令和元年度(平成31年度)

マラソン大会

写真:7枚 更新:2020/02/22 情報担当

マラソン大会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、まずまずのコンディションでした。たくさんの保護者や地域の方々が、開会式から応援に駆けつけてくださいました。マラソンチャレンジで培った力に応援の力を加えて、どの子も、スタートからゴールまで走りきることができました。

ミニコンサート

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

今日の長休みに、ミニコンサートがありました。1~4年生が、音楽の時間に学習した楽曲を演奏しました。どの楽曲も、聞く人が楽しめるよう、工夫されていました。演奏した後、「間違えずに演奏できてよかった。」「音を強くするところをきちんとできた。」「ピアノのリズムに合わせて演奏できた。」と言った感想が聞かれました。聞いた子たちは、「練習したことが伝わってきた。」「聞いていて笑顔になった。」などの感想を話してくれました。演奏する側にとっても、聞く側にとっても、喜びのあるミニコンサートになりました。

ラジオ体操講習会

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

7月3日(水)の19:30から, 宇ノ気小体育館でラジオ体操講習会がありました。夏休み中、各地区でリーダーとなる6年生が参加してくれました。正しいラジオ体操の仕方について、ポイントを教えてもらいながらやったり、半分ずつやって互いのやり方を見たりしました。参加の保護者の皆様、ありがとうございました。6年生、夏休み中のリードをお願いします。

ランチルームでミニコンサート

写真:7枚 更新:2020/02/22 校長

今日のお昼に、3年生が「ドレミで歌おう」という曲を歌詞や階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。「階名で歌うこと」「『ゆびまたぎ』があること」が、2年生の時よりバージョンアップしていることです。大きな拍手をもらい、どの子も嬉しそうでした。

ランチルームコンサート

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今日の給食時間に、2年生が鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。曲は「かっこう」。鍵盤ハーモニカを立てて持ち、まずは「正確に弾くこと」、そして「かっこうが鳴いているように気持ちを込めて弾くこと」がめあてだったそうです。1か月ほど練習したそうです。みんな、とっても上手にできました。