~令和3年度

2019年11月の記事一覧

施設訪問

   

 これまでいろいろな方々と交流してきた子ども達。

 「次は年齢を重ねた皆さんと交流してみたい」ということで、市内の施設で交流させていただくことができました。

 音楽で学習した歌を歌ったり、体育で頑張っている8の字跳びをしたりしました。

 一緒にお手玉をしたり、握手をしていただいたり…。

 そして、車いすに乗ったり、押したりの体験もさせていただきました。

 皆さんが喜んでくださったお陰で、子ども達もと~っても嬉しそうに帰ってきました。

 ご協力いただきました施設利用の皆様、職員の皆様、心より感謝いたします。
0

学校公開

    

 学校公開日でした。

 朝から、ご家族の皆様、地域の皆様、教育委員会の皆様、たくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。

 5限目の道徳では、おうちの皆様にも話し合いに参加していただいたり、手紙を書いていただいたり…。たくさんのご協力をありがとうございました。



 「ネット・スマホ安全教室」では、自分で考えること、自分の心を自分でコントロールすること、が大事であると教えていただきました。

 便利なネット、使い方を誤ると自分の命や周りの人を危険にさらしてしまいます。

 現実でダメなことはネット上でも絶対ダメであることを学びました。

 「子ども達にもとってもわかりやすかった。」「再度見直しをしたい。」など保護者の皆様からも感想をいただきました。

 河原田っ子のためにお話してくださったICT支援員の先生、どうもありがとうございました。
0

花植え


 

 しばらく空になっていたプランター。

 2年生が、パンジーやビオラの花を植えました。

 プランターを運んだり、土を入れたり、苗を植えたり…。

 みんなで仲良く優しく作業をしました。

 大きくなってたくさんの花をつけてくれるのが楽しみです。
0

三校合同バスケットボール大会

  
 鵠巣、三井、河原田の三校合同バスケットボール大会がありました。

 最初は、三校合同学年別で試合をし、次に学校対抗で試合をしました。

 5年生も6年生も18対22でBチームが勝ちました。

 学校別では、①鵠巣 ②三井 ③河原田でした。

 勝ち負けに関わらず、皆楽しく試合ができました。

 「負けたけど、三校合同で試合ができて楽しかった。」「三校でパスを回せたのが良かった。」など、楽しかったという感想がたくさんありました。

 お忙しい中、審判や指導をしてくださった橋田先生、ありがとうございました。

 応援してくださった各校のご家族の皆様、ありがとうございました。
0