ネオジム磁石

 世界最強の永久磁石開発を発明した佐川真人氏が欧州発明家賞を受賞したとの報道がありました。日本人として誇らしいです。

https://mainichi.jp/articles/20240709/k00/00m/040/330000c

 世界最強の永久磁石とは「ネオジム磁石」のことです。ネオジムとは原子番号60の金属元素でいわゆるレアアースの一つです。現在では”100均”でも簡単に手に入れることができる身近な磁石ですが、発明されたのは1984年とまだ40年の歴史しかないものです。私が教員になった1990年にはもう高校の実験室に数個だけとはいえありましたので、普及のスピードは速いのではないかと思います。比較的割れ易く錆び易い印象でしたが、初めて触ったときに、その強力さに驚いたのをおぼえています。特に手の甲と手のひらに磁石を配置、つまりネオジム磁石で手をサンドイッチしても磁石が落下しないという磁力の強さに感動しました。学習指導要領では小学校で磁石を扱うことになっていて、磁石の不思議さをすべての子供が学習していますので、誰しもが黒い普通の磁石を紙や下敷き越しに動かして遊んだ経験があると思います。その遊びが手の厚みでもできてしまうわけですから驚きの強さではないでしょうか?”100均”ではホワイトボード用の磁石としても売られているので知らずに使っている人も多いでしょう。

 さてこのネオジム磁石ですが、その強力さを活かしてパワーの要るEVのモーター、小型化して携帯電話のバイブレータ、高効率の風力発電の発電機をはじめさまざまな分野で活用されています。まさに現代にはなくてはならない、世界を変えた発明となっています。その分かり易さと貢献度の高さは青色発光ダイオード並みと私は思っています。実際に佐川氏はノーベル賞候補にも名前が挙がっているそうです。楽しみです。

 昔は自動車整備というと”機械”というイメージでしたが、今は”電気”の知識がとても重要と聞いています。40年前ならエンジンの点火やヘッドライトくらいのところに、エアコン、エンジンの電子制御、パワー〇〇、カーナビそしてハイブリッドやEVと弱電から強電まで幅広い技術が使われているためです。特に走行用のシステムについては、安全に作業を行うには高い電圧を扱う技術が要求されます。もちろん、就職してからの研修もあるとは思いますが、基礎知識があると就職に有利なことはもちろん自信を持って進路選択ができると思います。中学生で将来は自動車産業に関わりたいと思っている人は、工業高校でその基礎を学んではどうでしょうか?