日誌

6年生考案 理想のカレー、調理員が実現!

今日の6年生の給食に、児童が考案した「オリジナルカレー」が出されました。

子どもの熱意とアイデアに応えようと、栄養士の西山さんと調理員さんが特別に一皿をふるまい、おいしい笑顔が教室に広まりました。

6年生は外国語の授業で、オリジナルカレーを考えて提案する課題に取り組んできました。

具材の産地や栄養などバランスよく考え、発表し合い、最後に誰のカレーを実際に食べてみたいか、児童で投票しました。

6年1組では、山下直満さんが考えた「パンプキンカレー」。6年2組では、逢坂空河さんが考えた「生姜で勝負でしょうが!カレー」が選ばれました。

逢坂さんは「みんながおいしいと言ってくれた。」と笑顔を見せてくれました。