令和元年度(平成31年度)

1年生が2年生を参観

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

昨日の3限目、1年生が2年生の算数の勉強を参観しに行きました。1年生は、「2年生が先生の話を静かにしっかり聞いていること、しっかり聞いているから動作が速いこと、手をぴんぴんに挙げていること、今日勉強することを先生の言葉から予想していること」などが、とてもすごいと思ったそうです。1年生は、2年生の姿をめざして今からレベルアップするといいですね。

サリナ先生とお絵かきタイム

写真:4枚 更新:2020/02/22 情報担当

 今日の昼休みEタイムでは、絵本の読み聞かせと、七面鳥のお絵かきで楽しみました。  絵本の読み聞かせは、アメリカで行われる“感謝祭”についてでした。その絵本の中に、子どもたちが七面鳥を描くところがありました。自分の手形をもとに描くというもので、その描き方をサリナ先生に教えてもらいました。子どもたちはみんな楽しそうに描いていました。Eタイムが終わったときには、子どもたちによる、カラフルな七面鳥の絵がたくさんできました。

ふれあい班遊び(風っ子タイム)

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

 長休みに、ふれあい班で集まって遊びました。内容は、鬼ごっこ、宝探し、ドッジボールなどで、それぞれ6年生が考えてくれました。  鬼ごっこをしていた班で、「鬼になりたい!」という子が多く出た場面がありましたが、6年生が「じゃんけんで決めよう。」と言ってすぐに鬼を決めて、なるべく長く遊べるように工夫していました。  終わった後は、「楽しかった。」「またやりたい。」という声が聞かれました。この、相手のことを考えて工夫した経験を、これからの学校生活に、いかしてもらえればと思います。

6年生:切り絵教室

写真:9枚 更新:2020/02/22 校長

今日の3・4限目に6年生の切り絵教室が行われました。昨年度から行っているもので、卒業制作の一つとなります。来年度の干支にちなんだミッキーマウス、蝶やパンダ、トトロなど、自分の選んだ題材に集中して取り組んでいました。切り抜いて色が付く部分と黒く残る部分のイメージを持ったり、絵を印刷してある白い紙と黒い紙を2枚重ねてナイフで切ったりするのが難しいようでした。何とか仕上げきった6年生。素晴らしい作品ができました。

2年生:サリナ先生との外国語活動

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の4限目、2年生がサリナ先生と英語の学習を行いました。いつも使っている文房具の名前を教わっていました。一通り覚えたら、ペアになって当てっこゲームです。「これは何ですか?」「「それは~です」などを英語で言います。みんな楽しそうにゲームをしていました。

相互参観

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今週は相互参観の週です。相互参観とは、1年生→2年生、2年生→3年生のように、1学年上の学年の学習を、子どもたちが参観する取組です。見た方が参考になるのは勿論ですが、実は見られた方もすごく勉強になります。来週からいよいよ12月。まとめの時期です。授業を盛り上げ力を付けて、2学期を締めくくりたいですね。

3年生:絵手紙教室

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

先週21日(木)の5・6限目に、3年生の絵手紙教室が行われました。担当は、「3年生には技術的に少し難しいのではないか」と思ったそうですが、とてもおもしろい作品ができあがっていました。絵に添えられた言葉も温かく、ご家族の方もきっと喜んで下さると思います。手渡すのが楽しみですね。

1年生:くじらぐも

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

今日の長休み、1年生が「くじらぐも」の劇を行いました。1年生の呼びかけもあり、全校児童が集まりました。1年生は大きくはっきりした声で、ナレーターや子どもたち、学校の先生、雲のくじらを演じました。言い間違えても、すかさず、しっかりした声で言い直して劇をする子どもたち。頼もしい1年生になりました。

冬支度

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日、スラックラインとベンチを片付けました。スラックラインは、金津の森プロジェクト(環境学習)のために設置しましたが、今年1番人気の遊具となりました。低学年のみならず、高学年まで全員が、つい遊んでしまった?遊具です。一昨年、金津の森の木で作られたベンチと共に、子どもたちの学びを支えてくれたものでした。来年また、設置します。

さつまいもパーティー

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

今日、1、2年生が畑の先生の西東さんを招待して、さつまいもパーティーを行いました。1年生は蒸しパン、2年生はスイートポテトを作りました。どちらもおいしくできました。西東さんはにこにこしながら食べて下さいました。最後にジャンケンゲームをしてみんな大喜び。「ありがとう」の気持ちを伝えるパーティが、とっても楽しくできてよかったですね。

音っ子検定

写真:2枚 更新:2020/02/22 校長

11月に入ってから音っ子検定(校長検定)が順次行われています。今週は4年生と6年生が校長室を訪れています。担任の先生に合格をもらってからでないと校長室には来られません。反復練習に耐える忍耐力と暗記力、時間内に答える集中力が試されます。児童の皆さん、頑張ってください。

元気に外遊び

写真:3枚 更新:2020/02/22 情報担当

風が強めの日でしたが、子どもたちは元気に外遊びをしていました。玄関先では一輪車や三角竹馬を、体育館ではドッジボールを楽しんでいました。いろいろな遊びをして、病気に負けない、強い身体になることを願っています。

ふれあい班でシャトルボール

写真:3枚 更新:2020/02/22 情報担当

本日、ふれあい班でチームを作り、スポチャレいしかわの種目である「シャトルボール」に挑戦しました。普段は同じ学年の子同士で行いますが、今回は、他の学年の子とボールを投げ合います。5,6年生が1,2年生にボールを投げるときは、1,2年生にとりやすくなるよう、やさしく投げる様子が見られました。今後、各学年でもシャトルボールにどんどん挑戦し、ボールを上手に投げ合えるようになっていってほしいと思います。

先生方による読み聞かせ

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の朝自習は、先生方による読み聞かせでした。6年生では「いもさいばん」の読み聞かせ。おじいさんが丹精込めて作ったさつまいもが盗まれます。誰の仕業だろうとおじいさんは仕掛けを作ったり待ち伏せしたり。結局、取ったのがイノシシと分かり、「わしの畑のいも」「どろぼう」と叫びますが・・・。動物たちは土地を勝手に奪ったのは人間、どろぼうは人間の方と主張します。なかなか奥が深いお話でした。さて、みなさんはどう思いますか?

2年生:余地探検

写真:9枚 更新:2020/02/22 校長

今日、2年生が生活科の学習で余地探検に行ってきました。余地の寺本さんの案内で糺神社、八幡神社、元余地小学校跡、コミュニティセンター、蛍のいる川を巡りました。興味津々の子どもたち。余地の山や田んぼの広さ、蛍についての質問を、たくさん出して盛り上がっていました。神社の数の多さや「糺(ただす)神社」という名前、小京都をめざしたなんて、大人の人が聞いても興味深い話です。余地の魅力をたっぷり知った子どもたちでした。

紋米柿収穫体験

写真:3枚 更新:2020/02/22 情報担当

 昨日、3年生が紋米柿の収穫体験に行ってきました。収穫の仕方を教えてもらい、一つ一つ収穫していきました。手が届かないところにある柿は、ハシゴを使って収穫しました。収穫用の特別なハサミを使っての作業でしたが、みんな上手にできました。収穫した柿は、渋を抜く作業をして学校に持ち帰ってきました。また、収穫の前後には、紋米柿についていろいろなことを教えてもらうこともできました。  今回の収穫体験では、たくさんの方にお世話になりました。そのおかげで、上手に収穫したり、紋米柿についてくわしく学んだりできました。ありがとうございました。

金津の森で五・七・五

写真:8枚 更新:2020/02/22 校長

11日(月)の夕方のテレ金ちゃん(6時半頃)を見ていただけましたか?金津小の「金津の森プロジェクト」が特集となって放映されました。いきいき活動する子どもたちの様子が紹介され、今日はみんなでその話題で盛り上がりました。さて、そのプロジェクトの最後として全校児童による「金津の森俳句大会」を開催し、収穫感謝祭で表彰を行いました。「金津の森賞」として9句、「金津の森大賞」として、低中高学年から1句ずつで3句、計12句を実行委員の皆さんに表彰していただきました。俳句作りには慣れている児童の皆さん、どの作品も、金津の森に対する思いがよく表現されていました。

4年生:絵手紙教室

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日の3・4限目に、4年生の絵手紙教室が行われました。「絵手紙は心と心の握手だよ。心を伝えてね」というお話から授業が始まりました。子どもたちは、思い思いに季節の野菜や果物を手に取り、描くことができました。絵に添えて言葉も心を込めて書きました。全員の作品が掲示されるのが楽しみです。

いよいよ明日は収穫感謝祭

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日の1限目に、収穫感謝祭の最終リハーサルが行われました。部分練習後、全体を通して、それぞれの先生方から、感想やアドバイスをもらいました。明日は、これまでの練習を生かして、地域の方々に「ありがとう」の気持ちを伝えられるといいですね。

収穫感謝祭

写真:11枚 更新:2020/02/22 校長

11月9日(土)に収穫感謝祭が行われました。第1部はもちつきと昔遊び、第2部は交流会です。交流会では、5年生の総合の発表とお世話になった喜多さんへの感謝状贈呈、日頃お世話になっているたくさんの地域の方々への「ありがとう」を伝えるメッセージビデオの上映、「金津の森俳句大会」の表彰、全校合唱など、盛りだくさんでした。地域の方にとても喜んでもらえて、大満足の金津っ子でした。