華道

華道

卒業式の花

3月1日(金)は卒業式でした。
以前の記事にも書きましたが、華道部は卒業式にエアリーフローラ等を使って卒業生を送る花を生けます。









式典に彩りを添えました。
ご卒業おめでとうございます。

お花のお雛様


3月3日はひな祭り。
華道部ではお花のお雛様を作りました。



かわいい^^



季節の花で季節に合わせた作品づくり。
楽しいお稽古でした。

卒業式に向けて


もうすぐ卒業式です。
毎年華道部は卒業式の前日に、華道部の3年生への卒業記念品贈呈と、卒業式の日に玄関などに飾る花を生けます。
その時必ず使う花がエアリーフローラです。
エアリーフローラは石川県で誕生した新品種のフリージアです。
色とりどりのその花の色は10色あるそうで、キャッチフレーズは「旅立ちを祝う花」、花言葉は「希望」という、卒業式にぴったりの花です。
3年生の先輩方の門出を祝し、心を込めて生けたいと思います。


↑前回お稽古の作品です。
手前の黄色い花が普通のフリージアです。
エアリーフローラはカラーバリエーションが豊富なので楽しみです。

向陽祭華道展


9月7日(金)の向陽祭2日目に華道部全員参加の華道展を行いました。

3年生はやはり3年間お稽古を積んできただけあって、慣れた手つきで素早く生けていました。
1、2年生も一生懸命頑張りました。

今年は部員が多いので、作品数も多く、とても充実した展示になりました。



巡回講座に行ってきました



池坊巡回講座に参加してきました。
毎年日本中を池坊の先生が巡回してくださり、その地域の池坊門下生が講座を受け、学びます。
本校華道部からは2年生2名が参加しました。
たくさんの手法や心得などの学びを得て、刺激を受けました。

新年度スタート


新年度がスタートしました。



部活動体験を経て、新入部員がなんと9人も入りました!
今年度は1年生4人、2年生2人、3年生6人の12人でスタート!
いきなり大所帯です。
嬉しい悲鳴です。

写真は、部活動体験の時の、お試しでつくったミニ作品です。
普段の活動では池坊の、主に自由花作品をつくっています。
文化祭など大きな行事では大作をつくることもあります。

1年間、がんばります^^

向陽祭華道展

9月8日(金)の向陽祭では、華道展を開催しました。






夏休み中から先生と、何のお花を生けるか、どういった作品にするか、話し合いました。
イメージ通りの作品ができました。

この作品は、インターネット華展にも出品しようと思います。

花の甲子園


平成29年8月17日(木)、Ikenobo花の甲子園2017北信越地区【西】大会に参加してきました。
今年度の会場は、金沢駅のもてなしドーム地下広場です。
参加校は北陸三県で10校でした。
 
残念ながら入賞はなりませんでしたが、自分たちらしい作品ができたと思います。

テレビの取材も受け、緊張しました!


チーム名は向陽のシンボルフラワーのひまわりからとり、「Sunflower」。
名前の通り、ひまわりのような明るく元気いっぱいの私たちを表現できました。


難しかったけどその分楽しくやりがいもありました。
次は向陽祭での華展です。
また楽しみながらがんばりたいです。

花の甲子園

9月22日(木・祝)
Ikenobo 花の甲子園 2016 北信越【西】 地区大会
 
に3年生3人が参加してきました。
今年度の地区大会は富山県富山市の富山県民会館が会場でした。

この大会は文化系の生徒が活躍の場を見出し、地域の代表としていけばな発祥の地、京都六角堂で花をいける喜びを感じ、日本の伝統文化・いけばなへの学びを誇りに思うことを目的に池坊華道会が主催し開催されております。
本校華道部の生徒は例年この大会に参加し、上位入賞や地区大会突破を1つの目標としています。

参加校に授与される「のぞみ賞」をいただきました。


チームワークも評価の対象です。
また、準備、後始末も含めてのいけこみになりますので、日頃のお稽古の成果が試されます。

後始末も力を合わせて手際よくできました。
さすが3年間お稽古を頑張ってきただけあります。

今年度は残念ながら上位入賞、地区大会突破はなりませんでしたが、今回の反省点や課題から学ぶことは多くありました。
精一杯、持てる力を発揮できたと思います。