この度の地震で被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます
石川県立金沢向陽高等学校 Official Web Site
金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)
koyotosyo
タイトル | ソフトボーイ (ポプラ文庫) |
---|---|
作者 | 関口尚 |
発行所 | ポプラ社 |
発売年 |
タイトル | ソマリと森の神様 1 (ゼノンコミックス) |
---|---|
作者 | 暮石ヤコ |
発行所 | 徳間書店 |
発売年 | 2015 |
タイトル | ソマリと森の神様 2 (ゼノンコミックス) |
---|---|
作者 | 暮石ヤコ |
発行所 | 徳間書店 |
発売年 | 2016 |
タイトル | ソマリと森の神様 3 (ゼノンコミックス) |
---|---|
作者 | 暮石ヤコ |
発行所 | 徳間書店 |
発売年 | 2017 |
タイトル | ソマリと森の神様 4 (ゼノンコミックス) |
---|---|
作者 | 暮石ヤコ |
発行所 | 徳間書店 |
発売年 | 2017 |
タイトル | ソマリと森の神様 5 (ゼノンコミックス) |
---|---|
作者 | 暮石ヤコ |
発行所 | 徳間書店 |
発売年 | 2018 |
タイトル | ソマリと森の神様 6 (ゼノンコミックス) |
---|---|
作者 | 暮石ヤコ |
発行所 | 徳間書店 |
発売年 | 2019 |
タイトル | ソムリエ・バーテンダーになるには (なるにはBOOKS) |
---|---|
作者 | 大阪あべの辻調理師専門学校 |
発行所 | ぺりかん社 |
発売年 | 1997 |
タイトル | ソラの星 (メディアワークス文庫) |
---|---|
作者 | 岩関 昂道 |
発行所 | アスキーメディアワークス |
発売年 | 2007 |
タイトル | ソラリアの謀略―スレイヤーズ <10> 富士見ファンタジア文庫 |
---|---|
作者 | 神坂 一 |
発行所 | 富士見書房 |
発売年 | 2005 |
タイトル | それいぬ―正しい乙女になるために |
---|---|
作者 | 嶽本 野ばら |
発行所 | 国書刊行会 |
発売年 | 2006 |
タイトル | それから (新潮文庫) |
---|---|
作者 | 夏目 漱石 |
発行所 | 新潮社 |
発売年 |
タイトル | それしか ないわけ ないでしょう (MOEのえほん) |
---|---|
作者 | ヨシタケ シンスケ |
発行所 | 白泉社 |
発売年 | 2018 |
タイトル | それぞれの断崖 |
---|---|
作者 | 小杉 健治 |
発行所 | 日本放送出版協会 |
発売年 | 2010 |
タイトル | それって、保育の常識ですか? |
---|---|
作者 | 柴田 愛子 |
発行所 | 鈴木出版 |
発売年 | 2000 |
タイトル | それって「何からできてるの?」―あらゆるモノの原料・材料を大公開 (KAWADE夢文庫) |
---|---|
作者 | |
発行所 | 河出書房新社 |
発売年 | 2008 |
タイトル | それってキセキ GReeeeNの物語 |
---|---|
作者 | 小松 成美 |
発行所 | KADOKAWA/角川マガジンズ |
発売年 | 2009 |
タイトル | それでも、自転車に乗りますか?(祥伝社新書261) |
---|---|
作者 | 佐滝 剛弘 |
発行所 | 祥伝社 |
発売年 | 1993 |
タイトル | それでも、日本人は「戦争」を選んだ |
---|---|
作者 | 加藤 陽子 |
発行所 | 朝日出版社 |
発売年 | 2002 |
タイトル | それでもコーヒーを楽しむための100の知恵 (シリーズ 賢く快適に暮らす) |
---|---|
作者 | 朝日新聞出版 |
発行所 | 朝日新聞出版 |
発売年 | 1996 |
タイトル | それでも私は戦争に反対します。 |
---|---|
作者 | |
発行所 | 平凡社 |
発売年 | 2010 |
タイトル | それでも人は、楽天的な方がいい―ポジティブ・マインドと自己説得の心理学 |
---|---|
作者 | シェリー・E. テイラー |
発行所 | 日本教文社 |
発売年 | 2005 |
タイトル | それは「ボートの外」のこと―こころが軽くなる55の言葉 |
---|---|
作者 | チャーリー ジョーンズ |
発行所 | メディアファクトリー |
発売年 |
タイトル | それはいろいろまずいだろ?―魔術士オーフェン・無謀編〈8〉 (富士見ファンタジア文庫) |
---|---|
作者 | 秋田 禎信 |
発行所 | 富士見書房 |
発売年 | 1994 |
タイトル | ソロモンの偽証 第III部 法廷 |
---|---|
作者 | 宮部 みゆき |
発行所 | 新潮社 |
発売年 | 2012 |
タイトル | ソロモンの偽証 第II部 決意 |
---|---|
作者 | 宮部 みゆき |
発行所 | 新潮社 |
発売年 | 2013 |
タイトル | ソロモンの偽証 第I部 事件 |
---|---|
作者 | 宮部 みゆき |
発行所 | 新潮社 |
発売年 | 2005 |
タイトル | ソロモンの犬 (文春文庫) |
---|---|
作者 | 道尾 秀介 |
発行所 | 文藝春秋 |
発売年 |
タイトル | ソロモンの指環―動物行動学入門 (ハヤカワ文庫NF) |
---|---|
作者 | コンラート ローレンツ |
発行所 | 早川書房 |
発売年 |
タイトル | そんなマーケティングなら、やめてしまえ!―マーケターが忘れたいちばん大切なこと |
---|---|
作者 | セルジオ ジーマン |
発行所 | ダイヤモンド社 |
発売年 | 1996 |
タイトル | ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫) |
---|---|
作者 | ダン・ブラウン |
発行所 | 角川書店 |
発売年 | 2007 |
タイトル | ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫) |
---|---|
作者 | ダン・ブラウン |
発行所 | 角川書店 |
発売年 | 2009 |
タイトル | ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫) |
---|---|
作者 | ダン・ブラウン |
発行所 | 角川書店 |
発売年 |
タイトル | ダ・ヴィンチ・コード〈下〉 |
---|---|
作者 | ダン・ブラウン |
発行所 | 角川書店 |
発売年 | 1989 |
タイトル | ダ・ヴィンチ・コード〈上〉 |
---|---|
作者 | ダン・ブラウン |
発行所 | 角川書店 |
発売年 | 1987 |
タイトル | ダーウィンと出会った夏 |
---|---|
作者 | ジャクリーン ケリー |
発行所 | ほるぷ出版 |
発売年 | 2006 |
タイトル | ダーク・シークレット (MIRA文庫) |
---|---|
作者 | シャロン サラ |
発行所 | ハーレクイン |
発売年 |
タイトル | ダーク・ムーン |
---|---|
作者 | 馳 星周 |
発行所 | 集英社 |
発売年 | 2009 |
タイトル | ダークゾーン |
---|---|
作者 | 貴志 祐介 |
発行所 | 祥伝社 |
発売年 | 2007 |
タイトル | ターシャ・テューダーのガーデン |
---|---|
作者 | トーヴァ マーティン |
発行所 | 文藝春秋 |
発売年 | 2000 |
タイトル | ターシャ・テューダーのクリスマス |
---|---|
作者 | ハリー デイヴィス |
発行所 | 文藝春秋 |
発売年 | 1997 |
タイトル | ダーリンの頭ン中 英語と語学 |
---|---|
作者 | 小栗 左多里 |
発行所 | メディアファクトリー |
発売年 | 1977 |
タイトル | ダーリンは外国人 with BABY |
---|---|
作者 | 小栗 左多里 |
発行所 | メディアファクトリー |
発売年 | 1990 |
タイトル | ダーリンは外国人―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。 |
---|---|
作者 | 小栗 左多里 |
発行所 | メディアファクトリー |
発売年 |
タイトル | ダーリンは外国人(2) |
---|---|
作者 | 小栗 左多里 |
発行所 | メディアファクトリー |
発売年 | 1977 |
タイトル | ターン (新潮文庫) |
---|---|
作者 | 北村 薫 |
発行所 | 新潮社 |
発売年 | 1993 |
タイトル | ターン―三番目に好き (集英社文庫) |
---|---|
作者 | 氷室 冴子 |
発行所 | 集英社 |
発売年 | 2009 |
タイトル | タイ (絵を見て話せるタビトモ会話―アジア) |
---|---|
作者 | 大田垣 晴子 |
発行所 | ジェイティビィパブリッシング |
発売年 | 1953 |
タイトル | タイ (暮らしがわかるアジア読本) |
---|---|
作者 | |
発行所 | 河出書房新社 |
発売年 | 2003 |
タイトル | ダイイング・アイ |
---|---|
作者 | 東野 圭吾 |
発行所 | 光文社 |
発売年 | 2010 |
タイトル | ダイエット幻想 |
---|---|
作者 | 磯野 真穂 |
発行所 | 筑摩書房 |
発売年 | 2019 |
タイトル | ダイオキシンの現実 (岩波ブックレット (No.486)) |
---|---|
作者 | 宮田 秀明 |
発行所 | 岩波書店 |
発売年 | 2011 |
タイトル | ダイオキシン汚染―迫りくる健康への脅威 |
---|---|
作者 | |
発行所 | 法研 |
発売年 | 2002 |
タイトル | ダイオキシン汚染列島 日本への警告―子や孫たちの未来を守るために |
---|---|
作者 | ダイオキシン問題を考える会Dネット |
発行所 | かんき出版 |
発売年 | 1999 |
タイトル | タイガーと呼ばれた子―愛に飢えたある少女の物語 |
---|---|
作者 | トリイ ヘイデン |
発行所 | 早川書房 |
発売年 | 2007 |
タイトル | だいくとおにろく |
---|---|
作者 | 松居直 |
発行所 | 不明 |
発売年 | 1967 |
タイトル | たいせつなきみ with DVD (Forest books) |
---|---|
作者 | マックス・ルケード |
発行所 | いのちのことば社 |
発売年 |
タイトル | たいせつなこと (ほんやく絵本) |
---|---|
作者 | マーガレット・ワイズ ブラウン |
発行所 | フレーベル館 |
発売年 | 2005 |
タイトル | タイニー・タイニー・ハッピー (角川文庫) |
---|---|
作者 | 飛鳥井 千砂 |
発行所 | 角川書店(角川グループパブリッシング) |
発売年 |
タイトル | たいのおかしら |
---|---|
作者 | さくら ももこ |
発行所 | 集英社 |
発売年 |
タイトル | タイム・リープ―あしたはきのう (下) (電撃文庫 (0147)) |
---|---|
作者 | 高畑 京一郎 |
発行所 | メディアワークス |
発売年 | 1998 |
タイトル | タイム・リープ―あしたはきのう〈上〉 (電撃文庫) |
---|---|
作者 | 高畑 京一郎 |
発行所 | メディアワークス |
発売年 | 1997 |
タイトル | タイムカプセル (講談社文庫) |
---|---|
作者 | 折原 一 |
発行所 | 講談社 |
発売年 | 2000 |
タイトル | タイムボックス |
---|---|
作者 | アンドリ・S.マグナソン |
発行所 | NHK出版 |
発売年 | 2016 |
タイトル | タイムライン〈下〉 (Hayakawa novels) |
---|---|
作者 | マイクル クライトン |
発行所 | 早川書房 |
発売年 | 2008 |
タイトル | タイムライン〈上〉 (Hayakawa novels) |
---|---|
作者 | マイクル クライトン |
発行所 | 早川書房 |
発売年 | 2006 |
タイトル | ダウン症のすべてがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版) |
---|---|
作者 | |
発行所 | 講談社 |
発売年 | 2000 |
タイトル | ダウン症児の母親です! 毎日の生活と支援、こうなってる |
---|---|
作者 | たちばな かおる |
発行所 | 講談社 |
発売年 |
タイトル | たかこ@caramel milk teaさんの”どこに持っていっても喜ばれる”デリとお菓子のレシピ (SOFTBANK MOOK) |
---|---|
作者 | 稲田 多佳子 |
発行所 | ソフトバンククリエイティブ |
発売年 |
タイトル | だから、あしなが運動は素敵だ (サイコ・クリティーク) |
---|---|
作者 | 玉井 義臣 |
発行所 | 批評社 |
発売年 |
タイトル | だから、あなたも生きぬいて |
---|---|
作者 | 大平 光代 |
発行所 | 講談社 |
発売年 | 1998 |
タイトル | だから、僕は学校へ行く! |
---|---|
作者 | 乙武 洋匡 |
発行所 | 講談社 |
発売年 | 2000 |
タイトル | だから原発は危ない!―その危険性から身の守り方まで (なんでもわかるシリーズ) |
---|---|
作者 | 田丸 博文 |
発行所 | 成星出版 |
発売年 |
タイトル | だから荒野 |
---|---|
作者 | 桐野 夏生 |
発行所 | 毎日新聞社 |
発売年 | 2013 |
タイトル | だから私は太らない |
---|---|
作者 | 山咲 千里 |
発行所 | 講談社 |
発売年 | 1996 |
タイトル | たけくらべ (集英社文庫) |
---|---|
作者 | 樋口 一葉 |
発行所 | 集英社 |
発売年 | 1998 |
タイトル | たけしの万物創世紀 |
---|---|
作者 | |
発行所 | 幻冬舎 |
発売年 | 2014 |
タイトル | タジン鍋レシピ(COSMIC MOOK) |
---|---|
作者 | 森田佐和子 |
発行所 | コスミック出版 |
発売年 |
タイトル | タスキメシ |
---|---|
作者 | 額賀 澪 |
発行所 | 小学館 |
発売年 | 2012 |
タイトル | ただいま!! (講談社X文庫―ティーンズハート) |
---|---|
作者 | 花井 愛子 |
発行所 | 講談社 |
発売年 | 2005 |
タイトル | たたかう新聞 (岩波ブックレット) |
---|---|
作者 | 伊藤千尋 |
発行所 | 岩波書店 |
発売年 | 1999 |
タイトル | たちどまって考える |
---|---|
作者 | ヤマザキマリ |
発行所 | 不明 |
発売年 | 2020 |
タイトル | タックスへイヴン Tax Haven (幻冬舎文庫) |
---|---|
作者 | 橘 玲 |
発行所 | 幻冬舎 |
発売年 | 1997 |
タイトル | タッセルとコサージュモダンな手仕事―上質な糸でつくる |
---|---|
作者 | 市川 ナヲミ |
発行所 | 日本文芸社 |
発売年 | 2002 |
タイトル | たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS) |
---|---|
作者 | 浅野 ヨシオ |
発行所 | 青春出版社 |
発売年 | 2002 |
タイトル | たった1分ですっきりまとまる コクヨのシンプルノート術 |
---|---|
作者 | コクヨ株式会社 |
発行所 | KADOKAWA / 中経出版 |
発売年 | 2014 |
タイトル | たった3秒のパソコン術 (知的生きかた文庫) |
---|---|
作者 | 中山 真敬 |
発行所 | 三笠書房 |
発売年 | 2004 |
タイトル | たった3秒のパソコン術: 読むだけで「できる」! (知的生きかた文庫) |
---|---|
作者 | 中山 真敬 |
発行所 | 三笠書房 |
発売年 |
タイトル | たったひとつのたからもの |
---|---|
作者 | 加藤 浩美 |
発行所 | 文藝春秋 |
発売年 | 2001 |
タイトル | たったひとりのワールドカップ―三浦知良、1700日の闘い (幻冬舎文庫) |
---|---|
作者 | 一志 治夫 |
発行所 | 幻冬舎 |
発売年 | 1995 |
タイトル | たった一人の生還―「たか号」漂流二十七日間の闘い (新潮文庫) |
---|---|
作者 | 佐野 三治 |
発行所 | 新潮社 |
発売年 | 1996 |
タイトル | たとえ、僕が永遠に君を忘れても |
---|---|
作者 | 加賀美真也 |
発行所 | スターツ出版文庫 |
発売年 | 2020 |
タイトル | たとえ明日、世界が滅びても今日、僕はリンゴの木を植える |
---|---|
作者 | 瀧森 古都 |
発行所 | SBクリエイティブ |
発売年 |
タイトル | タネの未来 |
---|---|
作者 | 小林 宙 |
発行所 | |
発売年 | 2019 |
タイトル | たのしくおぼえる手話 (1) 手話でボランティア |
---|---|
作者 | |
発行所 | 岩崎書店 |
発売年 | 1997 |
タイトル | たのしくおぼえる手話 (5) おどって手話 |
---|---|
作者 | |
発行所 | 岩崎書店 |
発売年 | 2003 |
タイトル | たばこは全身病 (写真を見ながら学べるビジュアル版・新健康教育シリーズ) |
---|---|
作者 | エドワード藤本 |
発行所 | 少年写真新聞社 |
発売年 |
タイトル | たばこは全身病〈女性編〉 |
---|---|
作者 | |
発行所 | 少年写真新聞 |
発売年 |
タイトル | タヒチ―クック諸島〈2000‐2001年版〉 (地球の歩き方) |
---|---|
作者 | |
発行所 | ダイヤモンドビッグ社 |
発売年 |
タイトル | タビリエ 沖縄 (タビリエ (37)) |
---|---|
作者 | |
発行所 | ジェイティビィパブリッシング |
発売年 | 1950 |
令和も勝ちます!
女子バドミントン部
県高校総体 37連覇
女子バドミントン部
県高校総体 37連覇
昨年度より全国募集中
※全国募集に出願を考えている方は住まいについて確認するために、出願前に学校に必ず連絡してください。
・ MENU ・
学校連絡先
〒920-3121
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail:
金沢市大場町東590番地
TEL: 076-258-2355
FAX: 076-258-3592
E-mail:
'16/04/01 Web Site 更新から
1
0
1
6
8
3
5
4