笠野っ子ニュース2012

2013年3月の記事一覧

感謝感謝の会

卒業間近になった6年生が、お世話になった先生方へ感謝の会を開きました。
 
6年生全員による合奏「コンドルは飛んでゆく」から始まり、手作りホットケーキをご馳走になりました。心をこめて?いろいろトッピングされていました。
       
普段はなかなかゆっくり話せる事はありませんが、このときはいろいろ話せましたね。
 
最後には感謝の言葉と、手作りコースターを6年生より、プレゼントしてもらいました。
一枚一枚先生のイメージカラーになっているそうです。6年生のみんなありがとう!!
                            

星 明日に向かって 走り出そう!

 6年生を送る会が開かれました。
 
 6年生入場!!              6年生からの卒業制作。児童玄関に飾ります。
 
                            
 
 3・4年 「六つのおねがい」
 6年生を主人公に、コインに願いをかけると・・・   あれあれ、正義の味方登場!!
 
             
  6年生のかなえたい夢が劇の中でかないました。明日に向かってがんばってください。  
 
 1・2年 「くじらぐも」
 6年生をつれて、くじらぐもにのって、みんなで津幡中学校までお散歩にいったよ。
             
   1・2年生から、6年生一人ひとりに「ありがとう」のメッセージを伝えました。
 
 5年生 「まほうのえんぴつ」
 大魔神から何でも解ける魔法のえんぴつが・・・・
 
       
  何かに頼るのではなく、自分の力で。そして、友だちとの絆を大切に!!  
 
  でんでこ太鼓演奏
      
  1年生は 初めてのでんでこ太鼓。しっかり全員で引きついでいきます。   
 
 5年生の実行委員を中心に、今までお世話になった6年生に、どの学年も心をこめて演技、演奏をしました。  
 6年生が自分たちで作ったスライドショー「最高の6年間」を見ると、6年間の成長、思い出などいろいろなものが見えてきましたね。6年間でとってもたくましく、大きく成長しましたね。
 
 最後の感想発表では、児童全員、保護者、先生みんなが涙涙になりました。それだけ、この会には、みんなの思いがたくさん詰っていたのだと思います。
 
 卒業式まで、あとわずか。精一杯小学校生活を過ごしてくださいね。