今年度、新しく「かわきたんボランティアクラブ」が発足しました。メンバーは、さなえ教室の生徒ほか有志の人たちで、参加は自由です。最初の活動は、昨年制作されたかわきたんせんべいの販売です。今回は先生方に販売しました。この後、各学年の生徒や保護者の皆様にも販売を広げていく予定です。収益は、能登半島地震で被災した珠洲市緑丘中学校への支援として寄付します。また、ペットボトルキャップの回収も行っています。
かわきたんせんべいは、昨年、生徒会が全生徒に募集し決定した川北中オリジナルキャラクター「かわきたん」をデザインしたせんべいです。12枚入り600円で販売しています。今回は、箱入りおせんべいの包装及び希望する方への外熨斗の貼り付けもしてくれました。
今週は生徒会生活委員会のあいさつ運動が行われています。明るい大きな声の挨拶が聞こえるととても気持ちがよくなります。
今年度は、生徒玄関に「今日の一言ウエルカムボード」が置かれています。今日の一言は「最高の笑顔で挨拶しよう!!」です。
いよいよ川中SF(スポーツフェスティバル)の取り組みが始まりました。生徒集会では、最初に生徒会執行部から映像を使って各種競技の説明がありました。次に団色決定式が行われました。1,2年生各学級の会長が赤・青のカードを選び、最後に3年生の団長が赤青を決定しました。 最後に、それぞれの団長が、力強くSFに向けての抱負を述べました。
能美警察署と壱ツ屋駐在所から警察官の方をお招きして、1年生の交通安全教室を行いました。
最初に、映像を使って自転車の正しい乗り方や自転車乗車中に気を付けることなどの説明を聞いた後に、
実際に学校周辺の道路で練習をしました。入学してまだわずか。新しい自転車に慣れていない人もいる
ようです。十分気を付けて自転車に乗ってくださいね。命を守るのは自分自身です。
今年の川北中学校がめざす授業像を全校生徒で共有しました。
自ら 伝えて つなげる 授業
「授業のルール4か条」「かわきた授業スタイル」
自分も相手も大切にし、高め合いながら、全員でつくりあげる温かい授業
それぞれについて、生徒会執行部が例を出しながら、わかりやすく説明しました。
その後、「みんなでレベルアップ大作戦」と題して、執行部が中心となって、全校生徒で模擬授業を行いました。
今回は、英語科を題材に、クロームブックを使い、グループワークあり、ステージ上でのペアトークあり、
ALTジョシュ先生との対話ありと、とても盛り上がる場面がたくさん見られました。また、先生役を務めた
執行部3年生が話す流暢な英語に驚いている1年生も多かったです。今週から本格的な時間割が始まっています。
生徒全員で確認しためざす授業が、どの教科でも具現化できるといいですね。
今週後半は非常に天気がよく、あたたかい春らしい日が続きました。木曜日と金曜日には、3学年共に、
桜づつみまで散歩に行きました。満開の桜の下で、写真を撮ったりレクレーションをしたりして、新しい
学級の仲間と楽しい時間を過ごしました。
1年生は4教科、2・3年生は5教科のテストを行いました。
1年生は、慣れない形式のテストを1日で4教科。がんばっていました。
2日目には、全校一斉に身体計測を行いました。大きくなったかな。
また、6限目には集会指導を行いました。1~3年生全員が講堂に集まり、並び方や全校集会での留意点
を確認しました。椅子のもちかた、椅子の置き方、入退場の仕方などを先輩の様子から学びました。
さすが上級生。上手でした。大切なことは、学んだことを最後までやり切れるかどうかです。
1年生の学級開きです。すてきな出会いができたようです。
新入生64名を迎えての入学式。新入生も2,3年生もとても立派でした。
新入生宣誓はとても力強かったです。
これからが楽しみです。