河原田小ニュース

最新ニュース

指導主事計画訪問A

奥能登教育事務所から寺井所長をはじめとする6名の皆様,市教育委員会から小川教育長をはじめとする4名の皆様においでいただき,今年度初めての指導主事計画訪問が行われました。2限目と4限目は公開授業,3限目は5・6年算数の研究授業でした。5年生と6年生はいつものように教室とワークスペースに分かれ,それぞれの学習リーダーを中心にしっかりと勉強しました。参観された方々からは,どの学年の児童たちもよく頑張っていたし,挨拶も素晴らしかったと褒めていただきました。

  

  

  

クリーニング店訪問1・2年

1・2年生が地域のクリーニング店を訪問し,見学させていただきました。とても大きな機械やクリーニングされた布製品がたくさんあり,びっくりした児童たち。質問をたくさんすることができました。最後に「おしぼりタオル」を作る機械の作業を体験させていただき,お土産にそのタオルをいただいて帰りました。お世話下さった皆さん,ありがとうございました。なお,行く途中では,県土木事務所職員の方にいろいろ教えてもらいました(1枚目写真)。ありがとうございました。

  

  

新しい先生方の紹介式

5月18日,諸井先生と逢坂さんの紹介式を行いました。諸井先生は,井上養護教諭が初任者研修で不在の時,代わりに保健室を訪れる児童に対応して下さいます。逢坂さんは,SSS(スクールサポートスタッフ)として,毎週2回(月・木)本校に来て,事務補助や消毒作業をして下さいます。
6月2日,アレックス先生の紹介式を行いました。アレックス先生は,毎週木曜日に本校に来て,ALTとして外国語の授業に出て下さいます。これで本校のALTの先生は,月曜日のエマ先生と合わせ,お二人になりました。嬉しいことですね。
3人の先生方,これからよろしくお願いします。

  

職員による読み聞かせ

4月に,月2回の「読み聞かせ」の際に,月1回は読み聞かせボランティアの方々にお世話になっているという記事をアップしましたが,残りの月1回は,池坂さん(図書館司書),浅見,教頭先生,井上先生(養護教諭)が交代で行っています。この日は1・2年生を池坂さん,3・4年生を井上先生,5・6年を校長が読み聞かせしました。児童がよそ見をせずにしっかりと聴き入ってくれて,とても充実した時間でした。

  

PTAあいさつ運動

本日から6月。衣替えです。そしてこの日は,PTA挨拶運動(6年保護者)の日でもありました。6年保護者の方々が校門付近に立ち,次々に登校してくる児童に挨拶。児童もいい挨拶を返してくれました。今後も,各学年の保護者の方々に挨拶運動をお願いすることになっています。よろしくお願いいたします。登校した児童たちは,早速外に出て,思い思いの形で夏を満喫していました。

  

避難訓練&防犯教室

不審者が学校に来たという想定で訓練を行いました。本校は普段玄関を施錠しているため不審者は直接学校に侵入することができず,カメラ付きインターホンでの応対となり,警察官が到着するまで何とか時間を稼ぐことができました。侵入されると大変なので,今後も児童の安心安全のため,しっかり施錠しようと思います。(来年は,侵入されてしまった場合を想定した訓練を行います。)

  

避難訓練の後,引き続いて防犯教室を行いました。本日の訓練で不審者役をお願いした輪島警察署の延命さんから,不審者に会ったときの逃げ方を学びました。児童たち,ランドセルを外して逃げる方法(左写真)や捕まれた手を振りほどく方法(中央写真)を学び,早速不審者から逃げる練習で生かしていました。延命さん,朝市交番の皆様,ありがとうございました。

  

校庭除草&資源回収

晴天に恵まれた土曜日,地域・保護者の方々のご協力をいただき,校庭除草を行いました。始めるまでは,あまりにも広い範囲に元気よく雑草が育っていることから,予定時間内に全て刈り取ることは難しいだろうと覚悟していましたが,1時間もしないうちに完全に隅から隅まできれいに除草が完了してしまいました。これは,保護者の皆様だけでなく,学校支援地域本部や地区区長会の方々など,たくさんの地域の方々が協力してくださったおかげでした。誠にありがとうございました。自主的に参加してくれた高学年児童たちが頑張ってくれたことも忘れてはなりません。中には卒業生の姿もありました。素晴らしい子どもたちです。

  

除草後,この1週間で地域・保護者の皆様からお預かりしていた資源(新聞紙,空き缶,空き瓶,ペットボトル)を回収業者のトラックに積み込みました。(空き瓶は後日,別業者にお願いしてあります。)本当にすごい量でした。ありがとうございました。収益は,児童たちのために使わせていただきます。なお,秋にも資源回収を予定しています。その節もまた,よろしくお願いいたします。

  

トウモロコシの苗植え1・2年

1・2年生は,この日も表さんにおいでいただき,学校畑にて活動しました。前回植えた苗がしっかりと根付いており,今後の生長に期待が膨らみました。元気に生えてきた雑草は,しっかりと根から抜きました。今回のミッションは,トウモロコシの苗植え。表さんのご指導を受け,3人とも丁寧に植えました。児童数が少ないこともあり,一人分の作業量が多く,いい体験ができました。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

ホームページリニューアルオープン

ホームページのデザインを変更しました。それに伴い,今年度のニュース写真のサイズも全て大きく作り直しました。これで少し見やすくなると思います。今後もこのサイズの写真を使っていきます。よろしくお願いします。

田植え5・6年

学校から徒歩10分のところに,上清広さんの田んぼがあり,今年度,その田んぼで5・6年生が米作り体験をさせていただけることになりました。そしてこの日が田植えの日。絶好の好天に恵まれ,およそ5アールの広さを11名で苗を植えました。最初はオタマジャクシにびっくりしていた児童も徐々に慣れ,とても楽しそうに作業を進めました。すべて終えた後,みんなで眺めた田んぼには,しっかりと隙間なく苗が植えられているのが確認でき,児童たちの表情には,やり遂げたことへの満足感が漂っていました。枠転がし等,田植えの準備をして下さった上さん,この体験をお世話下さった浅見さん,苗の植え方を教えて下さった表さん,その他応援して下さった地域の皆様,ありがとうございました。稲刈りの際も,よろしくお願いいたします。

  

  

5月12日の北陸中日新聞に載りました。