2024年11月の記事一覧
海外交流研修「いざ台湾へ これしといた方がえぇよ」伝達講習会
11月15日(金)の放課後、12月10日(火)~13日(金)に行われる台湾での研修に臨む2年人文科学コースの生徒に向けた伝達講習会を実施しました。昨年、実際に研修に参加してきた3年人文科学コースの先輩を講師として招きました。
2年人文科学コースの生徒は、現地での注意点や実際の体験談を熱心に聞いている様子でした。
スムーズで有意義な研修につながるよい時間を過ごしました。
「人文科学課題探究(Jゼミ)・課題探究(Kゼミ)合同中間報告会」
11月2日(土)5・6限に人文科学コースと普通科文系の2年生による「人文科学課題探究(Jゼミ)・課題探究(Kゼミ)合同中間報告会」が開催されました。
本報告会では金沢大学の尾島恭子先生、小浦寛先生、原佑介先生、公立小松大学の西村聡先生、長辻幸先生、金沢学院大学の清田直恵先生、一色貴史先生、北島孟先生、石川県教育委員会 学校指導課・指導主事の向哲宏先生、小松マテーレ株式会社常勤監査役の米澤和洋先生を助言者に迎えました。ご協力いただいたみなさん、誠にありがとうございました。
発表者たちがポスター発表を通して、助言者の先生方や参観していただいた本校の先生方、他の生徒と活発に意見を交流し、自らの考えを深める様子が見られました。金沢大学の尾島先生が講評でおっしゃっていた「研究の楽しさ」「わくわく感」を胸に秘め、今後の探究活動に向けて各グループが再出発する大事な日になりました。