金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 「小さないのち」を守る 事故、虐待、いじめ……証言から学ぶ予防と対策
作者 朝日新聞取材班 イラスト:ヨシタケシンスケ$$
発行所 朝日新聞出版
発売年 2015
タイトル 内戦の地に生きる: フォトグラファーが見た「いのち」 (岩波ジュニア新書)
作者 橋本 昇
発行所 岩波書店
発売年 2019
タイトル ひとりで,考える: 哲学する習慣を (岩波ジュニア新書)
作者 小島 俊明
発行所 岩波書店
発売年
タイトル ものがたり西洋音楽史 (岩波ジュニア新書)
作者 近藤 譲
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる (岩波ジュニア新書)
作者 鴻上 尚史
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 情熱でたどるスペイン史 (岩波ジュニア新書)
作者 池上 俊一
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 不便益のススメ: 新しいデザインを求めて (岩波ジュニア新書)
作者 川上 浩司
発行所 岩波書店
発売年 2019
タイトル 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
作者 デイヴィッド・S・キダー 翻訳:小林朋則$$
発行所 文響社
発売年 2018
タイトル カラヴァル(Caraval) 深紅色の少女
作者 ステファニー ガーバー 翻訳:西本 かおる$$
発行所 キノブックス
発売年 2017
タイトル ぼくたちは習慣で、できている。
作者 佐々木 典士
発行所 ワニブックス
発売年 2018
タイトル コンビニたそがれ堂 奇跡の招待状 (ピュアフル文庫 む 1-2)
作者 村山 早紀 イラスト:早川司寿乃$$
発行所 ジャイブ
発売年 2009
タイトル 風雲児たち~蘭学革命篇~
作者 みなもと太郎
発行所 リイド社
発売年 2017
タイトル 十八番の噺ー落語家が愛でる噺の話
作者 春風亭昇太 その他:松田健次$$その他:杉江松恋$$その他:渡邉寧久$$その他:馬場憲一$$
発行所 フィルムアート社
発売年 2017
タイトル 風雲児たち (7) (SPコミックス)
作者 みなもと 太郎
発行所 リイド社
発売年 2002
タイトル 風雲児たち (9) (SPコミックス)
作者 みなもと 太郎
発行所 リイド社
発売年 2002
タイトル 風雲児たち (2) (SPコミックス)
作者 みなもと 太郎
発行所 リイド社
発売年 2002
タイトル 風雲児たち (5) (SPコミックス)
作者 みなもと 太郎
発行所 リイド社
発売年 2002
タイトル またね。 ―もう会えなくても、君との恋を忘れない―
作者 なあ イラスト:山科ティナ$$
発行所 スターツ出版
発売年 2018
タイトル 学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300 (なるにはBOOKS 別巻)
作者 その他:東京・学校図書館スタンプラリー実行委員会$$
発行所 ぺりかん社
発売年 2017
タイトル 静かの海 その切ない恋心を、月だけが見ていた 上 (宝島社文庫)
作者 筏田 かつら
発行所 宝島社
発売年 2018
タイトル 5分で読める! ひと駅ストーリー 猫の物語 (宝島社文庫)
作者 編集:『このミステリーがすごい!』編集部$$
発行所 宝島社
発売年 2014
タイトル 万引き家族【映画小説化作品】
作者 是枝 裕和
発行所 宝島社
発売年 2018
タイトル 10年後の仕事図鑑
作者 堀江 貴文
発行所 SBクリエイティブ
発売年 2018
タイトル マスペディア 1000
作者 リチャード・オクラ・エルウィス 翻訳:宮本 寿代$$
発行所 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年 2016
タイトル 禁断のパンダ 下 (宝島社文庫 C た 4-2)
作者 拓未 司
発行所 宝島社
発売年 2009
タイトル カラー図解でわかる航空管制「超」入門 安全で正確な運航の舞台裏に迫る (サイエンス・アイ新書)
作者 藤石 金彌 監修:一般財団法人 航空交通管制協会$$
発行所 SBクリエイティブ
発売年 2014
タイトル 車いす犬ラッキー 捨てられた命と生きる
作者 小林 照幸
発行所 毎日新聞出版
発売年 2017
タイトル 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ5 判断推理
作者 編集:資格試験研究会$$
発行所 実務教育出版
発売年 2017
タイトル 奇跡の人 The Miracle Worker (双葉文庫)
作者 原田 マハ
発行所 双葉社
発売年 2018
タイトル 芸は人なり、人生は笑いあり 歌丸ばなし2
作者 桂 歌丸
発行所 ポプラ社
発売年 2018
タイトル 未来
作者 湊 かなえ
発行所 双葉社
発売年 2018
タイトル 図書室のキリギリス (双葉文庫)
作者 竹内 真
発行所 双葉社
発売年 2015
タイトル 気持ちを「言葉にできる」魔法のノート
作者 梅田 悟司
発行所 日本経済新聞出版社
発売年 2018
タイトル Happy Box (PHP文芸文庫)
作者 伊坂 幸太郎
発行所 PHP研究所
発売年 2015
タイトル 屍人荘の殺人
作者 今村 昌弘
発行所 東京創元社
発売年 2017
タイトル アルバトロスは羽ばたかない (創元推理文庫)
作者 七河 迦南
発行所 東京創元社
発売年 2017
タイトル 学びの技 (YOUNG ADULT ACADEMIC SERIES)
作者 後藤芳文
発行所 玉川大学出版部
発売年 2014
タイトル 落語こてんコテン (単行本)
作者 柳家 喬太郎
発行所 筑摩書房
発売年 2013
タイトル その調理、9割の栄養捨ててます!
作者 監修:東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部$$
発行所 世界文化社
発売年 2017
タイトル 桜の下で待っている (実業之日本社文庫)
作者 彩瀬 まる
発行所 実業之日本社
発売年 2018
タイトル 通も知らない歴史の内幕! 日本史の舞台裏大全 (できる大人の大全シリーズ)
作者 編集:歴史の謎研究会$$
発行所 青春出版社
発売年 2014
タイトル 崩れる脳を抱きしめて
作者 知念 実希人
発行所 実業之日本社
発売年 2017
タイトル 終電の神様 (実業之日本社文庫)
作者 阿川大樹
発行所 実業之日本社
発売年 2017
タイトル 房総グランオテル
作者 越谷オサム
発行所 祥伝社
発売年 2018
タイトル その声を力に
作者 早乙女 勝元
発行所 新日本出版社
発売年 2018
タイトル 風は西から
作者 村山 由佳
発行所 幻冬舎
発売年 2018
タイトル じっと手を見る
作者 窪 美澄
発行所 幻冬舎
発売年 2018
タイトル Newtonライト『確率のきほん』 (ニュートンムック)
作者
発行所 ニュートンプレス
発売年 2018
タイトル ディア・ペイシェント
作者 南 杏子
発行所 幻冬舎
発売年 2018
タイトル おらおらでひとりいぐも 第158回芥川賞受賞
作者 若竹千佐子
発行所 河出書房新社
発売年 2017
タイトル 浅草演芸ホールの看板猫ジロリの落語入門
作者 監修:浅草演芸ホール$$
発行所 河出書房新社
発売年 2017
タイトル 新装版 虹の家のアリス (文春文庫)
作者 加納 朋子
発行所 文藝春秋
発売年 2016
タイトル 犬房女子: 犬猫殺処分施設で働くということ
作者 藤崎 童士
発行所 大月書店
発売年 2018
タイトル ファーストラヴ
作者 島本 理生
発行所 文藝春秋
発売年 2018
タイトル 新装版 功名が辻 (1) (文春文庫)
作者 司馬 遼太郎
発行所 文藝春秋
発売年 2005
タイトル 新しい分かり方
作者 佐藤 雅彦
発行所 中央公論新社
発売年 2017
タイトル 青空と逃げる (単行本)
作者 辻村 深月
発行所 中央公論新社
発売年 2018
タイトル 時は止まったふりをして (新潮文庫nex)
作者 藤石 波矢
発行所 新潮社
発売年 2018
タイトル 盤上の向日葵
作者 柚月 裕子
発行所 中央公論新社
発売年 2017
タイトル 追憶 (小学館文庫)
作者 青島 武
発行所 小学館
発売年 2017
タイトル 迷宮庭園: 華術師 宮籠彩人の謎解き (新潮文庫nex)
作者 篠原 美季 イラスト:田倉 トヲル$$
発行所 新潮社
発売年 2014
タイトル 下町ロケット ヤタガラス
作者 池井戸 潤
発行所 小学館
発売年 2018
タイトル 空をゆく巨人 (単行本)
作者 川内 有緒
発行所 集英社
発売年 2018
タイトル その手をにぎりたい
作者 柚木 麻子
発行所 小学館
発売年 2014
タイトル 笑酔亭梅寿謎解噺 1 ハナシがちがう! (集英社文庫)
作者 田中 啓文
発行所 集英社
発売年 2006
タイトル 終末のフール (集英社文庫)
作者 伊坂 幸太郎
発行所 集英社
発売年 2009
タイトル 未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること (講談社現代新書)
作者 河合 雅司
発行所 講談社
発売年 2018
タイトル 歪んだ波紋
作者 塩田 武士
発行所 講談社
発売年 2018
タイトル 鬼神伝 龍の巻 (講談社文庫)
作者 高田 崇史
発行所 講談社
発売年 2015
タイトル エチュード春一番 第一曲 小犬のプレリュード (講談社タイガ)
作者 荻原 規子
発行所 講談社
発売年 2016
タイトル 「なぜ?」がわかる世界史 近現代(オスマン帝国~現代)
作者 浅野 典夫
発行所 学研教育出版
発売年 2012
タイトル 加賀百万石 (講談社文庫)
作者 津本 陽
発行所 講談社
発売年 1999
タイトル 真夜中は旦にゃ様 ~モノノケ恋奇譚~ (メディアワークス文庫)
作者 帆高 けい
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル 5秒後に意外な結末 パンドラの赤い箱 (5分後に意外な結末)
作者 桃戸 ハル イラスト:usi$$
発行所 学研プラス
発売年 2016
タイトル オリジン 下
作者 ダン・ブラウン 翻訳:越前 敏弥$$
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル 死を見る僕と、明日死ぬ君の事件録 (メディアワークス文庫)
作者 古宮 九時
発行所 KADOKAWA
発売年 2017
タイトル 青くて痛くて脆い
作者 住野 よる
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル オリジン 上
作者 ダン・ブラウン 翻訳:越前 敏弥$$
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル コハルノートへおかえり (角川文庫)
作者 石井 颯良
発行所 KADOKAWA/角川書店
発売年 2016
タイトル 少年と少女と正しさを巡る物語 サクラダリセット7 (角川文庫)
作者 河野 裕
発行所 KADOKAWA
発売年 2017
タイトル ののはな通信
作者 三浦 しをん
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル 小説 雲のむこう、約束の場所 (角川文庫)
作者 加納 新太 原著:新海 誠$$
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル 北陸とらいあんぐる 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
作者 ちさこ
発行所 KADOKAWA
発売年 2018
タイトル 奇譚ルーム
作者 はやみねかおる イラスト:しきみ$$
発行所 朝日新聞出版
発売年 2018
タイトル 飼い主さんに伝えたい130のこと イヌがおしえるイヌの本音
作者 監修:井原 亮$$イラスト:みずしな孝之$$
発行所 朝日新聞出版
発売年 2018
タイトル 映画化決定
作者 友井 羊
発行所 朝日新聞出版
発売年 2018
タイトル 路上のX
作者 桐野 夏生
発行所 朝日新聞出版
発売年 2018
タイトル 知の古典は誘惑する (岩波ジュニア新書〈知の航海〉シリーズ)
作者 編集:小島 毅$$
発行所 岩波書店
発売年 2018
タイトル 居場所がほしい――不登校生だったボクの今 (岩波ジュニア新書)
作者 浅見 直輝
発行所 岩波書店
発売年 2018
タイトル ロボットが家にやってきたら…――人間とAIの未来 (岩波ジュニア新書 〈知の航海〉シリーズ)
作者 遠藤 薫
発行所 岩波書店
発売年 2018
タイトル 台湾の若者を知りたい (岩波ジュニア新書)
作者 水野 俊平
発行所 岩波書店
発売年 2018
タイトル 論理的にプレゼンする技術<改訂版> 聴き手の記憶に残る話し方の極意 (サイエンス・アイ新書)
作者 平林 純
発行所 SBクリエイティブ
発売年 2018
タイトル その情報,本当ですか?――ネット時代のニュースの読み解き方 (岩波ジュニア新書)
作者 塚田 祐之
発行所 岩波書店
発売年 2018
タイトル 蓮花の契り 出世花 (ハルキ文庫)
作者 高田 郁
発行所 角川春樹事務所
発売年 2015
タイトル 路地裏のほたる食堂 (講談社タイガ)
作者 大沼 紀子
発行所 講談社
発売年 2016
タイトル 友罪 (集英社文庫)
作者 薬丸 岳
発行所 集英社
発売年 2015
タイトル 立ち直る力
作者 辻仁成
発行所 光文社
発売年 2018
タイトル 優しい音楽
作者 瀬尾 まいこ
発行所 双葉社
発売年 2005
タイトル 友だち幻想 (ちくまプリマー新書)
作者 菅野 仁
発行所 筑摩書房
発売年 2008
タイトル 明治維新とは何だったのか 世界史から考える
作者 半藤一利
発行所 祥伝社
発売年 2018