ブログ

2学期の学校の様子

10月4日(月)の学校の様子です

↓10月の学校集会を行いました。初めに表彰伝達です。河北郡市リサイクル工作展にて、みごと優秀賞を受賞した2名です。おめでとうございます。身の回りの物を工夫して、素晴らしい作品を制作しました。作品は条南小HPの「条南小ミュージアム」に載せてありますのでご覧ください。

↓私からは、まず、秋の星空「秋の大四辺形」と秋の雲のお話をしました。秋の星座では、ペガスス、アンドロメダ、ペルセウスのギリシャ神話はおもしろいので、ぜひ読んでみてください。話の中心は「波及」です。水面の水の輪が広がるように、運動会で頑張った、全力・心を一つにすること・協力を学校生活や授業に広げていきましょう。すると「本物」になります。

↓生活目標は、「相手の気持ちを考えた言葉を使おう」です。正しい言葉(敬語)やポジティブ言葉を意識して使う10月にしていきましょう。

↓学習目標です。授業では「友達に話そう!」そのための、話し方について紹介しました。全校で取り組んでいきましょう。

↓安全のお話です。乗り物の乗り降り、自転車の乗り方、駐車場の歩き方など、命を守る大切なお話をしました。

↓代表委員会で話し合う提案箱についてのお話です。楽しい学校にするために、いろいろな企画や話し合ってほしいことを提案箱に入れてください。

↓最後に4年生の有志が「9月の歌」を披露してくれました。美しい歌声が体育館中に響き、みんなうっとりとした気持ちで聴かせていただきました。

↓1年国語 うみのかくれんぼ どんなかくれかたをするのかな 教科書の叙述に、線を引き、見つけたことをグループで全体で話し合いました。

↓2年算数 正方形の特徴を見つけました。

↓4年 国語 ごんぎつね の教材に入りました。 どんなお話か全体を読んで 起承転結をとらえました。

↓今日は就学時健康診断のため、早帰りです。給食は簡易給食でした。1年生も上手に配膳しています。

↓令和4年4月の入学を楽しみに待っています。ゆっくり準備を始めてください。

 

 

10月1日(金)の学校の様子です

5年生が白山ろく少年自然の家へ自然体験学習に行ってきました。

↓入所式を行いました。所長さんに条南小学校5年生の体験学習の目当てをお伝えし、しっかりと頑張ることを誓いました。所長さんから、「大自然を思いっきり味わい、学んでください。」と激励のお言葉をいただきました。宮沢賢治の「やまなし」、クマが大好きな「ブナの実」、ほおずき、キウイフルーツの原種「さるなし」が玄関に飾られていました。山の秋を感じました。

↑きびきびとしたいかにも高学年らしい態度で入所式を終えました。

↓いよいよ、イワナ掴みをする「めっこ谷」へ向けて出発です。

↑お弁当を運ぶ手伝いも、進んでしてくれました。

↓めっこ谷で、所の先生からイワナの捕まえ方、さばき方、そして諸注意を分かりやすく教えていただきました。

↑2年間、大切に育ててきたイワナの命をいただくことになります。「わあ」という感じて、かたずをのんでお話を聞いていました。

↓さあ、いよいよ、イワナ掴みの開始です。100匹のイワナを、この瀬に放してあるそうです。いるかな?捕まえられるかな?

↑岩の下あたりに隠れているそうです。おっ!捕まえた!↓

↓捕まえたら、自分でさばいて、櫛を指します。

↑ぴちぴち動いているイワナにナイフを入れて料理するのは、なかなか勇気のいる作業です。友達を励まし、協力の心が自然と芽生えてきます。↓たくさんの教え合い、助け合い、励まし合いがあり、見ていてとても心が温まりました。私も子供たちに助けられ、教えてもらい、やっと自分のイワナがゲットできました!

↓2匹目のお手伝いも進んでしてくれました

↑イワナは1時間かけて骨まで柔らかくなるよう、遠赤外線の炭火でじっくり焼いてくださいます。その間、セキエイの水晶の石を河原で探したり、川遊びをしたり、たき火で暖まったりしました。

↓クラス写真も撮りました

↓さあいよいよ、イワナが焼きあがりました!

↑パリパリで、骨までおいしくいただきました。

↑退所式は、めっこ谷で行いました。雨が降っていましたが、子供たちは元気で、最後の感想タイムでは、たくさんの子が元気よく手を挙げて感想を発表しようと、意欲を見せてくれました。声も大きく、元気いっぱい、礼儀正しさいっぱい、友達の協力の心をしっかり感じ取ることができた大満足の体験学習になったと思います。ありがとう、めっこ谷、ありがとう、白山ろく少年自然の家の先生方、今日の日の体験は、いつまでも心に残ることでしょう。

 

 

 

 

 

9月30日(木)の学校の様子です

4年生が社会見学に行ってきました。行先は「柳田星の観察館 満天星」と「のと海洋ふれあいセンター」です。晴天に恵まれ、充実した学びができました。

↓柳田植物園には、ハイビスカスが美しく咲いていました。

↓遠くに見えるのは、満天星の天文台です。

↓満天星に到着しました。

↓宇宙についての展示場から、星や太陽、惑星、隕石などについて学びました。

↓天文台に上がりました。石川県一大きい天体望遠鏡を見せていただきました。月は肉眼で見えました。天体望遠鏡では、小犬座のプロキオンやオリオン座のベテルギウスを見せていただきました。これらは「冬の大三角」なので、夏は、日中に見えるのですね。実際に見てみると、真っ青の空に、ダイヤモンドがキラッと輝いているようでした!クリアで、見たこともないものすごい輝きで、感動しました!

↑来た時よりも美しく、使ったスリッパを美しく並べている姿にも感動しました!

↑次は、1時間ほどプラネタリウムで星や月の動き、惑星などについて学びました。宇宙のロマンに思いを馳せました。

↑富山県の立山連峰も見ることができました!満天星を見学させていただき、ありがとうございました。展望台を後にして、ふれあい海洋センターに向かいました。途中、「いかのモニュメント」により、記念撮影をしました。

↓のと海洋ふれあいセンターに到着しました。センター長さんのご厚意で、セフティージャケットや箱眼鏡を貸してくださり、案内もしてくださいました。ありがとうございます。

↓いよいよ磯の観察です!

↑波の音を聞き、磯の香りのする大自然の中の生き物を見つけ、楽しい一時を過ごしました。

↑今日は蔓延防止期間で、館内には入れませんでしたが、このように魚や磯の生き物と触れ合うコーナーがいくつもあるそうです。

↑センター長さんのお話にありましたように、いつかまた来たいです。そして、海のゴミをどうしたら減らせるか、私たちはこれから考えていかなければならないと思いました。今日はとても楽しかったです。センター長さん、案内してくださいましたセンターの先生方、素敵な時間をありがとうございました。

 

 

9月29日(水)の学校の様子です

津幡町教育委員会の教育長様が視察に来られました。子供たちや先生たちが頑張っている様子をたくさんほめてくださいました。

↓1の1 算数 20より大きい数は、どのようにして数えるか考えました。「10がいくつと、ばらがいくつで 数えるとよい」ことを話し合っていました。

↓1の2 カタカナ練習です。「ン」の払いに気を付けて練習しました。

↓1の3 国語 「うみのかくれんぼ」学習の見通しをもちました。教科書で学び、マイブックで「いきものクイズ」をつくる計画を立てました。

↓2の1 漢字練習です。デジタル教科書を用いて「何」について、正しく書き方を学びました。

↓3の3 算数 大きい数のかけ算 〈20×3はどのように計算したらよいかな〉たくさんの方法を考えだし、共通点はないか黒板を見て話し合っています。

↓3の2 国語 ポスターにはどんな工夫がなされているか、話し合いました。

↓3の1 算数 大きい数のかけ算です。〈20×3はどのように計算したらよいかな〉適用問題では、200×3にも挑戦できました。

↓5の1 図画工作 糸のこミシンで、木を切って、さて、どのように組み合わせようかなと考えました。創造力を磨いています。

↓6の2 国語 熟語の成り立ちについて学びました。「帰国」→「国に帰る」、「洗顔」→「顔を洗う」などです。グループで熟語の成り立ちについて話し合っています。

 

↓5の2 少人数 算数 偶数と奇数の関係を調べました

↓5の3 道徳 のり付けされた詩 〈誠実に生きるということはどのようなことか話し合いました。

↓そよかぜ学級 道徳 いじめをしない心について話し合いました。自分事としてしっかり考え、深め合っていきました。

↓今日の給食は、なんと、牛肉入りのハヤシライスです。それから、ヒジキとチーズのマリネ、アンサンブルエッグでした。

↓お替りもりもりで、完食です!

↓お昼休みに条南祭の代わりの花火大会について、事前学習会を開催しました。花火師さんが来校してくださり、花火の作られ方などを教えてくださいました。PTA会長様をはじめ、執行部の皆様もご参加くださりありがとうございました。子供たちは、花火がいっそう楽しみになったと感想をお伝えしていました。

↑PTAの皆様、子供たちの笑顔のために企画していただき、ありがとうございます。楽しみです。

↑業後に、運動場にサッカーゴールを設置しました。子供たちのリクエストによるものです。運動場で元気にサッカーをしてください。

 

 

 

9月28日(火)の学校の様子です

各ポイントでの毎朝の交通の見守りありがとうございます。ダジャレで子供たちを楽しませてくださいました!

↓3年図画工作 入れ物を工夫して作り、紙粘土で仕上げに入っています。物の入れ方や色合いも工夫しています。仕上がった児童はクロームブックで撮影し、鑑賞タイムの準備です。

↓5年生 自然体験学習の説明を聞き、めあてをどうしたら達成できるか、各自が具体的なイメージを持ち、話し合いました。大自然の中で、めあてを意識して行動し、達成できるよう頑張ってください。めあてが達成できたら、また一つ、大きく成長します。行事を通して学年全体で成長していきましょう。

↓今日の給食は和食で、和食は人気です。ひじきご飯、さば和風漬け、甘酢和え、厚揚げの味噌汁です。たくさんのお替りしてください。

 

ミニバスケット 津幡ビーンズ おめでとう

津幡ビーンズ男子の条南っ子が優勝報告に来てくれました。河北郡市ミニバスケットボール秋季交歓大会においてみごと、優勝しました。おめでとうございます。毎日の練習とチームワークのたまものだと思います。指導していただいている方々、お世話いただいている方々、家族の皆さんの感謝しましょう。今後さらに磨きをかけてください。

9月25日(土)秋晴れの下、運動会を実施しました

さわやかな運動会日和となりました。早朝よりご観戦いただき、ありがとうございました。

↓選手宣誓、スローガン発表です。そして、私の話を条南っ子は、素晴らしい姿勢で聞いてくれました。

↓プログラム1番 準備体操 ラジオ体操の基本の動きを全校で確認しました。のびのびと体をほぐすことができました。

↓プログラム2番 RUN・ラン・走!(3年徒競走)

↓プログラム3番 走れ!4年生(障害物走)

↓プログラム4番1.2年「花咲けパッカン!笑顔のまほう」リズミカルに大きく表現して、運動場いっぱいに笑顔の花を咲かせてくれました!

↓プログラム5番 RUN FOR VICTORY 5年生の徒競走です。力強い走りで、ゴール目指して、まっしぐらに走り出します。

↓高学年の応援リーダさんが応援をリードしてくれました。

↓ ラスト ラン!!!!!!(障害物走6年です)3つの難関に果敢に挑み、力いっぱい駆け抜けます!

↓ プログラム7番 3,4年団体演技 条南ソーラン2021   ものすごい迫力でした!運動場の空気がピーンと張りつめました!

↓プログラム8番 とんで、わたって、のりこえて! 2年生の障害物走です。

↓プログラム9番 ゴールめざして かけぬけろ!(1年徒競走)小学校に入って初めての徒競走、りりしい走りを見せてくれました。

↓プログラム10 シンクロ演舞2021 5.6年生の団体演技です。息がぴったり合った一人技で、運動場いっぱいに美しさを表現しました。町歌体操、指先まで魂を込め、力強く美しく表現されました。最後のダンスは躍動感あふれる踊りを笑顔でこれまた美しく踊り、感動をみんなに与えてくれました。

↑見事な演技でした!

↑整理体操です 体をほぐしました

↑6年生は小学校生活の思い出の1ページの記念撮影です。

↑高学年のみんなで力を合わせて後片付けをしました。PTA役員の皆様、受付や防犯、後片付けを手伝っていただき、ありがとうございました。

↑おいしいお弁当ありがとうございました。教室でゆっくりいただきました。

5限目は、運動会の振り返りをしました。達成感を学級で共有することで、自信や自己有用感が高まり、クラスの絆がさらに深まります。

↑振り返り拍手で、頑張りを認め合いました。

条南っ子一人一人の全力が、協力の結晶となり、私たちの心にいつまでもキラキラ輝き続けることでしょう。素晴らしい運動会でした。お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

9月24日(金)の学校の様子です

運動場に大きな「くじらぐも」が現れました。5,6年生の準備の様子を見守っているようでした。

↓今日の給食です。今日は、バターロール、鶏肉のカレー塩こうじ揚げ、ジャーマンポテト、えぼボールスープ、たくさん運動してもエネルギーを補給できるメニューでした。

今日はゆっくり休んで、エネルギーを蓄えてください。

9月22日(水)の学校の様子です

昨日は素晴らしい中秋の名月でしたね。4年生で月や星の動きの学習をしています。秋の夜長、月はどのような動きをするか、時間ごとに観察してみてください。

↓1の3 カタカナ練習です。伸ばす音の書き方を学びました。

↓1の2 国語 漢字を学び始めました。書き順をしっかり習って書いています。

↓1の3 国語 プリントをして学習のまとめをしました。大切な言葉を丸で囲んだり、線を引いたりして正しく答えるコツを学びました。

↓6の1 習字 心を込めて感謝を習字で書く練習をしました。「謝」は3つの部分の組み立てからできています。大きさとバランスに気を付けて書きました。

↓6の2 社会 貴族の館と武士の館を見比べて、武士はどんな暮らしをしていたのか考えました。

↓5の2 学級会 クラスの歌を決めていました。

↓5の3 図画工作の鑑賞です。作品を写真に撮って、よさを味わい、コメントし合いました。

↓4年図工 釘をトントン打って何ができるかな。

↓4年理科 星の動きの学習です。北の空の動きです。星座早見盤を用いて、時間ごとにどのような動きをするか考えました。

↓2年 国語 「どうぶつえんのじゅうい」いつ、どんな仕事を、なんのためにしているのか話し合っています。

↓ 4年生の障害走の練習です。フラフープを回して跳んでミニハードルを跳び越えて走ります。最後まで全力疾走してください。

↓3年 算数10000より大きい数 10倍した数をさらに10倍したらどうなるかな 授業の後半は自分の力で適応問題に挑戦です。

↓今日の給食は中華料理です。焼き餃子、もやしナムル、味噌ラーメンです。これも人気メニューです。

↓見事な虹です!

 

 

 

 

 

9月21日(火)の学校の様子です

運動会の予行練習を行いました。準備運動のラジオ体操と整理運動を全校で行いました。最後に今日の練習の3つの目当てを振り返りました。

↓次は応援練習です。高学年の応援リーダーと一緒に応援の手拍子練習をしました。

↓高学年の演技練習です。動きにキレが出てきました。美しくそろています。

↓低学年の団体演技練習です。かわいい動きで、笑顔いっぱいです!

↓1の3 硬筆コンクールの練習をしています。姿勢を正して集中して書きました。

↓1の2算数 2とび、5とび・・・数直線でどんな数え方になっているか考えました。

↓1の1図画工作 お話の絵を作成しています。これはねずみさんのお家だそうです。ねずみだけではなくどんな人を入れるかデザインスケッチしています。

↓3年理科 バッタが昆虫の理由を体のつくりに目をつけて説明しています。

↓4年算数 割り算のひっ算の工夫を考えました。商がゼロの場合は、どんな工夫ができるかな。

↓4年理科 星や月の見え方の学習です。今日は中秋の名月、月の動きを観察するにはもってこいです。時間ごとに観察記録を描いてみましょう。

↓2年外国語活動 Do you like dogs ? / Yes,I do. / No,I don't. 好きなものや嫌いなものを尋ねて答え合い、英語に慣れ親しみました。

↓今日は中秋の名月。夜も晴天で、真ん丸お月様が昇ってきました。今日の給食は、お月見給食でした。

↑真ん丸里芋コロッケと枝豆ともやしの和え物に、お月見団子と小松菜がたっぷり入った月菜汁、それにクレープのデザートでした。

今夜はぜひ十五夜お月さんを見てくださいね。月をじっと眺めていると、うさぎの餅つきが見えてきますか?国によって見え方が異なるそうで、「かに」や「読書をする女の子」にみえるという国もあるようです。