ブログ
アクセスカウンター
0
5
9
9
8
2
1
新着
R7コミュニティスクールグランドデザイン.pdf
おはようございます。朝方少しひんやりとしたときもあったのですが、今は日が差してきました。
今日も一日いい日でありますように。
今日はPTA総会です。授業参観後に総会、その後学年懇談会になります。新入生の保護者の皆さんは、担任の先生はどうなんだろう? クラスのではどうしてるのだろうか?中学校ってどんな雰囲気なの???
いろいろとご心配されることも多いのでは。
2・3年生の保護者の皆さんは、今度の担任の先生は?学年やクラスの雰囲気は????
心配することは皆さん一緒かもしれませんね。
総会では令和6年度の決算と令和保7年度の予算の審議。そしてPTAの活動内容の審議・承認。そのあとに学校側からの説明となります。市教委からは部活動地域展開に係る説明もあります。
この総会の後、本格的にPTA活動がスタートします。今年はPTA活動やそれに係るいろいろな内容を見つめ直し、スリム化していきます。すでに役員会ではいろいろなアイデアが出てきています。以前勤務していたころと比較すると、生徒数は半減しました。当然保護者の数も半分です。そして、校区小学校の児童数も変わってきています。このような状況を踏まえてのスリム化です...
おはようございます。今日も霧雨からのスタート。程よい寒さで気持ちも引き締まります。湿度も高く、乾燥気味のこの季節。いろいろとプラスのこともあるよあです。花粉症の私にとっては恵みの霧雨です。
今日も一日いい日でありますように。
さて四月も終盤に入り、明日はPTA総会を控えております。たくさんの保護者の方々においでいただけるとありがたいのですが。どうぞ、生徒たちの様子をご覧ください。生徒たちは、新しいクラス。新しい仲間。そして新しい担任とワクワクな毎日を過ごしています。
今週末からゴールデンウィークにかけて、各部活動では、春季大会が開催されます。新年度に入り、新チームとして練習を積み重ねてきた生徒たちの活躍の場でもあります。ご都合がよければ、ぜひそれぞれの大会会場にお足を運んでいただければと思います。
TEAM KINJYO 応援よろしくお願いいたします。
みんなで創る、みんなの学校
今日も楽しく一生懸命
BE THE PLAYER
BE THE DREAMER
R.7 5月予定です。
予定は変更になる場合があります。
5月暦.pdf
おはようございます。今日もいい天気でスタートです。
今日も一日いい日でありますように。
今年度が始まり、3週間余り。毎日なんかたっぷりな内容で、ちょっとオーバーワーク気味。でも、担任の先生や級外の先生たちは、私よりももっとたくさんの仕事をこなしています。これぐらいで根を上げて手はいます。今日もいい天気でスタートです。「いつもニコニコ、がんばりましょう。」と、自分に声かけながら仕事をこなしています。笑いを忘れてはいけません。
ドイツには、
「Humor ist,wenn man trotzdem lacht.(ユーモアとは、にもかかわらず笑うことである)」
という言葉があるそうです。どんな状況でも笑い、ユーモアを忘れないようにしたいと思っています。
みんなで創る、みんなの学校
今日も楽しく一生懸命
BE THE PLAYER
BE THE DREAMER
おはようございます。先週から真夏のような暑さが続いています。気候の変化には十分注意し、体調管理に努めてください。
今日も一日いい日でありますように。
今朝、近所の方からタケノコをもらいました。そのタケノコですが、一日に数センチ、ピーク時には1メートルほど伸びることがあるそうです。
以前然聞いた話ですが、人の成長期には、夜な夜な膝が「ミシミシ・・・。」ときしむ音がするそうです。中学生の時期に30センチぐらい伸びる生徒もいますから。タケノコまでではないですが。
八重桜が満開です。
みんなで創る、みんなの学校
今日も楽しく一生懸命
BE THE PLAYER
BE THE DREAMER
学校情報
〒922-0861
石川県加賀市大聖寺地方町6乙74-1
TEL :(0761) 72-1515
FAX :(0761) 72-8136
Mail:kinjyo-j@kaga.ed.jp
URL:https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kinjoj/
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |