【受付開始】R7体験学習および中学生の保護者対象学校説明会
ものづくり高校魅力発信
新着

学校日誌

1年生の科目選択説明会

本日、1年生を対象に科目選択説明会を行い、希望調査用紙を配付いたしました。

保護者の皆様方におかれましては、お子様と、どの科目を選択するのかということについて話し合っていただけましたら、幸いです。

教職員救急法講習会を実施しました

日時:6月19日(木)放課後

講師:小松市消防本部の救急隊員の皆様5名

本校教職員は年に一度必ずAEDと心肺蘇生の講習会を実施しています

万が一の際、命を守ることができるよう真剣に実技を行いました

1年生「命と心の教育講話」を実施しました

日時:6月17日(火)6限

講師:まき助産院(白山市) 思春期保健相談士・社会福祉士 川島 真希 助産師

内容:性の多様性、プライベートゾーン、男女の性の悩み、妊娠~命の誕生など

感想抜粋

自分がもう命を繋ぐ立場なのだとわかりその責任をもっていきたいと思った

自分を産んでくれた母親に改めて感謝できました

女性の方は月経に悩まされることもわかりましたこれからも責任を持って行動していきたい

NOと言えること、NOを二度言わせないことの大切さを覚えておきたい

 


 

令和7年度 技能検定 機械検査作業3級 実技試験 実施報告について

令和7年度 技能検定 機械検査作業3級 実技試験 実施報告

6月14日(土)、本校にて令和7年度技能検定「機械検査作業3級」の実技試験が実施されました。

機械システム科2年生10名が、選択実習で培った機械検査の知識と技能を活かし、真剣な表情で試験に臨んでいました。残る10名は、6月21日(土)に実技試験を受験する予定です。

なお、筆記試験は7月13日(日)に実施され、合格発表は8月下旬に予定されています。

 

総体総文表彰伝達式、北信越大会壮行式を行いました。

令和7年度県総体・総文表彰伝達式が行われました。

優秀な成績を収めたのは以下の皆さんです。

【将棋部】

 女子団体戦準優勝
 女子個人戦A級2位 新宅佳琳
 3位 村口零奈
 3位 千葉吏桜

【ボウリング部】

 学校対抗優勝
 2人チーム戦優勝 中谷清太、藤部飛龍
 2人チーム戦3位 宮野義生、梶龍生
 個人戦優勝 藤部飛龍
 個人戦5位 中谷清太
 個人戦6位 梶龍生
 男子個人総合戦優勝 藤部飛龍
 男子個人総合戦2位 中谷清太
 男子個人総合戦5位 梶龍生

【陸上競技部】

 男子

  4×100mリレー7位
  砲丸投7位 柳晄翔
  円盤投4位 畦地幸喜
  ハンマー投3位 永井凛
  ハンマー投4位 村本煌貴

 女子

  砲丸投3位 高木優那
  ハンマー投8位 酒井詩音 

【ハンドボール部】

 優勝

【弓道部】

 男子団体3位 

【ウエイトリフティング部】

 団体3位
 55㎏級2位 北村礁磨
 67㎏級2位 前田悠真
 73㎏級3位 中村慶太
 89㎏級3位 辻井真
 102㎏級1位 太田舜

【少林寺拳法部】

 男子団体演武優勝
 男子組演武優勝 福田一太朗・梅垣澪志
 男子単独演武優勝 中田桜太
 女子団体演武3位
 女子組演武優勝 木村玲菜・木村椎菜

 

表彰伝達式の後、北信越大会に出場する部活の壮行式を行いました。
北信越大会に出場する部活は以下の通りです。

陸上競技部
ハンドボール部
弓道部
ウエイトリフティング部
少林寺拳法部
柔道部

 皆さんの健闘と活躍を期待します!!