~令和3年度

過去のニュース

地震・津波避難訓練

  

地震が発生、揺れている間は机等の下で身を守ります。

揺れがおさまってから、外へ避難します。

その後、津波警報が発令され、校内3階へ避難しました。

飛び散ったガラス片や落下物に注意しなくてはいけません。

どの学年も、避難の移動が静かに素早くできました。

実際に起こらないことを祈りますが、いざという時は訓練を生かしたいです。

 

0

読み聞かせボランティアさん来校

  

5月のボランティアさん来校日でした。

低学年は「どんぐりころころ」と「のっぺらぼう」。

中学年は「ぬかどこすけ!」、高学年は「世界一の石の塔」というお話でした。

「みんなキラキラの目で聞いてくれ、元気をもらったわ。」と言っていただきました。

毎月、子ども達のために、早朝からありがとうございます。

0

5年生あいさつ運動

今週は5年生があいさつ運動担当です。

みんないつもより早く登校してやる気満々です。

4人しかいませんが、「パワーがすごいね」と挨拶を受けた先生からほめられました。

今週一週間は、4人のパワーで全校に元気なあいさつ届けます。

0

一人一台端末

今年、教育委員会から一人一台の端末を配布していただきました。

今日は、自分の端末で映像を見ているクラス、QRコードを読み取って楽器の使い方を学習しているクラス、がありました。

今後も、色々な場面で使っていきたいと思います。

0

春の遠足

  

春の遠足をしました。3つの縦割り班に分かれて歩きました。

疲れてきた1年生を押してあげたり、手を引いてあげたりする6年生の姿が見られました。

昨日の雨で水たまりもありましたが、楽しく遊ぶことができました。

お弁当も嬉しそうに食べていました。

帰りは雨が降りそうになり、スクールバスの運転手さんが時間を早めて、約束の場所より上まで迎えに来てくださいました。

運転手さん、健康の森の皆様、お世話になりました。ありがとうございます。

0