金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 警察官になるには (なるにはBOOKS)
作者 宍倉 正弘
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル 軍師 竹中半兵衛 上 新装版 (角川文庫)
作者 笹沢 左保 イラスト:遠藤 拓人$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 君の夢 僕の思考
作者 森 博嗣
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 君のためにできるコト
作者 菊田 まりこ イラスト:菊田まりこ$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル 空中ブランコ
作者 奥田 英朗
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 銀河鉄道の夜
作者 宮沢 賢治 イラスト:藤城 清治$$
発行所 講談社
発売年
タイトル 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説殺人事件 マガジンノベルス
作者 天樹 征丸
発行所 講談社
発売年
タイトル 金沢大学創基150年史
作者 編集:金沢大学創基150年史編纂部会$$
発行所 金沢大学創基150年史編纂部会
発売年
タイトル 金子光晴 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年
タイトル 虚夢 (講談社文庫)
作者 薬丸 岳
発行所 講談社
発売年
タイトル 巨匠とマルガリータ (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-5)
作者 ミハイル・A・ブルガーコフ 翻訳:水野 忠夫$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 急行「北極号」
作者 クリス・ヴァン・オールズバーグ 原著:Chris Van Allsburg$$翻訳:村上 春樹$$
発行所 あすなろ書房
発売年
タイトル 吉行淳之介 心に残る言葉―三七六のアフォリズム
作者 編集:遠藤 知子$$
発行所 ネスコ
発売年
タイトル 義経記 (くもんのまんが古典文学館)
作者 岸田 恋
発行所 くもん出版
発売年
タイトル 偽物語(上) (講談社BOX)
作者 西尾 維新 イラスト:VOFAN$$イラスト:VOFAN$$
発行所 講談社
発売年
タイトル 鬼談百景 (幽BOOKS)
作者 小野不由美
発行所 メディアファクトリー
発売年
タイトル 紀伊半島殺人事件―十津川警部シリーズ〈2〉 (双葉ノベルズ)
作者 西村 京太郎
発行所 双葉社
発売年
タイトル 希望 僕が被災地で考えたこと
作者 乙武 洋匡
発行所 講談社
発売年
タイトル 顔 FACE
作者 横山 秀夫
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 館島 (創元推理文庫)
作者 東川 篤哉
発行所 東京創元社
発売年
タイトル 韓国 (ナショナルジオグラフィック世界の国)
作者 トム ジャクソン 原著:Tom Jackson$$原著:Leonid A. Petrov$$監修:レオニド・A. ペトロフ$$監修:キム ヤンミュン$$
発行所 ほるぷ出版
発売年
タイトル 環境とつきあう50話 (岩波ジュニア新書)
作者 森住 明弘
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 漢詩入門 (岩波ジュニア新書)
作者 一海 知義
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 感染症から知るウイルス・細菌〈2〉細菌とウイルスの正体を知ろう!―ウイルスは生物?
作者 西條 政幸 監修:高橋 幸裕$$
発行所 学研教育出版
発売年
タイトル 完訳 封神演義〈下〉 (歴史外伝)
作者 編集:許 仲琳$$
発行所 光栄
発売年
タイトル 巻八 (源氏物語)
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 講談社
発売年
タイトル 巻十 (源氏物語)
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 講談社
発売年
タイトル 巻七 (源氏物語)
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 講談社
発売年
タイトル 巻五 (源氏物語)
作者 瀬戸内 寂聴
発行所 講談社
発売年
タイトル 楽園まで (トクマ・ノベルズEdge)
作者 張間 ミカ イラスト:友 風子$$
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 学校では絶対教えてくれない「どうして勉強しなくちゃいけないの?」
作者 藤田 徳人
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 学園街の「幽霊(ゴースト)」殺人事件 (講談社ノベルス)
作者 司 凍季
発行所 講談社
発売年
タイトル 街場のメディア論 (光文社新書)
作者 内田 樹
発行所 光文社
発売年
タイトル 外国映画原作事典
作者 編集:スティングレイ$$編集:日外アソシエーツ$$
発行所 日外アソシエーツ
発売年
タイトル 会社で教えてくれない50のこと
作者 中谷 彰宏
発行所 ダイヤモンド社
発売年
タイトル 介護福祉士になるには (なるにはBOOKS)
作者 大橋 謙策
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル 花の小径
作者 こき かほる
発行所 小学館
発売年
タイトル 歌え! 多摩川高校合唱部
作者 本田 有明
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 沖縄 やんばる 亜熱帯の森―この世界の宝をこわすな
作者 平良 克之
発行所 高文研
発売年
タイトル 沖縄 (まっぷるたびまる-こんどの旅はまるごと楽しい!- (26))
作者
発行所 昭文社
発売年
タイトル 艶めき
作者 藤田 宜永
発行所 講談社
発売年
タイトル 煙か土か食い物 (講談社ノベルス)
作者 舞城 王太郎
発行所 講談社
発売年
タイトル 炎路を行く者 ?守り人作品集? (偕成社ワンダーランド)
作者 上橋 菜穂子 イラスト:佐竹 美保$$イラスト:二木 真希子$$
発行所 偕成社
発売年
タイトル 園芸少年
作者 魚住 直子
発行所 講談社
発売年
タイトル 英雄の書 下
作者 宮部 みゆき
発行所 毎日新聞社
発売年
タイトル 英国101話
作者 林 信吾
発行所 中央公論社
発売年
タイトル 英語のおさらい (おとなの楽習)
作者 稲葉 剛 編集:現代用語の基礎知識編集部$$
発行所 自由国民社
発売年
タイトル 影踏み
作者 横山 秀夫
発行所 祥伝社
発売年
タイトル 運命の劇場〈下〉
作者 落合 信彦
発行所 集英社
発売年
タイトル 宇野千代 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年
タイトル 宇宙皇子〈妖夢編 8〉 (カドカワノベルズ―カドカワファンタジー)
作者 藤川 桂介
発行所 角川書店
発売年
タイトル 宇宙皇子(うつのみこ)〈妖夢編 10〉かぎりなく狭き道を (カドカワノベルズ―カドカワファンタジー)
作者 藤川 桂介
発行所 角川書店
発売年
タイトル 隠し事
作者 羽田 圭介
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 一億百万光年先に住むウサギ
作者 那須田 淳
発行所 理論社
発売年
タイトル 医療の仕事―なり方完全ガイド〈2001〉 (好きな仕事実現シリーズ)
作者 編集:学研$$
発行所 学習研究社
発売年
タイトル 伊勢物語 (くもんのまんが古典文学館)
作者 イラスト:後藤 長男$$
発行所 くもん出版
発売年
タイトル 暗闇の中で子供 (講談社ノベルス)
作者 舞城 王太郎
発行所 講談社
発売年
タイトル 愛憎の王冠〈下〉―ブーリン家の姉妹〈2〉 (集英社文庫)
作者 フィリッパ グレゴリー 原著:Philippa Gregory$$翻訳:加藤 洋子$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 愛走れ
作者 時実 新子
発行所 角川春樹事務所
発売年
タイトル 愛しすぎなくてよかった
作者 内館 牧子
発行所 講談社
発売年
タイトル わにわに物語
作者 新井 素子
発行所 講談社
発売年
タイトル わたしは英国王に給仕した (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 第3集)
作者 ボフミル・フラバル 翻訳:阿部 賢一$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル ワインの涙
作者 城 アラキ
発行所 集英社
発売年
タイトル ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援
作者 編集:河村 茂雄$$
発行所 図書文化社
発売年
タイトル ワーキング・プア―アメリカの下層社会
作者 原著:David K. Shipler$$翻訳:デイヴィッド・K. シプラー$$翻訳:森岡 孝二$$翻訳:川人 博$$翻訳:肥田 美佐子$$
発行所 岩波書店
発売年
タイトル ロリの静かな部屋―分裂病に囚われた少女の記録
作者 ロリ シラー 原著:Lori Schiller$$原著:Amanda Bennett$$翻訳:宇佐川 晶子$$
発行所 早川書房
発売年
タイトル ロシア (絵を見て話せるタビトモ会話 ヨーロッパ)
作者 玖保 キリコ イラスト:オオイシ チエ$$イラスト:玖保 キリコ(マンガ)$$
発行所 ジェイティビィパブリッシング
発売年
タイトル ローラ・ローズ
作者 ジャクリーン ウィルソン イラスト:ニック・シャラット$$原著:Jacqueline Wilson$$翻訳:尾高 薫$$
発行所 理論社
発売年
タイトル ローズガーデン
作者 桐野 夏生
発行所 講談社
発売年
タイトル レディ・マドンナ (7) 東京バンドワゴン (集英社文庫)
作者 小路 幸也
発行所 集英社
発売年
タイトル レディ・ジョーカー〈下〉
作者 高村 薫
発行所 毎日新聞社
発売年
タイトル レーシングドライバーになるには (なるにはBOOKS)
作者 真崎 悠 監修:中嶋 悟$$
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル 新装版 銀行総務特命 (講談社文庫)
作者 池井戸 潤
発行所 講談社
発売年
タイトル 新・天狼星 ヴァンパイア 異形の章
作者 栗本 薫
発行所 講談社
発売年
タイトル 新・星の金貨 Photo Story
作者 野島 伸司
発行所 日本テレビ放送網
発売年
タイトル 心霊探偵八雲 (3)
作者 神永 学
発行所 文芸社
発売年
タイトル 色紀行―日本の美しい風景
作者 吉岡 幸雄
発行所 清流出版
発売年
タイトル 少女は卒業しない
作者 朝井 リョウ
発行所 集英社
発売年
タイトル 女盗賊プーラン〈下巻〉
作者 プーラン デヴィ 原著:Phoolan Devi$$翻訳:武者 圭子$$
発行所 草思社
発売年
タイトル 女子校あるある
作者 女子校あるある研究会編/ろくでなし子漫画 イラスト:ろくでなし子$$編集:女子校あるある研究会$$
発行所 彩図社
発売年
タイトル 女医〈下巻〉
作者 シドニィ シェルダン 原著:Sidney Sheldon$$翻訳:天馬 龍行$$
発行所 アカデミー出版
発売年
タイトル 女たちのジハード
作者 篠田 節子
発行所 集英社
発売年
タイトル 諸国名物地図―にっぽんの基礎知識
作者 監修:市川 健夫$$
発行所 東京書籍
発売年
タイトル 出雲 神々への愛と恐れ (トクマ・ノベルズ)
作者 西村 京太郎
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 獣の奏者 II 王獣編
作者 上橋 菜穂子
発行所 講談社
発売年
タイトル 十七歳
作者 井上 路望
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 秀吉―夢を超えた男〈中〉
作者 堺屋 太一
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル 修業論 (光文社新書)
作者 内田 樹
発行所 光文社
発売年
タイトル 授業スキル 中学校編―学級集団に応じる授業の構成と展開
作者 編集:河村 茂雄$$編集:粕谷 貴志$$
発行所 図書文化社
発売年
タイトル 授業スキル 小学校編―学級集団に応じる授業の構成と展開
作者 編集:河村 茂雄$$編集:藤村 一夫$$
発行所 図書文化社
発売年
タイトル 首折り男のための協奏曲
作者 伊坂 幸太郎
発行所 新潮社
発売年
タイトル 手紙―The Song is Over
作者 佐浦 文香
発行所 新潮社
発売年
タイトル 手紙・はがき・文書・メール文例大事典1000文例―細かい文例で、あらゆる状況に対応できる
作者 編集:主婦の友社$$
発行所 主婦の友社
発売年
タイトル 手ぶくろを買いに (日本の童話名作選)
作者 新美 南吉 イラスト:黒井 健$$
発行所 偕成社
発売年
タイトル 若者だけの林業会社、奮闘ドキュメント 今日も森にいます。東京チェンソーズ
作者 青木亮輔
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 実録鬼嫁日記―仕打ちに耐える夫の悲鳴
作者 カズマ
発行所 アメーバブックス
発売年
タイトル 自由をわれらに―アミスタッド号事件 (ノンフィクション・Books)
作者 ウォルター・ディーン マイヤーズ 原著:Walter Dean Myers$$翻訳:金原 瑞人$$
発行所 小峰書店
発売年
タイトル 寺山修司 (新潮日本文学アルバム)
作者
発行所 新潮社
発売年
タイトル 私―谷川俊太郎詩集
作者 谷川 俊太郎
発行所 思潮社
発売年
タイトル 私が弁護士になるまで
作者 菊間 千乃
発行所 文藝春秋
発売年