令和2年度

令和2年度修了式

写真:15枚 更新:2021/03/24 校長

今年度最後の授業日となりました。各クラスでは、担任の先生と一人一人面談をし、通知表をもらいました。4時間目には修了式を行いました。1年間の成長を振り返り、成長したこと、どのようにしてがんばったか、なぜがんばれたのかについて、各学年1人ずつ発表をしてくれました。みんな息の長い素晴らしい発表でした。また、自ら学ぶ姿、心豊かな姿、心身ともにたくましい姿について、各先生方からのメッセージも伝えました。自己評価からも先生方からの評価からも、素敵な金津っ子に育っていることを感じ、とても誇らしいです。明日からは春休みです。この春休みは「節目」となります。次の学年への準備をしっかりとして、4月7日に全員元気に登校してくれることを楽しみにしています。1年間、大変お世話になり、ありがとうございました。

光っ子タイム~6年生を送る会に向けて~

写真:8枚 更新:2021/02/12 校長

2月9日(火)2時間目に、光っ子タイムがありました。今回は、お世話になった6年生へのプレゼントづくりです。5年生が中心となって、下級生と一緒にメッセージの入った色紙を作成しました。5年生にとっては、単独でリーダーシップを発揮する初めての経験です。工夫しながら一生懸命にがんばっている姿は、頼もしく感じました。6年生からのバトンをしっかりと受け取り、金津小学校の新たな「顔」として、これからの活躍が楽しみです。

児童委員会活動

写真:5枚 更新:2020/07/14 校長

13日(月)6時間目に、児童委員会を行いました。6月の委員会活動をふり返り、7月の取り組みについて話し合いました。どの委員会も責任を持って活動ができましたが、廊下を走らないことや、地域の人にも大きな声で挨拶をしたいなどの反省もありました。7月はそれぞれの委員会で楽しい取り組みを考えています。運営委員会では挨拶カード、保健委員会では歯みがきや手洗いチェック、体育委員会ではドッヂボールなどのイベント、図書委員会では図書の紹介や図書運動会、放送委員会では1年生の紹介クイズなどです。委員会活動を通して、金津小が、光輝き、爽やかな風が流れ、楽しい音や声が響く学校になるよう期待しています。

全校リレーの練習

写真:15枚 更新:2020/09/16 校長

金津小学校運動会のプログラムの最後を飾る全校リレーの練習をしました。並び方や入場・退場の練習後、実際に全員が試走しました。1年生は初めに走るため、バトンを握りしめてスタートラインでドキドキしながら並んでいました。コーナーを走ることにも慣れていないため、転んでしまう子もいましたが、すぐに起き上がって最後まで走りきっていました。試走とはいえ、みんな真剣。一生懸命に走る姿は、かっこよかったです。これからチームで作戦を考えて、運動会本番では心を一つにバトンをつなぎ、ゴールに向かってひたむきに走る姿を楽しみにしています。頑張ってください。

前期委員会組織会

写真:5枚 更新:2020/06/09 校長

前期児童会の委員会の組織会を行いました。金津小には、運営、放送、図書、体育、保健の5つの委員会があり、4~6年生が活動をします。委員長や副委員長に進んで立候補する姿は、とても頼もしく見えました。2か月遅れではありますが、各委員会で目標や前期の活動内容を決めることができました。児童会活動を通して自ら考え行動する力を培い、金津小の児童であることを誇りに感じて、児童会活動を推し進めてくれることを期待しています。