最近の学年学習活動
1月31日(火)5年生がこつら細工体験活動を行いました。作り方を教えてもらうために地域の方6名来校され、一緒に作成しました。
こつらの芯を編み込んでいきます。
教えていただいたことに集中して作成しています。
じっくり、一つ一つ丁寧に。
こつら細工について
編み込み方が難しい!でも、どんどん楽しくなってきた!!
こつら細工とは
マタタビいう木を知っていますか。大気の澄み切った山地に自生し、果実はマタタビ酒に利用されています。また、果実を猫に食べさせると、ことのほか喜ぶといわれています。このマタタビの木を材料にして細工をほどこす・・・心を和ませてくれる民芸品です。こつら細工は、百数十年前から山里の生活とともに生き続けてきた作品です。
河内の地に伝わる伝統工芸、これからも大事に受け継いでいきたいですね。
新着
学校だより
・R7_4月かわちっこ01.pdf
給食だより
・04月給食だより.pdf
近隣の学校・施設
検索ボックス
ホームページのQRコードです
白山市立河内小学校
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
0
8
4
2
0
7
9
天気予報
お知らせ
R7 お子さんのことで悩んでいる方へ(pdf)(白山市教育委員会)
☆白山市自転車ヘルメット
購入助成について(交通安全)
案内ページ
助成申請書(ワード形式)
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板