日誌

1人1台のパソコンの授業

12月17日(木)に、今月2回目のICT支援員さんが来て下さいました。今回は、2年生、3年生、5年2組、ひまわりの教室で、写真や動画撮影の仕方、朝の健康観察や授業のふりかえりなど、各家庭で一人一人が行っていることも想定しながら、使い方の勉強をしました。

 現在のところ、Wi-Fiのレンタルについて、環境がまだ整っていないので、実際に家庭に持ち帰って練習するのは、3学期にずれ込みそうです。1人1台パソコンの持ち帰りについてですが、すでにご家庭でインターネット環境が整っている人については、ご家庭のパソコンを使って「ミライシードの宿題」や「健康観察」を行うことも検討中です。

 今後詳しいことが決まり次第、お伝えしますので、もうしばらくお待ちください。