令和2年度

平和について

写真:4枚 更新:2020/08/06 校長

75年前の今日、広島に原子爆弾が投下されました。本校では、各クラスで平和について話し合う時間を設けました。2年生のクラスでは、担任の先生が広島と長崎に原子爆弾が落とされたことを説明していました。すると、「どこの国が落としたの?」「どうして?」など次々と質問があがりました。中には「聞いたことあるよ」「土地を広げるためにした」などと発表する児童もおり、関心が高いことに驚きました。この子ども達が幸せに生きることができるように、日本だけでなく世界中が平和になるよう、事実を伝え継ぐとともに、どうしていったらよいか考えられる子ども達を育てていかなければと心新たにした一コマでした。

応援練習

写真:12枚 更新:2020/09/18 校長

月曜日から応援練習が始まっています。毎朝、赤組と白組に分かれて、6年生が中心となって下級生を指導しています。初めはぎこちなさもありましたが、徐々にリーダーシップを発揮し、声もはっきりしてきました。それぞれ燃えるような情熱で、一致団結して立派な応援合戦になることを楽しみにしています

授業再開

写真:4枚 更新:2020/06/02 校長

 約2か月ぶりに、学校が再開されました。もう6月、衣替えの季節です。子ども達は真っ白な夏服に身を包み、爽やかな装いで登校してきました。  授業でピンと手を伸ばして発言する姿は凜々しく、楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。また友達と嬉々として遊ぶ表情は、生き生きとしていました。汗びっしょりの子もいましたね。給食もぺろっと平らげていました。全校集会は、密にならないよう気を付けて行いました。先生方のお話を一生懸命に聞き、反応することができました。学校が再開でき、元気な金津っ子たちと一緒に勉強ができて、とても嬉しく思います。  これから、学校生活や暑さに徐々に慣れて、みんなで学び合う声が響く学校になってほしいと思います。

授業参観

写真:20枚 更新:2021/01/29 校長

1月29日(金)5時間目に、授業参観を行いました。悪天候にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。お子様の学校での様子はいかがだったでしょうか。自分の名前の意味や生まれたときのことを発表した学年や保護者への感謝の言葉を発表した学年など、心あたたまる授業に涙する姿も見られました。成長を実感されたのではないかと思います。子ども達もとても嬉しそうで、張り切っていました。ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。

新しいお友達

写真:2枚 更新:2020/08/20 校長

まわり教室に新しいお友達が仲間入りしました。2年生の男の子です。教室や放送で自己紹介もできました。早速2年生の子ども達は、休み時間にひまわり教室へ行き、一緒に遊ぼうと誘っていました。みんなのあたたかな声かけが嬉しいです。みんなの力で、新しい環境に馴染めるようにお願いします。