令和元年度(平成31年度)

先生方の読み聞かせ

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習は、みんなが楽しみにしている先生方の読み聞かせでした。どの学年もとても楽しそうに、そして話に引き込まれて聞いていました。雨で外遊びができない日こそ、読書です!自分の興味のある本をどんどん読んで下さい。賢くなること間違いなし!

風っ子タイム(なわとびチャレンジ)

写真:3枚 更新:2020/02/22 情報担当

長休みに、風っ子タイムを行いました。今回は、“なわとびチャレンジ”です。ふれあい班ごとに集まって行いました。他の学年の子がどのようになわとびチャレンジをしているのか見ることは、刺激になったようです。さらになわとびを頑張り、寒さに負けず、元気に生活できるようにしていってほしいです。

うみっこらんど見学

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

3年生が、新しくなったうみっこらんどを見学してきました。昔の道具についてたくさん教えてもらいました。石臼や滑車などの体験もさせてもらいました。石臼で大豆をこなにひいたときは「重い!」という子が多かったです。滑車の体験では、重い荷物が少しの力で持ち上がることが分かり、昔の人が生活をよりよくしようと工夫していたことを感じました。ここで学んだことを、社会科「昔のくらし」の学習にいかしていこうと思っています。

5年書道展に向けて

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の2限目、城村先生に来ていただいて、5年生が西田幾多郎博士頌徳会書道展に向けての練習を行いました。西田先生にちなんだ4つの言葉「無」「道」「誠実」「真理」の中から一つを選んで書きます。選んだ字ごとに集まってポイントを習いました。先生は一人一人に声をかけたり、手を持って下さったりしながら指導してくださいました。審査は2月中旬です。5年生、頑張ってください。

3年生:お話会

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の2限目、やまんばさんによるお話会が3年教室で行われました。国語の「モチモチの木」の学習に合わせて行われました。内容は、手遊び、絵本の読聞かせ(「なまえのないねこ」「花さき山」)斎藤隆介の絵本紹介(モチモチの木、三コ、八郎、半日村、花さき山)、石川の昔話(「みそすり地蔵」)などです。お話会の後は、社会科でうみっ子ランド見学。とっても楽しい1日になった3年生でした!

書き初め大会

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

新年、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、昨日の3・4限目に、書き初め大会が行われました。どの子も一字一字丁寧に、一生懸命取り組んでいました。作品は交流スペースや学年廊下に展示してあります。10日(金)の13:30まで公開していますので、どうぞお越しになってご覧下さい。

三学期始業式

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。  始業式では、先生方から、「みんなで挑戦し、目標をもって大きくジャンプ」するためのお話がありました。勉強をしっかり行うこと、人を思いやること、金津の伝統であるあいさつを盛り上げることなどが話されました。進級・進学に向けて、今の学年の勉強をしっかり行うとともに、行事では成長した姿を見せてくれる、そんな3学期になることを願っています。

二学期終業式

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 2学期の終業式を行いました。どのお話も、2学期の頑張りを振り返るとともに、冬休みや3学期をどのように過ごすか考えさせるものでした。  3学期は「みんなで挑戦し、目標をもって大きくジャンプする」ようにしてほしいです。そのためにも、冬休みが充実したものになるよう、規則正しい生活、勉強、家族との時間を大切にしてください。3学期始業式には、全員が元気に登校してくれることを願っています。それでは、よいお年をお迎えください。

通知表わたし

写真:3枚 更新:2020/02/22 校長

今日の午後、通知表渡しが行われました。学習面や生活面での子どもたちのがんばりや今後に向けての話をさせていただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。また、二学期中も様々な教育活動に対するご協力、ありがとうございました。三学期も子どもたちのよりよき成長を育むため、情報を共有しながら取り組んでいきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生:出会って学ぶ会

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

6年生が17日(火)の5限目、宇ノ気小学校へ行って「出会って学ぶ会」に参加しました。今回は、大工さんと自衛隊のパイロットの方でした。大工さんは、「家主の財産を背負っている」という思いをもって家を作っているということやお客さんに「いいですね」と言われたときにやりがいを感じると聞いたことが心に残ったようです。また、自衛隊のパイロットには女性もいることや「日本の平和を空から守る」という言葉を大事にして、日々を過ごしていると聞いたことが、心に残ったようでした。来年度は同じ宇中生になる宇ノ気小のみなさんと一緒に体験できてよかったですね。

5年生:書き初め練習

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の1・2限目に、5年生が喜多さんから書き初めを習いました。「書き初めは、字の中心と文字のバランスが大切だ」ということを教えて下さいました。一字一字のポイントを絞った練習の後、いよいよ清書です。どの作品もはじめに書いたものと比べると、堂々とした丁寧な字になりました。新年の書き初め大会では、さらに立派な作品になることでしょう。楽しみです。

風っ子タイム(1~3年)

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

今日の長休みに、風っ子タイムを行いました。内容は、体育委員会が考えた“クモの巣鬼ごっこ”です。左右にしか動けない鬼に捕まらないよう、制限時間内に体育館の反対側まで走って逃げるというものです。「がんばって逃げたよ。」「最後まで逃げ切った人はすごい。」といった感想が聞かれました。たいへん盛り上がった風っ子タイムになりました。

ミニコンサート

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

今日の長休みに、ミニコンサートがありました。1~4年生が、音楽の時間に学習した楽曲を演奏しました。どの楽曲も、聞く人が楽しめるよう、工夫されていました。演奏した後、「間違えずに演奏できてよかった。」「音を強くするところをきちんとできた。」「ピアノのリズムに合わせて演奏できた。」と言った感想が聞かれました。聞いた子たちは、「練習したことが伝わってきた。」「聞いていて笑顔になった。」などの感想を話してくれました。演奏する側にとっても、聞く側にとっても、喜びのあるミニコンサートになりました。

4年生:出前ものづくり講座

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の5・6限目、4年生がものづくりマイスターの先生から九谷焼の絵付けを習う体験教室が行われました。どの子も事前に考えてきた図案をもとに、湯飲みに一生懸命絵を描きました。一週間後には焼き上がってくるそうです。家の人に見せたりお正月に使ったりするのが楽しみですね。

6年生:出会って学ぶ会

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

6年生が今日の5限目、宇ノ気小学校へ行って「出会って学ぶ会」に参加しました。様々な職業の方からお話を聞いて学び、将来の夢について考える際の参考にするというものです。今日は「漁師」「公務員」「薬剤師」「和食料理人」の方から貴重なお話を聞きました。木曜日にもあります。楽しみですね。

わくわくおもちゃランド

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の2限目に、1・2年生が金津こども園の年長さんを招待する「わくわくおもちゃランド」が行われました。内容は①はじめのことば②歌(きらきらぼし)③学校クイズ④お店屋さん(1年生のお店、2年生のお店)⑤インタビュー⑥おわりのことばでした。生活科の時間に、年長さんを楽しませようといろいろな道具を作ってきた1・2年生。とても楽しく交流ができました。来年春の入学が楽しみです。

サリナ先生とクリスマスツリー作り

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 今日の昼休みEタイムでは、クリスマスツリー作りを行いました。  サリナ先生の、「triangle」や「open」といった英語の説明を聞きながら、テレビ画面に映し出されたお手本を見て色画用紙を折り、クリスマスツリーを作りました。折った後、必要なところをのりで貼り付け、星とシールを貼って完成です。星は、サリナ先生が一つ一つ手作りしてくださったものです。おかげで、可愛らしいクリスマスツリーがたくさん出来上がりました。子どもたちは、とても喜んでいました。

ワールド・コミュニケーション

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

12月7日(土)にコミスク事業「ワールド・コミュニケーション」が行われました。星稜大学の留学生15名が参加してくれました。内容は、①はじめの挨拶②留学生の紹介③じゃんけん列車④チーム対抗○×クイズ⑤福笑い⑥交流タイム⑦留学生のプレゼン⑧感想タイム⑨終わりの挨拶⑩写真撮影でした。笑顔いっぱいの楽しい交流になりました。台湾やインドネシア、中国の文化や言葉に触れたり、留学生の将来の夢を聞いたりして、たくさん刺激をもらった子どもたちでした。

文部科学大臣表彰

写真:3枚 更新:2020/02/22 校長

12月2日(月)に東京の文部科学省で行われた令和元年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰に出席してきました。金津の森を核とした環境教育に取り組む「金津の森プロジェクト」、「子どもたちにグローバルな視点を」と願い、星稜大学の留学生との触れ合いを行う「多文化交流プラン」の2本を主に行っている本校です。今回の受賞を励みとして、今後も継続・発展するように取り組んでいきたいと思います。

全校集会

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

12月の全校集会を行いました。校長先生のお話は、各季節の桜の様子を紹介し、花や葉、紅葉で学校を盛り上げてきた桜が、今は葉を落として力を蓄えていることから、「12月はまとめをしっかりして、3学期につなげる一ヶ月にしてほしい。」というお話をされました。生活目標のお話は、正しい言葉づかいの中の、“やさしい言葉がけ”についてでした。12月はやさしい言葉と笑顔でいっぱいの学校になるといいですね。人権のお話は、思いやりの気持ちをもつことが互いの人権を守ることにつながるというお話でした。最後の今月の歌では、全校児童で歌う前に、“少人数で歌うことに挑戦したい”という子たちが、一曲の中で役割分担をして歌いました。一人一人、体育館に響く歌声を聞かせてくれました。