今日のできごと

2024年4月の記事一覧

4月16日

【3年国語】「ゆめの一日」を想像して書いた作文を発表しました。想像力豊かな内容で、素敵です!

【図書館】

学校図書館司書の表先生が、図書館の本の配架の仕方を工夫してくださいました。

子どもたちが借りやすいように、教科の学習でも活用しやすいように整えてくださいました。

防犯教室

4月15日、津幡警察署・俱利伽羅駐在所の方々にお越しいただき、防犯教室を行いました。不審者に声かけされた場合の実の守り方を教えていただきました。

「いかのおすし」を確認し、ランドセルをつかまれた場合の逃げ方、子ども110番の家に助けを求める方法などの訓練を行いました。

4月15日

【1年国語】ひらがなの学習 なぞり書きしたり空中で書いたりしながら、形をとらえました。

【3年算数】工夫してかけ算で求めました。

【2年国語】「ふきのとう」の学習

【あすなろ学級】一年間のめあてを書きました。

【6年算数】線対称な図形の特徴を調べました。

全校写真

満開の桜の木の下で、全校写真を撮りました。元気いっぱい・なかよしの刈安っ子です。

4月12日

【1年音楽】とても元気に校歌を歌いました。

【2年国語】「ふきのとう」のお話の様子を思い浮かべながら読んでいます。1年生に音読を聞いてもらうのがめあてです。

【5年算数】小数の仕組みを学習しています。

【6年算数】対称な図形について学習しています。鏡も使って調べています。

【あすなろ学級算数】かけ算の学習をしています。リズムに乗って九九をすらすらと唱えています。

【3年社会】刈安小学校の位置を調べています。

【3~6年体育】体をいっぱいに動かして学習しました。