰囲気だけですが、ご覧ください。

    条南小ミュージアム

9月6日の学校の様子です

漢字テストがあるそうです。もう一度見直しているそうです。

↓1年 「ききたいな ともだちの話」夏休みの一番の思い出を友達に話し、質問したりそれに答えたりしています。

↓2年生 身体測定です。きちんと並んでいます。4月の頃より、どれくらい身長が伸びたかな。

 

↓3年生 算数 1万より大きな数の位を調べました。

↓国語 金子みすゞさんの詩を読み比べました。「わたと小鳥とすずと」、「みんなちがってみんないい」

↓今日の給食は、豚肉のくわ焼きとあさりの味噌汁、ツナときゅうりのさっぱり和えでした。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれ夏バテ防止に効き目のある食材です。くわ焼きで甘辛く味付けがされ、食欲もりもりです。ツナときゅうりはさっぱりと味付けされ、残暑厳しくても食がすすむ目にニューです。食欲の秋ももうすぐ到来ですね。