河原田小ニュース

2022年4月の記事一覧

春の遠足

快晴に恵まれた春の遠足は,徒歩遠足。出発は9時。三井町の茅葺庵まで輪島中学校のスクールバスで移動し,9時15分から歩き始めました。途中,洲衛焼き工房前で5分間休憩し,10時20分に石川県森林の森へ到着しました。徒歩にかかった時間はちょうど1時間でした。森林の森では,三井小学校と合流。一緒にゲームを1時間ほど楽しみました。その後,総合交流センターにてお弁当タイム。最後はフリータイム。仲良くなった三井小学校のお友達と楽しい時間を過ごしました。13時20分出発。同じ行程を戻り,14時35分に学校へ帰着しました。児童の皆さん,お疲れ様でした。

  

  

交通安全教室

ゴールデンウィーク前の,前日の雨天が嘘のように晴れ渡った春の日,輪島総合自動車学校にて,交通安全教室を行いました。1・2年生は横断歩道の渡り方を,3~6年生は安全な自転車の乗り方を学びました。この日は交通安全協会会長で,本校の学校評議員でもある田中勝良さん,輪島警察署の皆さん,自動車学校の皆さんが協力して下さいました。はじめに自動車学校の田中所長さんのお話を聞き,次に輪島警察署さんの交通安全に関するお話を聞き,自転車の安全な乗り方のDVDを視聴し,最後に輪島総合自動車学校の教習コースにて,実際に歩き,または自転車に乗り,交通安全について学びました。お世話下さった皆さん,ありがとうございました。(5枚目の写真の後方に写っているのが河原田小学校です。)

  

  

1年生を迎える会

この日は,1年生のYさん,そして全校児童にとって,待ちに待った日でした。学級発表では,それぞれの学級が,心を合わせて素晴らしい発表をしてくれました。全校児童が一緒に遊んだ「たけのこニョッキ」や「ジェスチャーリレー」は,児童たちの笑顔が続き,とても嬉しかったです。これからも全校児童が仲良く楽しく力を合わせ,河原田小学校を素晴らしい学校にしてくれることを願っています。Yさん,改めて,ご入学おめでとう。

  

  

授業参観の日

今年度初めての授業参観を行いました。ご多用の中ご来校下さった保護者の皆様,誠にありがとうございました。
1・2年生は書写。1年生は「ひらがなのかきかた」,2年生は「点や画の組み立て」。1時間の中で先生がいてくれるのは半分の時間。しかし,両学年とも,先生がいない時間帯も,しっかり学習していました。
3・4年生は体育。両学年とも「かけっこ・リレー」。縄跳びの後,体育館狭しと走りました。リレー練習では,一列に並んでのバトンの受け渡しを学びました。

  

5・6年生は算数。5年生は「直方体や立方体の体積」,6年生は「対称な図形」。人数の多いこの学級は,6年生が廊下で学習。両学年とも,自分の考えを伝え合い,協力し合って学習を進めていました。特に6年生は難しい内容だったようで,かなり悩んでいる児童もいましたが,先生を頼ろうとしない姿勢が立派でした。
のびのび学級も算数。5年生と同じ「直方体や立方体の体積」を学習しました。
PTA委員会では,3委員会に分かれ,今年度の活動内容について話し合われました。
PTA総会では,今年度の新役員が承認されました。会長は寺田さん,副会長は浅見さん,笹谷さん。奉仕委員長は岩本さん,広報委員長は正角朋美さん,ふれあい委員長は正角康貴さん。学級委員は古畑さん,坂本さん,水口さんです。今年度,よろしくお願いいたします。

  

避難訓練(地震・津波)

今年度初めての避難訓練を行いました。ここのところ,奥能登で地震が頻発していることや,3月23日,実際に授業中に地震があった際,机の下に避難したことも記憶に新しく,児童たち,真剣に訓練に参加してくれました。今回は津波対応ということで3階への避難でしたが,地震のみであれば,避難場所は運動場(雨天時は体育館)になります。

  

バイオリン演奏会

大徹八井漆器工房の八井汎親さんのご厚意で,バイオリン奏者の谷口絵美さんによるバイオリン演奏会が開かれました。ピアノ伴奏は山﨑真由美先生。地域の方々と全校児童・職員が,40分間,素晴らしい演奏に聴き入りました。曲目は,「アイネクライネナハトムジーク第1楽章」「チャルダッシュ」「白鳥」と名曲が続いた後,児童の大好きな「ジブリメドレー」「赤とんぼ」と続きました。最後に,やはりジブリの「さんぽ」。実は,この曲は児童も歌唱で参加してもらう予定でしたが,児童たち,緊張していたのか歌い出すことが出来ず,結局,歌えませんでした。(急に言われたのですから,仕方ありませんね。)アンコールは「情熱大陸」。素晴らしい演奏会でした。「赤とんぼ」は,輪島塗の技術を活かして作られたバイオリンを使用。重厚な音による演奏でした。演奏会の後,児童たちは輪島塗バイオリンに触れてバイオリンを体感。「軽~い!」などと感想を言っていました。この様子は,NHK金沢により収録され,当日のニュースで紹介されました。

  

  

  

以下は,NHK金沢のニュースで紹介された内容です。
輪島塗の技術をいかして作られたバイオリンの演奏会が,19日,輪島市の小学校で開かれました。演奏会が開かれたのは輪島市の河原田小学校で,体育館には,全校児童や地元の人たちおよそ40人が集まりました。はじめに,バイオリンを制作した,学校近くにある工房の代表の八井汎親さんが,漆塗りのバイオリンは芸術性が高く評価され,アメリカのボストン美術館にも収蔵されていることなどを紹介しました。続いて,金沢市を拠点に活動するバイオリニストの谷口絵美さんが,漆塗りのバイオリンと一般的なバイオリンで,アニメ映画の曲や童謡など7曲を演奏しました。谷口さんによりますと,漆塗りのバイオリンはしっとりとした音色が特徴だということで,集まった人たちは,演奏が終わると大きな拍手をおくっていました。3年生の女子児童は「漆塗りのバイオリンは装飾が施されていて,きれいだと思いました。コンサートも,私の好きな曲が演奏されて楽しかったです」と話していました。

春の校庭

桜が満開の頃,全校で記念写真を撮りました。笑顔も満開でした。現在はほとんど散ってしまいましたが,それでもまだまだ見頃を維持している木もあります(中央写真)。チューリップも花開き,贅沢な景色です。後方に見えるのは輪島自動車学校。本校は来週,そこの自動車教習コースをお借りして自転車教室を行います。恵まれた学校です。その隣の鉄棒では3・4年生が逆上がりを練習しており,ちょうど,はじめて成功した児童の喜びの声も上がりました。おめでとう。

  

4月中旬のトピックス

13日,前期児童会役員任命式を行いました。皆,表情が引き締まり,今後への責任の重さを感じているようでした。学校をよくするため,頑張って下さい。
14日,入学記念写真が届きました。
同じく14日,帰宅3方向に分かれ,全校での集団下校を行いました。残念な雨風の中での下校ではありましたが,そもそも低学年全員を含む12名もが校舎内にある児童クラブに行くだけなので,大きな問題にはなりませんでした。スクールバスは3名,徒歩下校は5名。全員無事下校できました。

  

読み聞かせ

本校では,月に2回,読み聞かせを行っています。そのうちの1回は,読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせです。この日は,1・2年生には山下さんが,3・4年生には山花さんが,5・6年生には三隅さんが読み聞かせを行って下さいました。児童たち,静かに最後まで聴き入ってくれていました。とてもいい時間でした。

  

山下さんが読んで下さったのは,「だいこんとにんじんとごぼう」「いぬとねこのおんがえし」。山下さんは,三井の小泉在住。河原田っ子の笑顔を楽しみに来て下さっています。山花さんが読んで下さったのは,「ピンクになっちゃった!」。山花さんは,私が若い頃,同じ学校に勤務されていたことがあり,大先輩です。三隅さんが読んで下さったのは,「ぼくのたからもの」,「どんぐりころころ」です。三隅さんは,南志見の西院内在住。読み聞かせが大好きで,長い移動時間も苦にならないそうです。3人の読み聞かせの先生方,今後もよろしくお願いします。

  

4月上旬のトピックス

8日,河原田っ子オリエンテーションを行い,学校のきまりについて確認しました。1年生以外の児童たちにとっては,知っていることがほとんどでしたが,皆最後まで真剣に聞いてくれました。さすが河原田っ子です。
11日,5・6年生による挨拶運動が始まりました。皆本当に元気な声で挨拶してくれています。素晴らしいです。この運動は一週間続きます。
輪島の町もそうですが,校庭の桜が今満開です(写真は12日)。とても美しいので,皆様も是非一度ご覧ください。桜の下のブランコは,いつも大人気。休み時間になると,多くの児童がブランコ目指してやって来ます。