この度の地震で被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます
石川県立金沢向陽高等学校 Official Web Site
ハンドメイド
ハンドメイド
ボランティアの練習
~楽しい集いの作り方~「楽しく美味しく料理に挑戦」
という小学生が参加する企画でお手伝いをします。
そのボランティアのための練習をしました。
8日に子どもたちに教えられるようがんばります!!
木苺とホワイトチョコのマフィン
今日は、「ラズベリーとホワイトチョコのマフィン」を作りました。
ラズベリーの酸味とホワイトチョコの甘さが絶妙でした。![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/1566/)
ラズベリーの酸味とホワイトチョコの甘さが絶妙でした。
料理のボランティアをしました
11月10日(日)に、ボーイスカウトで活動している小学生と料理をしました。
秋らしく、さつまいもご飯、豚汁、どら焼きを作りました。
秋らしく、さつまいもご飯、豚汁、どら焼きを作りました。
ハンドメイド部紹介
ハンドメイド部を紹介します。
週1回放課後に調理実習をしています。メニューは自分たちで決めます。
今年の調理を写真で紹介しますね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/1190/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/1191/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/1192/)
週1回放課後に調理実習をしています。メニューは自分たちで決めます。
今年の調理を写真で紹介しますね。
さんフェア石川2016
第26回全国産業教育フェア石川大会が開催されました。6日、金沢学院大学で行われた全国高校生クッキングコンテストの体験・展示コーナーにハンドメイド部・茶道部が参加し、加賀棒茶によるおもてなしや「水引で作る箸置き体験」コーナーなどの運営を行い、会場を訪れた大勢の方々に喜んでいただきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/487/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/488/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/489/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/490/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/491/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/492/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/493/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/494/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/495/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/496/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/kouyoh/wysiwyg/image/download/19/497/)
令和も勝ちます!
女子バドミントン部
県高校総体 36連覇!!
女子バドミントン部
県高校総体 36連覇!!
令和6年度より全国募集中!
・ MENU ・
学校連絡先
〒920-3121
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail:
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail:
'16/04/01 Web Site 更新から
6
9
5
0
4
2
7