令和5年度

最後の風っ子タイム

写真:14枚 更新:02/28 情報担当

2月28日(水) 昼休みに今年度最後の「風っ子タイム」がありました。今日の風っ子タイムでは、縦割り班対抗のドッジボールを行いました。今回はルールが少し変わっていて、体育委員が転がしたさいころの目に合わせて各班にハンディがつきます。さいころの目が1ならハンディはなし。しかし、4なら高学年がボールをキャッチしたらその場から投げなくてはならない、というように。いつもと違ったルールに見ている大人は大混乱でしたが、子供たちは気にせずドッチボールに集中して楽しんでいました。あっという間の30分間、子供たちはたくさん動いて汗だくでした。体育委員の人たちが今年もたくさんの遊びを計画してくれたおかげで、とても楽しい風っ子タイムを過ごすことができました。体育委員のみなさん、ありがとう!

「6年間感謝パーティー」

写真:5枚 更新:02/28 情報担当

2月28日(水) 6年生が6年間の感謝の気持ちを込めてパーティーを開いてくれました。この日のために、飾り付けやクッキー作り、当日の進行などいろいろと準備をしてくれて、今日もたくさんのおもてなしをしてくれました。6年生との別れはさみしいですが、あたたかいくてうれしい会でした。6年生の皆さん、ありがとう。あと少しで卒業となりますが、最後まで金津小学校の最高学年として、素敵な6年生でいてくださいね。

4年生総合の発表

写真:4枚 更新:02/27 情報担当

2月27日(火) 4年生が視覚障害のある方との交流を通して学んだことを、お昼の時間にmeetを使って発表しました。視覚障害の方は、どのようなことに困っているのか、どのような手助けをしてほしいのか、自分はこれからどうしていきたいのか、・・・子供たちなりによく考えて発表していました。4年生は2学期の総合で、障害のある方との交流を通して「自分にできる事」を考えてきました。4年生の発表が他の児童たちにとっても障害のある方とのかかわり方を考えるきっかけになってくれればと思います。

6年生を送る会

写真:41枚 更新:02/22 情報担当

2月22日(金) 6年生を送る会がありました。6年生への感謝の気持ちと中学校でも頑張ってくださいというメッセージを込めて、それぞれの学年が精一杯の出し物をしました。どの学年も心のこもった素晴らし出し物でした。最後の感想では6年生との別れに涙ぐむ子もいて、胸があつくなりました。会を成功させるために当日はもちろんのこと、これまでたくさん準備をしてくれた5年生。6年生が卒業しても金津の伝統を引き継いで頑張ってくれそうです。

NIEコーナー

写真:10枚 更新:02/20 情報担当

金津小学校4・5・6年生が新聞を使った学習に取り組んでいます。月1回の「NIEタイム」では、たくさんの新聞の中からお気に入りの記事を探し、感想を書いて交流します。これまでは各クラスの掲示板に書いた感想を貼っていたのですが、図書コーナーの一角に「NIEコーナー」を設け、他の学年が書いたものも読めるようにしました。現在6年生の感想が展示されています。最近は新聞を取っていないご家庭も増えてきていますが、この機会にいろいろな記事に触れ、世の中の出来事に関心を持ってくれたらと思っています。