日誌

子どもたちの良いところは?

 

 子どもたちと毎日出会うようになって一月近くがたちましたが、毎日マスクをつけているので、まだまだ顔と名前を覚えることが出来ません。早くみんなの名前と顔を覚えたいと思います。

 毎朝玄関で「おはようございます」と声をかけてくれたり、帰りに校長室に寄って「さようなら」と言って帰っていく人がいたりと、錦城小学校の子どもたちのいいところがたくさんあります。

 この一ヶ月で気づいた、子どもたちの良さを少し紹介します。

1.時間をしっかり守る人がほとんど

 チャイムが鳴ると、外でサッカーをしていても、中でパソコンやけん玉をしていても、全員がさっと次の準備に取りかかります。決まりを守ろうという気持ちが素晴らしいです。

2.道具の片付けが丁寧

 けん玉や傘のしまい方を見ると、一人一人の日頃の生活が見えてきます。雨の日、玄関の傘立てを見てとても感心しました。ほとんどの人が、しっかりと傘を縛ってきちんと傘立てに入れてあります。

 3.無言掃除が徹底している

 掃除中、話をしながらという人がほとんどおらず、みんな一生懸命に掃除をしています。なかなか出来ないことだと思います。素晴らしい!

 

 ご家庭での生活様式(しつけ)がしっかりとできていることが、学校でのちょっとしたことから垣間見えます。本当にありがとうございます。