~令和3年度

過去のニュース

新任式、入学式、始業式

お祝いかわいらしい1年生二人と、三人の新しい先生方をお迎えし、新学期がスタートしました。

始業式では…、

全校児童27人と先生方が気持ちよく過ごせる学校。

児童も先生も成長できる学校。

そんな学校にしていきましょう、と校長先生からお話がありました。

わくわくのスタートですね喜ぶ・デレ

0

離任式

この度の人事異動で4人の先生方が、河原田小学校を離任されることになりました。

勉強を教えていただいたり、遊んでいただいたり、助けていただいたり…。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

どうか皆さん、お元気で…。それぞれ次の環境でのご活躍をお祈りしています。

0

3学期終業式

午前中には、3学期の終業式がありました。

校長先生からは、この一年でみんなができるようになったこと、頑張ったことについてお話がありました。

生徒指導の先生からは、春休み中には、

は…早寝早起き る…ルールを守る や…やってみよう す…すぐ逃げる み…密を避ける

に気をつけて過ごしましょう。と、お話がありました。

新学期にはみんな元気な顔を見せてね!

 

0

卒業式

第39回卒業式がありました。

10人の卒業生、卒業おめでとうお祝い

卒業生も在校生も、それぞれの思いをしっかり伝えることができました。

教育委員会のお客様も「校歌を聞いて感動しました」とおっしゃっていました。

卒業生の良い思い出が、また一つ増えたらうれしいです。

「10人の未来に幸あれキラキラ」職員一同願っています。

 

0

外で遊ぼ!

今日もいい天気晴れ。卒業式まで、あと二日。

6年生がたくさん外遊びをしていました。

小学校で思いっきり遊ぶことができたかな?

5年生や1年生も交じって楽しそうでした。

委員会活動で外遊びはできないけれど、しっかり仕事を頑張っていた人もいました。

0

とってもいい天気

朝晩の冷え込みは厳しいですが、その分日中はとってもいい天気晴れ

昼休みには、低中高学年そろって外で遊んでいました。

6年生とはあと1週間余り…。

たくさん楽しく遊びたいねにっこり

0

自慢を聞いてね!

3年生が国語の学習で、学校の自慢について考えました。

それを是非、「6年生にきいてもらいたい」ということで、6年教室を訪れました。

1つのチームは、全校でがんばっている「8の字跳び」。

6年生は県で1位。3・4年生も県4位。

もう一つのチームは、「運動会」。

6年生が1・2年生に”よさこい”や”バトンの渡し方”を教えてあげ、縦割りで頑張っていること。

自分たちの自慢を聞いてもらえてよかったです。

0

スピードウォーク練習

3~5年生が、輪島市教育委員会から先生をお招きして、スピードウォークについて教えていただきました。

頭を高くして肩甲骨を意識して歩くと姿勢がよくなります。

姿勢が良いと、他の競技によい影響を及ぼすそうです。

普段と違う体の使い方をして難しさを感じた人もいたようです。

でも、正しい体の使い方を教えていただき、今後の運動がまた楽しみです。

先生、分かりやすく教えていただきありがとうございました。

0

スポチャレいしかわ

春から取り組んできたスポチャレ石川。

8の字跳びベスト部門で、6年生が3分間に417回跳んで県1位になりましたお祝い

3・4年生と5年生は県4位入賞ですキラキラ

1・2年生は残念ながら入賞はできませんでしたが、この1年でずいぶん跳ぶ回数が増えました花丸

全校で取り組んできた成果です音楽。来年度も頑張るぞピース

0

琴体験

2月26日(金)3・4年生の音楽の時間です。

4年生の教材に「さくら さくら」があります。

鑑賞や演奏体験ということで、校内の琴に堪能な先生にゲストティーチャーとしてきてもらいました。

みんな興味深そうに琴を観察。そしてドギマギしながら4年生が演奏体験。

その後3年生にも教えてあげていました。いい体験ができました。

0

外遊び

朝は氷も張って寒かったのですが、日中はお日様も出て良い天気。

昼休みには低学年の子たちが、運動場で鬼ごっこをしたり、タイヤじゃんけんをしたりして遊んでいました。

風はちょっと冷たかったのですが、子どもたちは元気です。

少しずつ春らしくなってきています。

0

6年生を送る会

 

 

午後、6年生を送る会がありました。

1~5年生は6年生に喜んでもらおう、感謝の気持ちを伝えたいと工夫しました。

6年生は6年生同士の絆を大切にしたいという思いと、下級生に温かいメッセージを届けてくれました。

どちらの思いも届いたのではないでしょうか?

寒い中、お忙しいにも関わらず、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

0

読み聞かせボランティアさん感謝の会

今年も毎月、朝の読み聞かせに来てくださったボランティアさん。

この日も雪が積もり、とても寒い日になりました。

それにもかかわらず、子どもたちのために足を運んでくださいました。

読み聞かせの後、ささやかですが感謝の会をさせていただきました。

一年間、どうもありがとうございました。

来年度もよろしくお願いいたします。

子どもたちの感想の中にも、「4月からもお願いします」とありました。

0

外遊び

朝はとっても冷え込みましたが、日中はとっても暖かくていい天気。

昼休みには、外で遊ぶ子どもたちの元気な声が響きました。

とっても楽しそうです。

草や木も春の準備をしています。

0

質問じゃんけん

3・4年生がスクールカウンセラーの先生と「質問じゃんけん」をしました。

友達とじゃんけんをして、勝った人が質問をします。負けた人は質問に答えます。

最後には先生方に子どもたちから質問がありました。

感想の中には、「友達や先生の知らないことがわかった」

「自分と同じところや違うところがあると思った」などの感想が聞かれました。

ずっと一緒に過ごしている友達、先生ですが、新たな発見がありました。

0

年長児体験入学

4月から本校に入学する二人が体験入学に来てくれました。

1年生はクイズやゲーム、手作り紙芝居にプレゼント。

いろいろと準備をして小学校について紹介しました。

最後には校内を見学してもらいました。

4月入学してくるのを、お姉さん、お兄さん、先生達、みんなで待っています。

お忙しい中、園児の引率にご協力いただきました幼稚園の園長様、先生、バスの運転手様、ありがとうございました。

0

指導主事訪問

5限目3・4年生の複式授業を指導主事の先生と校内の先生方が参観しました。

どちらの学年も学習リーダーが上手に進めていました。

発表の仕方もきちんとできていました。

相手に分かりやすく伝えるために、大事な言葉を落とさず短く説明できるように、これからも頑張ります。

0

エプロンシアター

昼休み、保健給食委員がエプロンシアターをしました。

手洗いをしないとどうなるかな?

正しい手洗いの仕方を歌に合わせて紹介しました。

見ていた人たちの中には、委員のみんなと一緒にエア手洗いをしている人もいました。

正しい手洗いで、感染症対策をばっちりにしましょう。

0

ヤマメ放流

   

  

12月にはまだ卵だったヤマメ。

孵化して、お腹の袋もなくなり、体に縞模様も見えてきました。

明日からは天気も心配です。今日がチャンス!

河原田川へ放流に出かけました。

孵化率、放流率はかなり高く、95%です。

みんな元気で大きく育って帰ってきてほしいな。

0

6年生中学校体験入学

6年生は、三井小、鵠巣小の6年生と一緒に、中学校の体験入学がありました。

最初に、中学校の英語の先生による、英語の授業を受けました。

①中学校のあいさつの仕方から教えてもらいました。

②中学2年生が作った映像で、中学校の教室、教科、クラブ、行事などを知りました。

③中学生になったら頑張りたいことを英語で伝え合いました。

ちょっと難しいけど、ちょっと楽しみです。

これから、物心ともに中学生活に向けて準備していきます。

色々と教えてくださった中学校の先生方、ありがとうございました。

0

なわとび大会・ほっとネット講座

 

学校公開日でした。

5限目は縄跳び大会、6限目は5・6年生と保護者対象のほっとネット講座がありました。

縄跳び大会は、持久とびと8の字とびをしました。

おうちの皆さんの応援のおかげで、いつも以上に力を発揮できた人、緊張のため実力を発揮できなかった人、がいました。

それでもみんな一生懸命にとんでいる姿が見られました。

毎年のほっとネット講座は、SNS機器の使い方を考える大事な時間だと考えています。

ゲーム脳になると、だんだん楽しめなくなり時間や内容がエスカレートしてしまうことについて教えていただきました。

SNS機器は楽しめる範囲で使いたいですね。

講師の先生、大事なポイントを子どもにもわかりやすくお話していただきありがとうございました。

0

クラブ

 

昨日(20日)の6限目は4~6年生のクラブの時間でした。

運動クラブは、サバゲーをしました。

文化クラブは、自分の好きなカードを作りました。

どちらのクラブも楽しそうでした。

学級みんなで考える授業もいいけど、異学年と関わりながら楽しめるクラブもいいね。

0

読み聞かせボランティア

  

1月のボランティアさん来校日でした。

低学年は、雪の日に家出をするお話でした。でも、家出先は家の庭でした。

中学年は、大雪の日に渋滞している道筋で、地域のみんなが協力して援助しているお話でした。

高学年は、植物の性質・はたらきについてのお話でした。

季節や学年に合わせた図書を選んでいただきありがとうございます。

今朝は、バリバリの雪道にも関わらず来校していただき、重ねて感謝いたします。

今年もよろしくお願いいたします。

0

縦割り8の字跳び

  

 

3学期の8の字跳びがスタートしました。

22日(金)のなわとび大会に向けて練習です。

人数が少ないので、すぐに自分の番が回ってきます。

縄を回す人も跳ぶ人に合わせて回しています。

休む暇なく、皆頑張ります。

0

全校テスト

  

全校テストがありました。

冬休み中の学習の成果を試します。

皆、真剣に取り組んでいました。

結果はどうだったかな?

3学期、それぞれの学年の学びを定着させましょう。

0

3学期スタート

  

 

今日は、3学期の始業式がありました。

校長先生から、「新型コロナウイルスに感染しないよう、自分でできることをして予防しましょう。」

「目標を立て、達成出来たらまた次の目標を立て、達成できるように…。成長できる3学期にしましょう。」と話がありました。

その後、各教室では書初めをしました。皆、とても丁寧に書いていました。

0

仕事始め

  

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 仕事始めの本日は校庭が雪で埋まっていました。職員の最初の仕事は雪かきでした。

 児童クラブの先生と一緒に頑張りました。

 教育委員会、輪島市福祉課にお願いし、そのうち除雪車が来てくださいました。

 そして、あっという間にきれいに除雪してくださいました。

 新年早々、各所に連絡してくださった教育委員会、福祉課の皆ありがとうございました。

 また、早速駆けつけ、あっという間に除雪してくださった業者様、ありがとうございました。

0

2学期終業式

24日は終業式の日でした。

新型コロナウイルス感染防止対策をしながら、例年より少し長めの2学期でした。

それでも、子どもたちは元気にたくさんの面で成長を見せてくれました。

校長先生からたくさん褒められました。

冬休み中も感染予防、交通安全、不審者に気をつけて健康・安全に過ごしましょう。

0

地域の歴史を知ろう!

4年生が社会科で「地域の先人のはたらき」について学習しました。

春日用水を作った「板谷兵四郎」さんについて学びました。

そこで、板谷兵四郎さんについて研究なさっている先生に来校していただきました。

3年生も来年度の学習を先取りしてお話を聞きました。

春日用水は真横に水を流すために大変な苦労があったそうです。

河原田も今はポンプで水をあげているけれど、昔はどうしていたのかな?と問題も投げかけてくださいました。

先生は中学年が社会科で使う「わたしたちのわじま」も作っていたそうです。

丁寧に分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

0

雪かき

火曜日朝の大雪以来、子どもたちは、毎朝、玄関に出てきて雪かきをしてくれます。

最初に1回声をかけただけで、あとは全く自主的にしてくれています。

1年生から6年生まで出てきてくれます。

朝、昼休み…。毎日みんなありがとう!

こんなに素敵な河原田っ子。

健康で安全に過ごせますように!!

0

読み聞かせボランティア

  

12月のボランティアさん来校日でした。

昨日からの雪の中、河原田っ子のために朝から来てくださいました。

本当にありがたい限りです。

低学年は「ジャックと豆の木」の紙芝居でした。

中学年は「おしゃべりなたまごやき」でした。

高学年は、4年生の時国語で勉強した「ルイ・ブライユ」さんの幼少期のお話でした。

どの学年も集中して聞いていました。

 

ボランティアの皆様、ありがとうございます。

寒くなりますがお体大切になさってください。

令和3年もよろしくお願いいたします。

0

除雪頑張ってます!

昨日の午後から学校前はかなりの雪になりました。

今朝は、4・5・6年生中心に雪かきのお手伝いをしてくれました。

お昼も自主的に、休み時間返上で3・4年生が雪かきをしてくれました。

人のためになることを進んでできるなんて…。

とっても素敵な河原田っ子。

体は寒くても、心はとっても温かくなりました。

 

0

待ってました!

昨夜から天気は荒れ模様。

今朝は積もっていなかった雪がうっすらと積もりました。

昼休みになると、元気な子どもたちは雪合戦を始めました。

授業中は寒がっている子も、休み時間は寒さを忘れます。

みんな元気で何よりです。

安全に気をつけて、たくさん遊ぼうね。

0

歯磨き指導

11月25日から昼休みを利用して養護教諭の歯磨き指導がありました。

1日3人ずつくらいの少人数で実施しました。

染め出し液を使うと磨き残しが出てきます。

右利きの人は右側、左利きの人は左側が磨きにくいようです。

自分の苦手な部分を意識して磨くようになるといいですね。

優しく歯と歯茎を丁寧にブラッシングしましょう!

0

6年生親子活動

  

6日(日)の午前中に、学校の体育館で6年生の親子活動がありました。

例年6年生の思い出作りの活動ですが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ここまで延びてきました。

PTA学級委員さんの声掛けで、いよいよ実施できることになりました。

囲碁ボールやペタンクは3人の指導員の先生方に教えていただきました。

日曜日にもかかわらず、分かりやすく教えてくださりありがとうございました。

お陰様で、皆、楽しく怪我無く活動できました。

 

0

人権について考えよう

人権週間です。金曜日(4日)には放送による人権集会がありました。

代表委員が人権について説明。その後各クラスの代表が人権標語を発表しました。

 

今日はスクールカウンセラーの先生と6年生が人権について考えました。

こちらが冗談のつもりでも、相手が嫌な思いをしたらいじめになること…。

相手の気持ちを考えると差別やいじめはなくなること…。

等を考えることができました。

誰もが気持ちよく過ごせる学校、社会にしたいですね。

0

12月そうじ集会

12月の掃除集会がありました。

11月の目標「5分前から無言清掃」の成果がありました。

10月、無言清掃ができていた人は16人でした。

11月、無言清掃ができた人は26人に増えました。(どちらも自己申告です)

12月は「時間いっぱい、無言清掃」を目標に頑張る予定です。

0

校内読み聞かせ

 

 

校内級外の先生による読み聞かせの日でした。

12月の季節に合わせて、クリスマスにちなんだお話が多かったようです。

どの教室でも集中して聞いてくれました。

自分で選ぶときはどんなお話を読んでいるのかな?

0

お別れ式と紹介式

 

昨年から本校で子どもたちの支援をしてくださっていた先生が、赤ちゃんを産むためにお休みすることになりました。

子どもたちの様子を優しく見守り、必要な支援をしてくださっていました。

あっちからもこっちからも助けてほしい!と言う声がたくさんありました。

でもこれから当分は、元気な赤ちゃんと一緒に過ごしてくださることを、職員も子どもたちも応援しています。

ありがとうございました。

 

寂しくなるなあ…と思っていたところ、12月からは新しく支援してくださる先生が来てくださいました。

みんな大喜び。

これからよろしくお願いします。

0

おもちゃランド

  

1・2年生が生活科の時間に作ったおもちゃで、おもちゃランドを開催しました。

給食時間に全校に向けてお誘いの放送を流しました。

昼休みには、全校のみんなが次々と訪れて、おもちゃランドを楽しんでいました。

1・2年生、一生懸命作った甲斐がありましたね。

全校の皆さん、ご来場ありがとう!

0

卒業制作

 

6年生が卒業制作のため、漆芸美術館で沈金を体験しました。

例年、輪島市から卒業記念品として沈金パネルをいただきます。

その沈金作品を自分で作ります。

それぞれ図案をかいて、パネルに写し、沈金ノミで掘りました。

金を入れていただくときれいなパネルの出来上がりです。

貴重な体験をさせていただきました輪島市の皆様、輪島沈金業組合の皆様、どうもありがとうございました。

0

クラブ活動

今日の6限目はクラブ活動の時間です。

運動クラブは「ドッジビー」をしました。いつも通り、6年生が中心となり、企画運営しました。

ルールを守り、仲よく楽しく活動しました。

文化クラブは「プラバン作り」(写真が無くてすみません)。

今日誕生日の人がいたので、こっそりその人にあげるプレゼントを作っている人もいました。

それぞれの思いを大切に、楽しく作ることができました。

 

0

3・4年生消防署見学

   

3・4年生が社会科見学に行ってきました。

4年生は昨年度勉強していましたが、3月に見学に行く前に新型コロナウイルス感染症拡大防止の休校となり、見学だけは今年度に持ち越しました。

ロッカーは二人で兼用するため、くるくる回るそうです。

消防車や救急車の中を見せていただき、すごいなーと思うことがたくさんありました。

救急車の中には小さい子が怖がらないように「しまじろう」もありました。

署内も車内も工夫がいっぱいです。

いつも、わたしたちの安全を守るためにお仕事をしてくださり、ありがとうございます。

 

0

全校集会

 

 

11月の全校集会がありました。

生活目標「正しい言葉遣いをしよう」について担当の先生から「親しき中にも礼儀あり」を教えてもらいました。

友達の間でも、礼儀は必要です。楽しく仲良く過ごすためには、言い方に気をつけることも大事です。

その後、3・4年生から音楽の発表がありました。

感想を言ってくれた人は、皆それぞれ違った感想を言ってくれました。

0

読み聞かせボランティア

  

11月のボランティアさん来校日でした。

子どもたちの表情を見ていると楽しくなるわ、と言って読み聞かせしてくださいます。

その後は、三島由紀夫、川端康成…、色々な作家や、現在読んでいらっしゃる図書について情報交換しました。

読書は、知識や考え方、心を豊かにしてくれますね。

本日も3人のボランティア様、子どもたちのためにありがとうございました。

 

0

プランター花植え

 

先週、3・4年生が玄関のプランターの花を植え替えました。

公民館からいただいたパンジーを植えました。

来年の春にはもっと大きくなって、たくさんの花を咲かせてくれることでしょう。

植えた後は、みんなで協力してプランターの入れ替えもしました。

3・4年生お疲れさまでした。

公民館の皆様、きれいなお花をありがとうございました。

 

0

避難訓練

 

理科室から火災が発生したとの想定で、避難訓練をしました。

どの学年も「おはしもち」を守って安全に避難できました。

本当に火災が発生しないように…と願いますが、いざという時は、訓練が生きると思います。

これから寒くなります。火の取り扱いには、くれぐれも気をつけましょう。

0

スポチャレ2

  

 

水曜日の長休みはスポチャレタイムです。

全校で8の字跳びをしています。

6年生はその他にも自分たちで休み時間に跳んでいます。

間を切らずに上手く縄に入っていきます。

みんな楽しそうで、どんどん運動好きになってくれそうです。

0

学校保健委員会

5限目に学校保健委員会がありました。

新型コロナウイルスについて考える時間でした。

健康推進課の先生と、人権擁護委員会の先生に来ていただきました。

感染症ですから、①手洗いを30秒以上すること

        ②咳エチケットでマスクを正しくつけること

        ③風邪症状があればゆっくり休むこと(栄養もしっかりとり、免疫力を高めましょう)

感染症はだれでも感染する可能性があります。

感染症にかかった人を傷つけるような言動は絶対いけません。

お忙しい中、大切なことを教えていただいた2人の先生方、そして、人権擁護委員の皆様、どうもありがとうございました。

 

0

ゲストティーチャー

3・4年生の道徳の授業で、愛校心について考えました。

河原田小学校の良さについて確認し、今までしてきたことを実行していくことが学校を大事にすることだと感じました。

現在育休中の先生も、来てくださいました。

一人一人メッセージをもらい、自信をもって活動できそうです。

0

緊急地震速報訓練

気象庁の緊急地震速報に合わせて、1年生も避難訓練をしました。

上手に「しゃがむ、かくれる、じっとする」を実行できました。

実際の災害がないことを祈りますが、いざという時のために、訓練も必要ですね。

0

そうじ集会

河原田小学校では、新しい掃除場所にかわる前にそうじ集会をしています。

そうじするときに気を付けること等を確認する時間です。

先月の反省から、今月は「5分前から無言清掃」を目標にすることとしました。

そして、箒や雑巾の使い方等を確認しました。

今月は静かに落ち着いて、更にきれいに掃除をしてくれることと思います。

0

6年生から8の字跳び習ったよ!

6年生が国語の話し合い学習で1・2年生に8の字跳びを教えてあげることに決めました。

そこで昼休み、1階ワークスペースで優しく教えてあげました。

教え方がとっても上手だったので、今まで怖くて跳べなかった1年生も成功率が上がりました。

嬉しすぎて1年生は、他の学級の先生にもたくさん跳べるようになったことを報告していました。

6年生はよい先生ですね。1年生も2年生も頑張ったね。

0

1年生さつまいもほり

 

1年生が、春の分散登校時に植えたさつまいもを掘りました。

国語の「おおきなかぶ」を思い出し、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と言いながら掘りました。

大きなおいもが出てくると大喜びでした。

今日お土産に持ち帰りました。おうちでも食べてください。

「2年生には育てていた野菜をもらったので、そのお礼をしたい」ということで2年生にもあげました。

地域の先生には、植える時も、掘る時も丁寧に教えていただきました。いつもありがとうございます。

0

スポチャレ

  

今年度も昨日より全校スポチャレを始めました。

8の字跳びにチャレンジです。

1年生は初めてなので、ちょっと怖そうでした。

昨年はこわごわ跳んでいたはずの2年生も今年は1年生にアドバイスをしています。

そのくらい上手に跳べるようになりました。

1年生がだんだん上手に跳べるようになるのが楽しみです喜ぶ・デレ

0

クラブ活動

 

4~6年生のクラブ活動がありました。

文化クラブは「しおり作り」。

自分の好きなキャラクターなど準備して、お気に入りのしおりを作ることができました。

運動クラブは「サッカー」でした。

6年生がリーダーとなり、チームのみんなに練習や試合の指示を出していました。

どちらのクラブも楽しそうでした。異学年の児童が仲良く楽しく過ごしているのはいいですね。

0

合唱練習

今年度の「合唱のつどい」は5・6年生のみで参加予定でした。

しかし、新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました。

そこで校内での発表会をしたいと考えています。

11月6日(金)の学校保健委員会の折に発表します。

それに向けて、朝は3階ワークスペースで5・6年生合同練習をしています。

きれいなハーモニーを聞いてもらいたいな!

0

萩焼カップありがとうございます

  

輪島市と萩市姉妹都市30周年を記念して、萩市から萩焼カップを全児童にいただきました。

工芸品が有名なこと、漁業と観光の町であること、など似ているところが多いから姉妹都市になったそうです。

どの子も萩焼を手にしてとっても嬉しそうです。

本日それぞれのカップを持ち帰りました。

大事に使ってくれると嬉しいです。

 

0

1~4年生時間遠足

  

 

今日は1~4年生が、待ちに待った時間遠足の日でした。

密にならないように、縦割り班ごとに1列で歩きました。

出合う人に気持ちの良いあいさつの見本を示している4年生。

公園では、危険な場所に入ろうとしている幼児に「危ないよ」と教えてあげている3年生。

3・4年生に遅れないようしっかりついていく1・2年生。

午前中だけの短い遠足でしたが、ちょっと疲れたけど、たくさん楽しむことができました。

横断歩道の渡り方も何度も実践できました。

曇っていたので、暑くなくてよかったです。

0

読み聞かせボランティア

  

今月のボランティアさん来校日でした。

低学年はアフリカのお話、中学年は家族のお話・etc、高学年はまどみちおさんの詩でした。

笑ったり、新しい発見があったり、考えさせられたり…。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

薬物乱用防止教室

5限目には、5・6年生対象の「薬物乱用防止教室」がありました。

学校薬剤師の先生からお話を聞きました。

たばこやお酒も体に良くないことが分かりました。

「やせる薬」「眠くならずに勉強ができる薬」などと言って、危険薬物をすすめてくる人もいるそうです。

そんな時は絶対「いらない!」ということが大切です。

お忙しい中、お話してくださいました学校薬剤師様、ありがとうございました。

0

校内マラソン大会

  

爽やかな晴天のもと、校内マラソン大会がありました。

ご家族の皆さんや地域の皆様にたくさんの声援をいただき、参加者全員、無事完走しました。

一人も歩くことなく最後まで走り切ることができました。

声援だけでなく伴走してくださった保護者もおいでました。

お忙しい中応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。

これからも粘り強く頑張ります!

0

図書委員読み聞かせ

  

図書委員会の10月の取組は、低・中・高学年への読み聞かせです。

読書の秋、「本に親しんでほしいな」と考え、実行しました。

どの学年部でもしっかり聞いてくれました。

図書委員も頑張った甲斐があります。

みんながたくさん読書してくれるといいな。

0

1年生算数授業

市内の先生方が1年生の授業を参観においでました。

知らない先生方がたくさん参観されていましたが、しっかり考え発表していました。

中学校の先生も説明が上手だね、とほめてくださいました。

10のまとまりを作って、繰り上がりのある足し算をします。

全員ばっちりできました。花丸

 

0

全校集会

  

10月の全校集会がありました。

生活目標「身の回りの整理をしよう」について、担当の先生から整理整頓するとよいことがある、とお話がありました。

 見つけやすいので ①忘れ物がなくなる ②じゅんびがはやい ③お金の節約 などです。

1・2年生は音楽の発表をしてくれました。「6人だけどみんな揃ってとっても良かった」と上級生からほめられました。

後期委員会が発足して、新委員長からは決意表明がありました。頼もしいです。

校長先生からは、最近お客さんに褒められたこと3つ

 ①発表が上手になった ②運動会の応援は全員でできていた ③あいさつがとても良い

ほめられると嬉しいものです。校長先生もとっても嬉しかったそうです。

0

校内読み聞かせ

 

今日は校内級外の先生が読み聞かせをしてくれる日です。

低学年も高学年も静かに聞き入っていました。

みんなの心にはどんなことが残ったのかな?

0

朝ランニング②

水・金曜日は5・6年生のランニング日です。

休み時間や放課後も自主的にたくさん走っている人もいます。

そんな高学年を見習って、中学年の人も一緒に走っています。

昨年の自己記録を更新できるのではないでしょうか。

頑張っている姿っていいですね。

0

朝ランニング

今月20日には校内マラソン大会を予定しています。

今日から大会に向けて練習を始めました。例年なら全校でランニングするところですが…。

今年は、感染症予防対策で「密」を避けることにしました。

1~4年生は火・木曜日、5・6年生は水・金曜日に分かれて練習をします。

走った週数だけシールを貼り、縦割りで数も競っています。

みんな練習から頑張ろうね!

0

1年生あいさつ運動

今週は1年生があいさつ運動です。

1年生にとっては、初めてのあいさつ運動です。

しかも3人しかいませんが、とっても元気な声であいさつしてくれます。

今週一週間、気持ちの良いあいさつが響きそうです笑う

0

3年生社会科見学

  

3年生が社会科「スーパーマーケットではたらく人の仕事」の学習で、見学に行ってきました。

普段は入ることのできないバックヤードにも入れていただきました。

お寿司を握る機械、お肉を切って重さをはかってくれる機械など、初めて見るもの、聞くこと…がいっぱいでした。

あっちでも、こっちでも「すごい。」「すごい。」と驚くことばかりでした。

お忙しい中、子どもたちを受け入れ、詳しく教えていただいたスーパーマーケットの皆様、どうもありがとうございました。

これからは違った視点でおうちの人と買い物が出来そうです。

 

0

感謝!感謝!の運動会

  

   

  

天気がとても心配な一日でした。これは無理か…とも思いました。

それでも子どもたちや皆さんの思いが空に届いたのか、9時頃には雨も上がり、運動会を無事終えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様が、雨の中、テントを張り、砂を運び、子どもたちが気持ちよく運動できるように苦心してくださったお陰です。

お忙しい中、足元の悪い中、応援してくださったご来賓の皆様、雨と汗に濡れ、力を尽くしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

0

リレー練習

   

運動会に向けてリレーの練習をしました。

人数の少ない本校では、全員でリレーします。

運動会当日は4チームに分かれて走ります。

最後の追い上げもすごくて、とってもいい勝負です。

どのチームも力を合わせて頑張ってね!

 

0

運動会練習

   

運動会は26日(土)の予定ですが、天気や他の行事の都合で、今日は一通り練習をしました。

曇り空でしたが、蒸し暑かったです。

人数の少ないわが河原田小学校では、全校で参加する種目ばかり…。

準備や片付けも高学年が頑張っています。

暑さに負けず、一生懸命取り組んでくれました。

きっと運動会当日も、素敵な頑張りを見ることができると思います。

1~6年生、みんな大変よく頑張りました花丸

0

読み聞かせボランティア

  

読み聞かせボランティアさん来校日でした。

「今日は、懐かしい本をいっぱい借りてきて、子どもたちに選んでもらったの。」

「がばいばあちゃんは〇〇と言ったの。」

「二冊目は途中でチャイムが鳴ったから、教室においてきたわ。」

と、皆さんの思いも聞かせていただきます。

ソーシャルディスタンスで、みんなあまり近くに寄れないけれど、どの教室でも熱心に聞いていました。

ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。

0

応援練習

 

運動会に向けて、応援練習も始まっています。

朝や昼など、それぞれの団長を中心に集まり練習しています。

応援の声が学校中に響きます。運動会近し。聞いているだけで心が弾みます。

例年とは違う、「with コロナ」運動会ですが、どちらの組も全力で頑張れ!

 

0

草刈り作業

 

早朝からたくさんの皆様のご協力のおかげで学校の周りがすっきりしました。

来週から運動会の練習も始まります。子どもたちが気持ちよく練習できます。

畑の方も、子どもたちだけではなかなか手が回らなかったところ、きれいにしていただき、週明け子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

今年度は社会体育大会が無くなったにも関わらず、地域の皆様も応援にきてくださり、大変助かりました。

地域の皆様、保護者の皆様の温かい気持ちと熱い思いを受け止め、子どもたちも頑張ります!

0

クラブ活動

    

昨日の6限目はクラブ活動の時間でした。

運動クラブは「ソフトボール」です。接戦になり、大変盛り上がりました。

文化クラブは「ペーパークラフト」です。超大作に挑んだので時間内には仕上がりませんでした。

どちらのクラブも楽しく仲良く活動していました。

0

全体練習

  

26日の運動会に向けて全体練習が始まりました。

今年はコロナウイルスと熱中症に気をつけながらの練習です。

全体練習が始まるまでには、6年生が1・2年生に「よさこい」を教えてあげる時間もとっています。

2年生が教室で1年生に教えてあげる姿もありました。

みんなで力を合わせて頑張ります。

0

2年生あいさつ運動

今週は2年生があいさつ運動です。

3人しかいませんが、とても元気に挨拶をしてくれます。

元気パワーを全校のみんなにも届けましょう。

3人でがんばろう!

0

5・6年生宿泊体験学習

 

 

5・6年生は3・4日と宿泊体験学習に行ってきました。

3日の輪島は観測史上最高気温を記録する日となりました。私たちは輪島を脱出、能登町へ行ってきました。

時国家を訪問したのは9:00過ぎ。天然の風が吹き渡り、爽やかで涼しさを感じました。

その後、満天星、真脇縄文館に行き、能登少年自然の家に到着です。

外での活動を計画していましたが、屋内での活動に変更し、たくさん聞いて、見て、作って…。有意義に過ごしました。

 

2日目の4日は、昨日に比べ過ごしやすく、赤崎海岸で魚釣りをしました。

餌をつけたり、魚を触ったり…、初めて経験した人もいたのではないでしょうか。

釣れなくてがっかりした人もいると思いますが、皆、良い経験ができました。

この二日間、お世話になりました各施設の皆様、バスの運転手さん、子どもたちが安全で楽しく過ごせるよう、心を尽くしていただきありがとうございました。

5・6年生、良い思い出作れたかな。

 

0

全校集会

 

昨日(1日)は全校集会がありました。

今月の目標は「元気に活動しよう」です。

そこで、「元気に活動」=「運動」すると体はもちろん、脳や心にも良いことがあるそうです。

今月の学年発表は5年生です。

5年生は詩の暗唱、合唱とリコーダーの2重奏を聞かせてくれました。

8人しかいませんが、綺麗な2部音が聞こえてきました。

0

グッドマナーキャンペーンスタート

グッドマナーキャンペーンが始まりました。

お忙しい中、保護者の皆さんも協力してくださいます。

学校近くの横断歩道には、ボランティアで地域の方が立ってくださっています。

あいさつしながら、子どもたちの安全を見守ってくださいます。

職員もこの期間、交代で道路に立ちます。

子どもたちが安全に登下校できますように…。元気でさわやかなあいさつができますように…。

保護者の皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます。

 

0

4年生社会科見学

  

 

4年生が社会科の学習で浄水場の見学に行ってきました。

川の水をきれいにして各家庭に送っていることを聞いてきました。

冬季凍結で断水したときは3000世帯に水が送れなかったそうです。

帰りには、サンプルル近くの配水池や姫田の取水口も見学しました。

川の水を汚さないようにしなくてはいけないな…と思いました。

詳しく教えてくださった浄水場の皆様、ありがとうございました。

0

3年生あいさつ運動

今週は3年生があいさつ運動です。

朝早くから登校し、みんなにあいさつをしてくれました。

今週も暑そうですが、コロナウイルスと熱中症に気をつけながら、毎日元気に過ごしたいですね。

きっと3年生のあいさつがみんなを元気にしてくれることでしょう。

 

0

読み聞かせボランティア

  

8月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

例年なら8月は夏休み。当初の予定にはボランティアさん来校日はありませんでした。

でも、2学期が早く始まると聞いて、「8月も来ましょうか。」と引き受けてくださいました。

とてもありがたいことです。

何年も続けて来ていただいているので、「大きくなったね。」などと、子どもたちの変化にも気付いてくださいます。

暑い中、どうもありがとうございました。

2学期もよろしくお願いいたします。

0

2学期始業式

2学期の始業式がありました。

35人全員が元気に登校しました。とてもうれしいことです。

校長先生からは、まだまだ暑い日が続きます。熱中症や新型コロナウイルスに気を付けて健康安全に過ごしていきましょう。と話がありました。

行事もいろいろと計画されている2学期です。実り多い2学期になりますように!

0

1学期終業式

 

4限目に1学期終業式がありました。

校長先生からは「8月中に日本人として覚えていてほしい3つの日」と「健康で安全な生活をしてほしい」とお話がありました。

生徒指導担当の先生からは気を付けてほしい4つのことについてお話がありました。

①車 ②不審者 ③コロナウイルス ④熱中症

例年と比べると大変短い夏休みですが、健康安全に気を付けて17日は全員元気な顔を見せてくれますように!

0

交通安全教室

  

夏休みを前に交通安全教室をしました。

まず、各教室で交通安全のDVDを見ました。

次に、ランチルームで警察署の方からお話を聞きました。

お巡りさんは、子どもの頃危険な目に遭ったそうで「しっかり安全確認をし、ルールを守ってね」の言葉に力がありました。

その後、3年生は自転車の乗り方、1・2年生は横断歩道の渡り方を校外で教えていただく予定でした。

ところが、大変暑い日になり、熱中症が心配です。そこで、急遽、体育館での実践になりました。

突然の変更にもかかわらず、快く引き受けてくださった輪島警察署の皆様、輪島総合自動車学校の先生方、どうもありがとうございました。

子どもたちは、きっとルールを守り、安全に気を付けてくれることと思います。 

0

3年生社会科見学

  

3年生が社会科「畑ではたらく人々の仕事」について学習するため、地域の方のハウスを見学させていただきました。

いろいろな野菜がありますが、今日はトマトづくりについて教えていただきました。

トマトには強いトマトと弱いトマトがあり、弱いトマトの方がおいしいそうです。

そこで、強いトマトの根っこの方に、弱いトマトの上の方を接ぎ木して育てるとのことです。

いろいろな道具や機械の使い方も教えていただきました。

その他に、子どもたちの興味に合わせて、ヘビやツバメの話までしてくださいました。

お忙しい中、子どもたちの見学を受け入れ、質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。

また、紹介してくださった学校教育支援員の表先生にも感謝いたします。

0

不審者対応避難訓練

 

不審者が校内に侵入した場合の避難訓練をしました。

子どもたちは静かに体育館に避難できました。

今回は授業中。先生の指示で避難しました。

休み時間、通学中など大人がいないときは、大きな声を出して助けを求めることも教えていただきました。

子どもたちだけでなく職員の訓練のため、迫真の演技で指導してくださった輪島警察署の皆様。

どうもありがとうございました。

0

4年生あいさつ運動

梅雨明けした…ということでしたが、今朝も雨が降ってきました。

今週は4年生があいさつ運動です。

人数は少ないですが、とってもいい声であいさつしてくれます。

最初は姿勢がちょっと気になりましたが…。

終わるころには姿勢も気持ちよく、あいさつしていました。

朝から、全校の気持ちを引き上げてくれそうな一週間の始まりでした。

0

外遊び

朝は雨模様でしたが、ちょうどお昼休みはお日様が出ていました。

低学年から高学年まで、外の遊具で遊んでいる姿がたくさん見られました。

恵みの雨も多すぎると困りもの。

そろそろお日様が恋しくなってきたかな。

来週は晴れて暑くなりそうです。

0

久しぶりのプール

ずーと長雨が続き、なかなか入れなかったプールです。

今日は雨も上がり、久しぶりに入ることができました。

プールも子どもたちを待っていてくれたようです。

大プールも小プールも活躍した一日でした。

プールの周りには、足がやけないように緑のマットも敷きました。

0

みんなで協力

    

7月8日のクラブの時間、文化クラブは段ボールハウスを作りました。

企画・制作・その日の片付けまで、45分間でしました。

今日まで、1階ワークスペースに展示してありました。

いよいよ本日昼休み、みんなで解体しました。

企画~片付けまで、みんな大変よく協力できました。

もう一つの運動クラブは、みんなでソフトボールを楽しみました。

0

水ぶき掃除

 

明日(22日)は6つの教室のワックスがけを計画しています。

そこで、先週の木曜日(16日)から水拭きをしています。

4日間の水拭きで汚れを落とし、その上にワックスをかけます。

そうじ担当児童は、一生懸命汚れを落としてくれています。

連休明けにはきれいな教室で勉強できそうです。

0

学校公開

   

  

17日(金)は学校公開でした。

学校行事も中止が多く、初めての公開となりました。

たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、教育関係者の皆様のご来校をいただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

子どもたちもドキドキしていたそうです。

お気づきのことありましたら、学校の方へお知らせください。

0

5年生あいさつ運動

先週のあいさつ運動は5年生でした。

日替わりリーダーのあいさつに続き、5年生全員で元気にあいさつをしてくれました。

おかげで、他の学年の人も元気なあいさつを返してくれました。

あいさつ運動ご苦労様でした。

いつもより早く登校できるようご協力くださった家族の皆様、ありがとうございました。

 

0

校内研修

今日の5限目は、校内の先生方が6年生の授業を参観しました。

分数、小数、整数が混じったわり算かけ算の計算の仕方を勉強しました。

分数か小数にそろえて計算すればよいのですが、小数に直すと割り切れない分数もありました。

小数や整数を分数にして計算するといつでもできることを学びました。

みんなしっかり計算をしていました。

0

熱中症について

 

保健給食委員会が、熱中症について、読み聞かせをしました。

水曜日は低学年、木曜日は中学年、今日(金曜日)は高学年に向けてしました。

熱中症とはどんな症状か、予防するにはどうすればよいかという内容です。

これから、心配な熱中症です。先生方も熱中症について研修しています。

みんなで熱中症予防していきましょう。

0

避難訓練

 

毎年、県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)に参加しています。

昨日は、揺れがおさまった後、一旦体育館に避難しました(本当は運動場でしたが天気に合わせ変更)。

その後、津波の恐れがあるので、更に3階へ…。という流れで行いました。

全校静かに、放送や先生の指示に従って行動できました。

想定外の災害が起こりやすくなっている昨今。

災害が発生しませんように…と願いながらも、もしもの場合に備えて、命を守る適切な行動ができるよう、色々な訓練していきたいと考えています。

0