⇩気になるボタンをクリック⇩
令和7年度 中学3年生対象の体験学習および中学生の保護者対象学校説明会についてお知らせします。
・体験学習のお申込みは終了いたしました。多数のお申し込みありがとうございました。
各ページの「申込フォーム」をクリックしてください。
R7ものづくり高校の魅力 ものづくり体験・説明会 小学校6年生 中学校1,2年生対象
学校日誌
スウィングジャズコンサート
本年度の文化教室は、ジャミングスウィング楽団の皆さんによる、
スウィングジャズコンサートを鑑賞しました。
途中、先生や生徒も参加し、会場全体で大盛り上がりのコンサートでした。
生の演奏。参加型のコンサートで、とても楽しい時間を過ごせました!
ジャミングスウィング楽団の皆さん、ありがとうございました!!
全国大会、県大会壮行式が行われました。
令和7年度全国大会、県大会に向けて壮行式が行われました。
陸上競技部、ハンドボール部、ウエイトリフティング部、
ボウリング部、少林寺拳法部、将棋部、
野球部、吹奏楽部、建設部測量部門、
建設部木材加工部門、材料化学部の皆さんです。
校長先生からは、
「精神力に限界はない。精神力で相手、自分に打ち勝ち、勝利をつかんでほしい。」
と激励の言葉をいただきました。
生徒会長からの激励の言葉。
最後に応援団と全校生徒が一丸となって、激励を行いました。
皆さんの活躍を期待します!!
北信越大会等表彰伝達式
1学期期末テスト終了後、体育館に全校生徒が集まり、表彰伝達式が行われました。
優秀な成績をおさめたのは以下の部の皆さんです。
北信越大会
【陸上競技部】
男子円盤投3位畦地幸喜
【ハンドボール部】
3位
【弓道部】
男子団体2位
【ウエイトリフティング部】
55㎏級2位 北村礁磨
67㎏級6位 前田悠真
73㎏級4位 中村慶太
73㎏級6位 岡本彪雅
102㎏級1位 太田舜
【少林寺拳法部】
男子総合優勝
男子団体演武1位
男子単独演武2位 中田桜太
男子組演武2位 福田一太朗、梅垣澪志
女子組演武1位 木村玲菜・木村椎菜
北信越以外の大会
【将棋部】
読売新聞社 第38回全国高等学校将棋竜王戦石川県大会
B級3位 船凱斗
校長先生から優秀な成績をおさめた皆さんに、労いの言葉とともに、
「応援してくれている保護者の方に、言葉にしてお礼を伝えてほしい。」
と話がありました。
次の大会を控える部活動の皆さんは、再び練習に励み、
自己の力を出し切れるよう頑張ってください。
校内自動販売機に、ザバスのプロテイン飲料とソイジョイを入荷しました!
今年度、各クラスから出た議題の中で、自動販売機の商品の一部要望がありました。
タンパク質を手軽に摂って、筋肉をつけて部活動を頑張りたいことから、自動販売機にプロテイン飲料を置いてほしいという要望がありました。今年度の生徒議会、生徒総会を経て、生徒会執行部が購買に提案・交渉し販売となりました。こういった生徒主体の活動から、自分たちの学校がより良くなっていく流れを、学びに変えて経験していって欲しいと思います。手軽に利用して、生徒も職員も部活動や美容に健康につながればと思います。
生徒会では、すべての議題を実現することはなかなか難しいですが、できることを一つでも実現していきたいと思います。
1年生の科目選択説明会
本日、1年生を対象に科目選択説明会を行い、希望調査用紙を配付いたしました。
保護者の皆様方におかれましては、お子様と、どの科目を選択するのかということについて話し合っていただけましたら、幸いです。
自家用車での生徒の送迎について
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和7年4月18日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491