白山市立河内小学校
  • ログイン

 白山市立河内小学校

河内小 CAN-DOリスト

令和7年度版

・【河内小】5年CAN-DOリスト(2025).pdf

・【河内小】6年CAN-DOリスト(2025).pdf

 

メニュー
トップ学校からのおたより河内小基本情報 アクセスリンク集学校評価CAN-DOリスト
新着
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
RSS2.0
7/4(金)七夕に願いをこめて
07/04
平和集会で一人一人が書いた短冊を玄関に飾りました。校務員さんが笹を用意してくださいました。 かわちっ子の願いがかないますように。。。
7/3(木)3年英語でクッキング
07/04
3年生が畑で育てているトマトを見て、ALTの先生がグリーントマトのフライはおいしいよと教えてくださいました。 トマトを緑色のうちに収穫して食べると聞いて、子どもたちはびっくり!調理して食べるとおいしくて、これまたびっくり! 家でも試してみたいなという声が聞かれました。
7/3(木)平和集会
07/04
集会委員会や図書委員会が中心となって、平和集会が行われました。 沖縄に関するクイズを通して沖縄のことを知ったり、デジタル紙芝居で沖縄戦のお話を聞いたりしました。 当たり前だと思っている私たちの日常生活は、国や地域によっては当たり前ではないこと、誰もが自分らしく安心して生活できるよう、私たちにできることは何かを考える機会となりました。 最後に、こんな河内小になったらいいなの願いをこめて、短冊に自分の思いを書きました。
7/2(水)第2回かわち水泳教室
07/03
先週の第1回かわち水泳教室に続き、2回目の水泳教室を実施しました。 まずは1~3年生。先週のもぐったり、浮いたりする練習から、ステップアップ!けのびやバタ足までチャレンジしました。 4~6年生は、クロールの腕の動きや、息つぎのポイントをスモールステップで学んでいきました。 どの子もできることが増えました。また、今シーズンに入って、これまでの記録を大きく伸ばした子がたくさんいます! 1学期もあと2週間ちょっと。熱中症予防対応をしつつ、さらなる成長をめざして、前向きに取り組んでいこう!
6/30(月)1・2年ミニピザ作り
07/01
1・2年生は、生活科で野菜を育てています。畑には、ミニトマト、ピーマン、オクラなど、いろいろな野菜が実をつけています。 今回は、夏野菜のミニピザ作りにチャレンジ!木地もパリッと焼けて大成功でした!
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
近隣の学校・施設
・かわちこども園
・鳥越中学校
・鳥越小学校
・白嶺小中学校
・白峰小学校
・河内市民SC
・かわち図書館
・新村病院
・津田歯科医院
・
・石川県庁
・白山市役所
・高校・高専へのリンク
・県内小中学校
Powered by NetCommons